タグ

2014年9月24日のブックマーク (2件)

  • 札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店

    北海道旅行での醍醐味と言えば、グルメは絶対に外せない楽しみの一つ!新鮮な海鮮、ラーメンにジンギスカン、スイーツ、どれも考えるだけでべたくなるものばかりですよね。 そんな北海道の一番人気都市である札幌。観光ガイドブックには誰もが美味しいと認める有名店が名を連ねています。でも有名店もいいけど、地元の人たちが通うような美味しいお店が知りたい、札幌に行く友達にここが美味しいよ!と自慢できるようなお店が知りたい、などとお考えではないでしょうか? 今回は「札幌に来たら絶対これをべてほしい!」と地元民が思う札幌グルメのおすすめ店を、厳選してご紹介いたします。これを読んだらあなたも札幌ツウです! 1. 見た目も味も大満足のスープカレー『奥芝商店』 札幌に来たならスープカレーは外せません。街に何件ものスープカレー店が立ち並んでいるのも、観光客が驚くポイントかもしれません。そんなスープカレーでおすすめし

    札幌裏グルメ7選|案内本には載らない通だけが知る店
  • 何もしていない状態が一番楽だ - Letter from Kyoto

    小学生の頃、夏休みが長過ぎて早く学校始まってほしい、早くみんなに会いたい、などと言う生徒がいた。僕には全くその気持ちがわらなかった。夏休みはいつまででも続いて欲しかったし、暇でやることがない夏休み自体もなんら苦痛ではなかった。 同様に、休みが続くと働きたくなるとか寂しいから人と会うために何かやっていたいとかそう言う人の気持ちは全く理解できない。人と会う手段なんていくらでもある。僕は仕方なく学校へ通っていたし、仕方なく会社に行ってた。社会的に強制されなければそんなことやるわけがない。 何もそう言う人たちが嘘を言っているとは思わない。仕方なく働く上で前向きになるための方便であるとか、自分を正当化するためのこじつけだという風には感じない。おそらく気で寂しいとか学校行きたいとか会社行きたいとか思っているのだ。全面的にというわけではないかもしれないけれど、いくらかは気だと思う。確かに同じことばか

    何もしていない状態が一番楽だ - Letter from Kyoto
    lluvias
    lluvias 2014/09/24
    わかる。一人旅行が好きな私に「一人で寂しくないの?何が楽しいの?」という人とも一生わかりあえない。