タグ

2008年7月14日のブックマーク (4件)

  • パリッ!キュウリがウマっ! by nabeko44kazu [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが20万品!

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    パリッ!キュウリがウマっ! by nabeko44kazu [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが20万品!
    loca1982
    loca1982 2008/07/14
    きゅうり
  • ぺぺねた。 【保障は】買ったばかりのiPhoneを落とすと修理に63500円取られる【効きません】

    1 名前: ピッコロ大魔王(三重県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 07:33:59.52 ID:bNUTp6nM0 ?PLT(14846) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif 748 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:38:32 ID:VANFWtD20 いきなり落としてガラスが割れたんですがorz この破損は軽微な破損扱いになるんでしょーか? 834 名前:748[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 17:41:22 ID:VANFWtD20 >>813 さっきショップに持って行ったら、 「重度の破損で全損扱い、APPで63500円」らしいですorz 皆さんも落下、角当てにはお気をつけ下さい。 ディスプレイの破損はいかなる大きさであろうとも 交換希望なら全損

    loca1982
    loca1982 2008/07/14
    この辺をわかってて買わないとえらいことに
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    loca1982
    loca1982 2008/07/14
    iPhoneは革命だ! Docomoユーザのオレ涙目www
  • はてなに必要なのは女性のサービスクリエイターだと思う - yanbe.log

    先ほどから、「普通の人に使ってもらえるようなサービス」を企画するにあたって何が必要か考えていたのですが、それは女性のサービスクリエイターなのではないかという考えに至りました。 Googleの検索プロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデント、つまり自社プロダクトをユーザに使ってもらう部分の品質の責任者である、Marissa Mayer(マリッサ・メイヤー)さんは女性です。(google:マリッサ・メイヤー)あとFlickrの2人の創業者のうち片方も女性だったはず. あと私は国内SNSでミクシィがユーザ数をあれだけ伸ばした要因は、(ナビゲーションも含めた広義の)サイトデザインによるものが大きい思っているのですが、ミクシィの初期のサイトデザインも、いくつか候補がある中から女性社員の意見を参考に決定されたんですよね(要出典)。今となっては当然のようなあのオレンジ色を基調としたデザ

    はてなに必要なのは女性のサービスクリエイターだと思う - yanbe.log
    loca1982
    loca1982 2008/07/14
    「概念があまり一般的でない当時に、あのデザインを自信を持って選べるセンス」