タグ

ブックマーク / www.popxpop.com (105)

  • しゃっくりを12秒で止める方法 | P O P * P O P

    これは覚えておくと便利かも。 こちらでしゃっくりを簡単に止める方法が紹介されていました(残念ながら今しゃっくりが出ていないので自分で試せていないのですが・・・)。 » Opiniorama: 12 second Cure for Hiccups やり方は簡単。下記の通り。 まず深く息を吸います。 ドアや扉の枠の下に移動します。 手を伸ばして上の枠をつかみましょう。 枠を押し上げる感じで腕を伸ばします。 背中を曲げて前に倒れるような感じでお腹のストレッチ。 息を止めたまま30秒から60秒ほどこの姿勢を保ちます。 以上でしゃっくりは止まっているはず。この方は12秒で止められるそうですよ。 ↑ 画像で見るとこんな感じです。 しゃっくりの止め方には「息を止める」「水を飲む」「驚くと止まる」などなど諸説ありますが、こちらも覚えておくといざというときに便利かもですね。 他にも止めるやり方があれば教えて

    しゃっくりを12秒で止める方法 | P O P * P O P
    loca1982
    loca1982 2008/08/14
    今度やってみる
  • 覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | POP*POP

    これは便利そう。ちょっとした計算を早くするための小技です。全部で10個あります。全てマスターすればかなり「頭がよく見える」かも? 瞬時に数字を11倍する方法だとか、すぐに5倍する方法だとか。ビジネスシーンで使えればかなり有効ではないかと思います。 詳しくは以下からどうぞ。 11倍した答えを瞬時に知る方法 なにかの数字を10倍するのは簡単ですが、11倍するのも簡単だとご存知でしたか?二桁の数字限定ですが、やり方は簡単ですよ。例として52をあげましょう。 まずは52の間に(5+2)を入れます。 5_(5+2)_2 するとできあがるのがこちら。 5_7_2 そうです。52×11は572なのです。ちなみに真ん中にいれる数字が繰り上がってしまう場合は繰り上がった数字を一番前の数字に足せばOKです。例として99をあげましょう。 まずはこのように。 9_(9+9)_9 なので、 (9+1)_8_9 答え

    覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | POP*POP
  • 無我の境地に到達するための11の方法 | P O P * P O P

    テニスが上手くなる方ではなくて、平常心という意味での無我の境地を手に入れる11の方法が紹介されていました。 効き目は個々人で違うでしょうが、なにかとやきもきすることが多い方は試してみてはいかがでしょうか。自分にあった方法を常に模索していきたいですね。 いつもどおり勢いで翻訳してみます。詳しくは以下をどうぞ。 論理的に考えすぎない 論理的に考えすぎると頭の中にノイズが多くなりすぎます。論理的思考は大事ですが、ほどほどにしましょう。アインシュタインも言っています。「論理的に考えてアイディアが湧いてきたことはない(I never came upon any of my discoveries through the process of rational thinking.)」。 直感に耳を傾ける 決断をしなくてはいけないときは直感に耳を傾けましょう。直感はすぐに浮かんでくるので頭の中から余計な

    無我の境地に到達するための11の方法 | P O P * P O P
  • 遂にGoogle MapsがYouTubeぐらい簡単に貼り付け可能に! | P O P * P O P

    先日お伝えした「あと1週間ほどでGoogle MapがYouTube並に簡単貼り付け可能に?」のとおり、Google Mapsが簡単に貼れるようになったようです。 使い方を以下に簡単にご紹介。 ↑ 「このページのリンク」をクリック。貼り付け用のコードが現れます。 ↑ サイズもカスタマイズ可能です。 拡大地図を表示 ↑ 実際に貼り付けてみました。見えるかな。 これでぐっとブログでの場所の紹介が簡単になりますね。どんどん便利になりますねぇ・・・。

    遂にGoogle MapsがYouTubeぐらい簡単に貼り付け可能に! | P O P * P O P
  • ちょっと練習すれば自分にもできそうなすごい手品 | P O P * P O P

    個人的に「お、これは練習してみたい!」と思った手品のご紹介。ちょっと練習すればできそうです。 2分半程度の映像です。よろしければどうぞ。 How To Card Trick – Watch the best video clips here 何度か練習すれば友達をびっくりさせることができそうですね。

    loca1982
    loca1982 2007/08/22
    手品
  • インタラクティブに操作できるLinuxのカーネルマップ | P O P * P O P

    カーネルマップが何かが微妙にわからなかったりするのですが、(1)詳しい人には役に立ちそう、(2)将来役に立つかも、の二つの意味でご紹介。 Interactive Linux Kernel Mapではズームしたり、ドラッグしたりしながらカーネルマップを眺めていくことができます。クリックすれば詳細を説明したページにも飛ぶようです。 ↑ このように全体像を見ながら調べていくことができます。 ご利用は以下からどうぞ。 » Interactive Linux kernel map

    インタラクティブに操作できるLinuxのカーネルマップ | P O P * P O P
  • あなただけのキーボード画像を作ってくれるジェネレータ | POP*POP

    メッセやSNSのプロフィール画像に使えそうな、あなただけのキーボードを作ってくれるジェネレータのご紹介。 好きなコマンドを入力すれば次のような画像を作ってくれます。サイズは二通り選べるようです。 ↑ フルサイズで生成。 ↑ メッセ用の小さいアイコンで生成。 ちょっと知恵を絞ればプレゼン用のワンポイント画像にも使えそうですね。知っておいて損はないかと。 ご利用は以下からどうぞ。 » Make your own personalized keyboard!

    あなただけのキーボード画像を作ってくれるジェネレータ | POP*POP
  • パソコンについて質問してくる人へのオープンレター | P O P * P O P

    個人的に興味深い記事が・・・。「An Open Letter to Anyone Asking Me For Computer Help」なる記事です。 コンピュータに詳しいんでしょ?と聞かれるのはいいのですが・・・次のようなことを最低でも知っておいてね、というポイントを紹介しています。 個人的にもよくパソコンについて質問を受けるので共感できる内容でした。きっと同じように考える人も多いのでは・・・。 詳しくは以下からどうぞ。 僕がコンピュータに詳しいからといってすぐにあなたの質問に答えられるわけではありません。多くの場合、まず僕がするのはGoogleで検索することです。コンピュータが手元にないバーや車の中などであなたの質問にすぐに答えられないからといって機嫌を悪くしないでください。 そのGoogleですが、あなたも使ったほうがいいですよ。質問をする前にまずは検索してみてください。1日かけて

    パソコンについて質問してくる人へのオープンレター | P O P * P O P
  • 色分け、自動補完機能などを備えたJavascriptで出来た高機能なコードエディター『CodePress』 | POP*POP

    コードを書く人には便利そうなツールのご紹介。 ↑ かなり高機能なエディターです。是非触ってみてください。 JavascriptでできたCodePressを使えば、以下のようなことができてしまいます。 コードを色分け(定数や命令文などがわかりやすくなりますね)。 命令を書いてTABを押すと対応する括弧などを自動補完。 括弧を自動補完。 ショートカットを装備(CTRL+SHIFT+SPACEで「 」など) 対応している言語はPHP、JS、JavaPerlSQLHTMLCSSとのこと。これはかなり使えるのでは・・・。 実際の動作デモ&ダウンロードは以下からどうぞ。 » CodePress – Real Time Syntax Highlighting Editor written in JavaScript

    色分け、自動補完機能などを備えたJavascriptで出来た高機能なコードエディター『CodePress』 | POP*POP
  • 週末にチャレンジしてみたい手品チュートリアル20選 | POP*POP

    ささっと手品ができるといろいろ便利ですよね。動画共有サイトであがっている手品のチュートリアルをまとめたサイトがありました。 週末にチャレンジしてみるのもよいかもですね。トランプなど身近なものでできるものばかりなのも良いですね。 » Magic Uproar – Magic Tricks: Top 20 Magic Trick Tutorials

    週末にチャレンジしてみたい手品チュートリアル20選 | POP*POP
    loca1982
    loca1982 2007/06/23
    手品、マジック
  • すごいスピーチをするには?(パート2) | POP*POP

    先日ご紹介した「すごいスピーチをするには?」。Guy Kawsakiさんが歌手のDougさんに教えてもらったスピーチのコツでした。 今回、その続編が紹介されていました。前回は「舌をかむ」というTipsが評判でしたが、今回はどういったコツを教えてくれるのでしょうか。 全部で8つのポイントがあります。以下からどうぞ。 タオルでウォームアップをしよう スピーチの前には声を出しておくことが必要です。歌手はそのためによくタオルを使います。タオルを口にあてて大声をあげたり、叫んだりすれば準備OKですよ。タオルで口を覆っているので周りに迷惑もかかりません。 ”サイレン”をしよう しっかりとした声を出す練習で有効なのは”サイレン”のモノマネ。低い「ウー・・・」という声から高い「ウー・・・」までサイレンのように声を出します。そしてもう一度低い「ウー・・」まで戻し、これを数回繰り返します。そうすると声帯が細く

    すごいスピーチをするには?(パート2) | POP*POP
  • 起業家がアインシュタインから学ぶべき5つのこと | POP*POP

    eSoupのブログにて「アインシュタインの生き方から起業家が学ぶべきこと」が紹介されていました。 ご存じのとおり、アインシュタインは科学者ですが、数々の名言を残しています。それらの名言の多くは確かにビジネスに応用可能ですよね。 納得する点が多かったのでご紹介。 以下からどうぞ。 知識なんかより想像力の方がもっと大事だ! 技術的なことを知っていることももちろん大事ですが、アイディアを次々に生み出していくことの方が大事です。技術的な仕事はどんどんアウトソースできるようになっているのですから。 間違いを犯したことがないということは何もやっていない、ということ 何か新しいものをつくるときは正しい結果が得られるまで何度でも調整していかなくてはいけません。またその結果、うまくいくときもあるし、うまくいかないときもあります。うまくいくことを信じることも大事ですが、うまくいかないときにがっかりしすぎるのも

    起業家がアインシュタインから学ぶべき5つのこと | POP*POP
  • すごいスピーチをするには? | POP*POP

    Guy Kawasakiさんのブログで興味深い記事が。歌手のDoug Lawrenceさんに聞いた「スピーチのコツ」です。Dougさん曰く、「ステージで歌うのも、話すのも、コツは一緒だ!」とのこと。聴衆をぐっと引き寄せる、という点では確かにそうかもしれませんね。 全部で15項目ありますね。スピーチをする機会が多い人には参考になるのではないでしょうか。 詳しくは以下からどうぞ。 観客と仲良くなろう もしスピーチの前に時間があるなら、会場にいる人となるべく話すようにしましょう。自己紹介をしたり、質問したりしてうちとけておくと、実際にスピーチをする際にぐっと楽になりますよ。 胸を張ろう! 胸をぐっと突き出すことによって「権威」を演出することができます。しなだれた格好では誰も話をきいてくれませんよ。 ちょっとだけ鼻声を 口だけではなく、鼻声もうまく使うと相手に声が伝わりやすいですよ。声を口から鼻へ

    すごいスピーチをするには? | POP*POP
  • 40,000個以上のアイコンをシンプルなインターフェースで検索できる『iconlet』 | POP*POP

    これ以上ないぐらいシンプルなアイコン検索エンジンが登場。以前ご紹介した「iconfinder」と合わせて使うといいかもですね。 基はシンプルな検索ですが、いくつかオプションも選べるみたいですよ。 詳しい使い方は以下からどうぞ。 ↑ Goolgeライクなシンプルインターフェース。 ↑ ためしに「iPod」で検索。なかなかいい感じ。 ↑ それぞれのアイコンをクリックすると詳細情報が表示されます。 ↑ オプション設定はこんな感じ。ライセンスごとに選べるのがうれしいですね。 ご利用は以下からどうぞ。 » iconlet.com – icon search engine – free icons for your project こちらもあわせてどうぞ。 これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』

    40,000個以上のアイコンをシンプルなインターフェースで検索できる『iconlet』 | POP*POP
  • ブラウザだけで使える、分数やルートの計算も簡単な手書き電卓『xThink Online Calculator』 | POP*POP

    sta la staさんですでに紹介されていますが、「これはすごい!」と思ったのでこちらでもご紹介。 「xThink Online Calculator」はブラウザ上の電卓ですが、手書きで数式を書くことができます。分数やルートなど、キーボードで打ちにくい計算も楽々です。 学生さんに特に便利なのではないでしょうか。 詳しい使い方は以下からどうぞ。 ↑ 使い方は簡単。適当に数式を書いて「SOLVE」をクリックするだけ。 ↑ こういう複雑な式も楽々計算してくれます。 ↑ 分数の計算も楽々。答えも分数で出してくれるといいのですが・・・。 ↑ なお、掛け算する場合には「*」を使いましょう。「X」だと認識しません。 ↑ 三角関数もお手のもの。 なお、数式以外にコメントをかけたり、数式を保存したり、有効桁数を変更したりといったことが可能なようです。詳しい使い方は画面下の「About」をクリックすればヘル

    ブラウザだけで使える、分数やルートの計算も簡単な手書き電卓『xThink Online Calculator』 | POP*POP
  • ちょっとでも部屋を広く見せるために知っておきたい5つのこと | P O P * P O P

    Freshomeのブログで「5 Tips for Fooling the Eye and Making a Room Look Bigger」なる記事がありました。 部屋自体を大きくするのはお金もかかって大変ですが、部屋を「広く見せる」ためにできることはあります。 ちょっとしたコツですが知っておくと便利そうですね。 詳しくは以下からどうぞ。 部屋の色を工夫する 基的に明るい色の方が広く見えます。逆に暗い色は部屋を狭くします。部屋の色はベージュなど明るいものがいいですよ。 また壁に飾るものを壁より明るい色にすることによって、壁を奥の方にひっこめて見せる効果があります。こうすることによって部屋を若干広く見せることができますよ。 家具を工夫する 家具の置き方、使い方で部屋を広く見せることもできます。 収納付きの家具を使ってスペースを節約しましょう。 大きな家具は壁際におきましょう。部屋の真ん中

    ちょっとでも部屋を広く見せるために知っておきたい5つのこと | P O P * P O P
  • LEGOの達人が作り上げたアートなオブジェいろいろ | POP*POP

    以前から彼の作品は話題ですが、CNNにてあらためてLEGOアーティスト、Nathanさんのインタビュー&作品が掲載されていました。 Nathanさんは今33歳。つい数年前はニューヨークで弁護士をされていたそうですが、心機一転、自分が大好きなLEGOアートで生計をたてることを決意、十分に生活できるまでに成功されているそうです。 弁護士から転職されてどんな気分ですか、と聞かれた時のNathanさんの言葉がいいです。 「僕のLEGOスタジオでの最悪の一日は、弁護士事務所の最高の一日より気分がいいよ!」 好きなことを仕事にしている人は輝いていますね・・・。さて、Nathanさんの作品は以下からどうぞ。 ↑ 黄色い人。スーパーマンを彷彿とさせます。 ↑ 赤い人です。情熱的です。 ↑ 青い人です。精巧ですねぇ・・・。 ↑ 鏡です。細かい・・・。 ↑ 手、です。巨大です。 ↑ テーマは「無限」だそうです

    LEGOの達人が作り上げたアートなオブジェいろいろ | POP*POP
  • 知っておくと何かと便利なWeb上の翻訳サイトいろいろ | P O P * P O P

    今回は、kita–raさんからご投稿頂いた「諦めている不便利」をご紹介します。 英語サイトを「しっかり」翻訳してくれるwebサービスとかないですかね? 残念ながら、無償でほぼ完璧に翻訳してくれるようなwebサイトは存在していないと思います・・・。 ただ、完璧とはいえないまでもいろいろ便利な翻訳サイトはありますよね。良い機会なのでWeb上の翻訳サービスをまとめてみました。 調べてみて分かったのですが、原文と翻訳文を1文ごと対比して表示してくれたり、関西弁にしてくれたりするサービスもあって各サイトごとに特色がありますよ。 詳しくは以下からどうぞ。 Livedoor 翻訳 機能 テキスト翻訳 (16,000字) webページ翻訳 対応言語 英語韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語 翻訳エンジン Amikai 特長 IEを使用している場合、Livedoor

    知っておくと何かと便利なWeb上の翻訳サイトいろいろ | P O P * P O P
  • Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP

    さて、公開されてひさしいGoogle Docs & Spreadsheetsですが、ちゃんと活用されているでしょうか? ワードやエクセルの方がいいよ・・・とか、ちょっと重いよね・・・、などいろいろあるかと思いますが、共有作業にはとても便利ですよ。 実際、POP*POP執筆の際には記事の管理をGoogle Spreadsheetsで行っています。そこで今回はGoogle Spreadsheetsを使っていて「これは便利だな」と思った点をいくつかまとめてみました。 ご存じの方も多いかもしれませんが、ショートカットキーが使えたり、独自関数があったり、というのはあまり知られていないのではないでしょうか(ご存じの方はスルーの方向で・・・)。 それでは以下からどうぞ。 言語とタイムゾーンの設定を確認しよう Google Docs & Spreadsheetsにログイン直後、右上の「Settings」を

    Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP
  • Google Mapsだけじゃない?次世代の3D地図サービスいろいろ | POP*POP

    各所で話題の「Google Maps Street View」。地図上から実際のストリートの様子まで見られるという機能です。 おー、すごい!と思いますが、こうした3Dのインターフェースを搭載しているのはGoogle Mapsだけではありません。 意欲的に地図サービスを進化させようとしている他サイトをまとめてみました。 以下に紹介していきましょう。 ■ Google Maps Street View まずは昨日から話題になっているGoogle Maps。地域は限定されていますが、実際に町の様子を見られるという驚きの機能です。しかもカーソルキーで移動もできちゃいます。 ↑ こうして町の様子が分かるともう迷いようがないですね。 Going My Wayでも詳しくレビューされていますね。こちらもあわせてどうぞ。 » Going My Way: ストリートの写真が表示可能になった Street Vi

    Google Mapsだけじゃない?次世代の3D地図サービスいろいろ | POP*POP