タグ

2015年4月18日のブックマーク (4件)

  • “永遠の17歳”になってみてわかったこと 「つらい。」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    エンタメ “永遠の17歳”になってみてわかったこと 「つらい。」2015年4月16日  Tweet “永遠の17歳”井上喜久子さん(オフィスアネモネ提供)  「おいくつですか?」  と聞かれて、とっさに返答に詰まることが増えた。別に答えるのが嫌なわけではない。女性に年齢を尋ねるなんて失礼よ、とか気取ったことを言うつもりもない。ただ答えようにもぱっと年齢が出てこなくなってしまっただけなのです。つらい。30、あれ31になったんだっけ? えーっと今は2015年で誕生日まだ来てないから…とか計算してるうちに妙な間が空いて、質問した方が「あれ、聞いちゃいけなかったのかな」みたいな感じでおろおろしだして気まずい空気が漂ったりする。つらい。かといって「いくつに見えます?」みたいな逆質問ではぐらかすのもこっ恥ずかしいし、気を使ってやけに若い数字を出されたりした日にはそれこそ目も当てられない。というか、こっ

    “永遠の17歳”になってみてわかったこと 「つらい。」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    localnavi
    localnavi 2015/04/18
    誕生日が息子とほぼ同日なおかげか、自分の年を忘れたり間違えたりすることはまずない。(ただし今が平成何年かは覚えてない)誕生パーティーとかしなくなると、自分の誕生日なんぞどうでも良くなるよね。
  • 日本の公立を「結果責任制」で変えよ!

    先生たちが窮屈にならざるをえない状況がある ――今回の「官民一体校」の取り組みは、公立小学校に子どもを通わせる親としてたいへん興味深いものです。高濱さんは、公教育にかかわりたいという考えを、以前からお持ちだったのですか? そうです。やっぱり、どんな子どもにも等しくいい教育を提供するには、公立しかありませんから。 だから、藤原さん(東京都杉並区和田中学校・元校長の藤原和博さん)から最初にこの話を持ちかけられたとき、僕は「やります!」と即答しました。藤原さんが樋渡さん(佐賀県武雄市・前市長の樋渡啓祐さん)から初めてこのアイデアを聞いたときは、びっくりして持っていたものを落としちゃったそうですけれど(笑)。 公教育について「今のままでいい」と思っている人は、たぶん誰もいませんよね。けれど保護者たちもブツブツ文句を言いながら、何もアクションは起こしません。 背景には、いろんな問題があると思います。

    日本の公立を「結果責任制」で変えよ!
    localnavi
    localnavi 2015/04/18
    公立校の問題点は同意。塾は親が「入れてください」と言って行くところだし、手に負えない子は退塾させられるが、公立学校は違う。親も塾を辞めさせたり替わったりできる。公立学校は違うという点を割り引くべき。
  • 虚構新聞_エスカレートするソンクラーン | バンコクのDACO(ダコ) | DACO CO., LTD.

    人気連載 【虚構新聞バンコク版】若者VS政府 エスカレートするソンクラーン vol.024 2015/4/12 人気連載, 虚構新聞バンコク版 ソンクラーン, タイ, 旧正月, 水掛け祭 お祭りか、それとも悪乗りか――。 近年無差別に水を浴びせて回る「水掛け祭り」と化しているタイの旧正月・ソンクラーン。 お祭りムードに沸くバンコク都内だが、最近では水掛けを原因とした交通事故が多発、また事情を知らない観光客が集中放水に見舞われ気分を害するなど社会問題にもなりつつある。 観光客を呼び込みたい政府は今年からソンクラーン対策に腰を入れ始める。来は水で仏像や手を清める行事だったソンクラーンだが、最近では若者たちが水鉄砲やホースで無差別に水を浴びせて回る無礼講としての色彩が強い。 政府はこれまでも節度ある振る舞いを呼び掛けてきたが、必ずしも効果が上がっているとは言い難く、このままでは観光振興に水を

    localnavi
    localnavi 2015/04/18
    タイの旧正月を知らない人は先に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B3 を読んでおくと「どこから虚構か」が分かりやすくなるが、オチが言いたかっただけじゃないか疑惑も脳裏をよぎる。
  • 牛を使わずに牛乳を生産しチーズを作ることに成功

    By Elvis Kennedy 牛乳は文字どおり「牛」からとれる乳汁のことを指しますが、現代の科学を使うと牛の力を借りずに牛乳を生産することが可能になっています。そんな「牛乳」を使ったチーズはベジタリアンが安心してべられるものになっているというのですが、どうやって生み出されているのかという一部始終がYouTubeでムービーとして公開されています。 Cow Milk Without the Cow Is Coming to Change Food Forever | WIRED http://www.wired.com/2015/04/diy-biotech-vegan-cheese/ カリフォルニア州オークランドに拠点を構えるCounter Culture Labsでは、一風変わった実験が行われています。顕微鏡やフラスコなどの実験器具が並ぶ光景は一般的な研究施設と大差ないのですが、施設

    牛を使わずに牛乳を生産しチーズを作ることに成功
    localnavi
    localnavi 2015/04/18
    「味で遜色がなく、かつコストもかからないのであれば市場に広まりそうですが」コストがかかるんだろうなぁ。あとビーガンって遺伝子組換(イーストの生成物から作った)食品はOKなの?