タグ

2022年2月7日のブックマーク (3件)

  • 高校生、投資を学ぶ 「必修化」控え動画やゲームも - 日本経済新聞

    高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍になっているでしょう。①2倍、②21倍、③119倍」――。21年12

    高校生、投資を学ぶ 「必修化」控え動画やゲームも - 日本経済新聞
    localnavi
    localnavi 2022/02/07
    投資を学ぶなら、buy&hold30年で爆上がりした(しかも結果からの逆算)株の話だけではなく、FXで全額溶かした人の話や銀行・郵便局でクソ投資信託を掴まされた人の話、新規上場株を高値掴みした人の話もしないと。
  • 開会式の入場順のなぜ… 中国の担当者「その質問は対面で答える」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section olympicsSpecial\">\n<div class=\"Title\" style=\"background-color:#fff;\"><h2><a href=\"//www.asahi.com/olympics/2022/?iref=kijishita_link\" style=\"padding-left:12px;background-position: 100% 4px;\">北京オリンピック 特集コンテンツ</a></h2></div>\n<div class=\"Section LineUpMod\" style=\"padding-bott

    開会式の入場順のなぜ… 中国の担当者「その質問は対面で答える」:朝日新聞デジタル
    localnavi
    localnavi 2022/02/07
    中国の担当者「その質問は対面で答える」ネットバトルでこの言葉がでたら「ああ、丸め込む気だな」と思うが本件ではどうだったのかと記事を読むと…朝日新聞「その質問は有料会員記事で答える」 マジか。
  • 成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明|大学入試改革の「本丸」|朝日新聞EduA

    の大学入試では、ペーパーテスト一発勝負の一般入試(一般選抜)信仰が根強く、AO入試(総合型選抜)や推薦入試(学校推薦型選抜)に対して否定的な見方が少なくありません。しかし、難関大学を中心に、AO入試や推薦入試に対する評価が高まっています。これらの入試方法で入学した学生の成績評価や大学満足度が、一般入試組に比べて高いという調査結果が出ているためです。(写真は東北大の川内キャンパス) AO入学者が3割超えた東北大 一連の大学入試改革を検討した文部科学省の中央教育審議会の高大接続システム改革会議。第2回会議(2015年4月)に、東北大と早稲田大が入試区分ごとに入学後の成績などの資料を提出している。両大学の理事が同会議の委員を務めていたためだ。 早稲田大の恩藏直人・常任理事によると、第1回会議で安西祐一郎座長(元慶応義塾長)から「今後、入試改革を検討するにあたり、すでにいくつかの大学でいろいろ

    成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明|大学入試改革の「本丸」|朝日新聞EduA
    localnavi
    localnavi 2022/02/07
    AO入試とひとくくりにすると結論を間違えそうだが、「第一志望で入ってくる人が多くなりやすい」というのが入学後の意欲に、ひいてはGPAに響いているらしいというのは興味深い。あと学生の多様性が増すのも面白い。