タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (3)

  • パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話

    ほら、だからこれ、前から言うとっただろ(´・ω・`) 「パソコンが使えない?!"スマホネイティブ"がやってくる 」http://t.co/we7arNRzm6 — king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2015, 4月 5 昨年後半からちらほらとあちこちで具体的な話として持ち上がるようになった、未成年層のキーボードやパソコンの不慣れ話。一つ二つなら特異例として「そんなこともあるわな」で済むのだけれと、一つ二つ三つ四つとどこぞの怪談みたいな感じになっているし、調査統計データでもそれを裏付ける数字がわらわら出ているので、あながち冗談や笑い話では済まないものになっている。先日見かけた具体例も、その事案の一つ......ということで覚え書きと、それを踏まえた当方のつぶやきをまとめる形で。 ↓僕も半年ほど前に「PCを使えないスマホ世代」の話題で炎上しましたが、意外だったのは年

    パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話
    localnavi
    localnavi 2015/04/07
    ほんの5年前には「ケータイネイティブ世代」とか言ってたのが、今やスマホネイティブ世代かってのはともかく、スマホ・タブレットとPCとの違いを「バス・タクシーと自前の車」になぞらえるのは解りやすい例え。
  • 「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?

    先日の【小学館は非科学を推奨するあおり出版社と化したらしい...ビッグコミックで「医者を見たら死神と思え」連載開始】の件。雑誌上で公知がされてから医療・医学関係者の間にも情報が浸透し始めていることで、何らかの状況改善の動きがあるのかなあ、と期待しつつ、同時にビッグコミック誌の販売部数の低迷ぶりを見るに、この類のドーピング・炎上商法を是とする傾向があるので、難しいだろうなというあきらめ感もあったのだけど。 公式サイトの次号予告を見たら、くだんの予告がカラー化で掲載されていて、ああこれはダメだという残念マインドに心が支配されていく。 これ、「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」という名前の、雑誌業界内部の暴露話的な話を、30万部位の発行部数を誇る隔週刊雑誌に連載漫画として載せるのと同じぐらいの冒涜を、医者、医療関係者に行っているのと同じなんだよね。タイトルだけで。それをやられたら、当然小学館側

    「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?
    localnavi
    localnavi 2014/11/12
    暴論に暴論を(当然そうと分かっていて)ぶつけているわけだが、ほかのもっとまともな部門にも悪影響が出てこないとも限らないので、小学館のほかの部署の人は全力で止めるべきではないか?
  • 「経済徴兵制」なる詭弁な言葉、その主張の行きつく先は、彼らが目指すものとは正反対の世界

    良心的兵役拒否制度も認めないし女性も徴兵する公平な方法。イラク戦争の時に民主党のランゲル議員が提出した徴兵制復活法案がそういう内容だったよ。「経済徴兵(志願制)」は不公平だと批判する際の最終的回答は公平な「全面徴兵」になるのは、アメリカで示された通り。 — JSF (@obiekt_JP) 2014, 7月 14 完全に経済徴兵制がトレンド化して連日まとめが上がってくる状態だが、経済徴兵制の恐怖を言い募るほうも学ばないが反論する側も下手くそだ。我がフォロワーはもう「志願制で貧乏人が泣く泣く軍隊に行くのに反対ということは、徴兵制でみんなが公平に負担するほうがいいんですね」の一文を知ってるね — まようさ (@mayousa_desuga) 2014, 7月 14 「集団的自衛権」周りの話で、どこにもその記載が無く、さらにその言葉自身は以前から何度となく噂や欺瞞情報として流されては消えていった

    「経済徴兵制」なる詭弁な言葉、その主張の行きつく先は、彼らが目指すものとは正反対の世界
    localnavi
    localnavi 2014/07/15
    経済徴兵制で「貧しい人が駆り出される」に反対するなら「みんな平等に徴兵されろ」か「軍隊自体なくせ」しかない…いや、対案としては「ノブレス・オブリージュ」もあるな。一応。
  • 1