タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (103)

  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
  • 「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画2018.02.05 07:0014,419 岡玄介 「インスタ映え」とは人のマネをすることなの? スマートフォンと写真投稿アプリの爆発的な普及により、海外旅行でやることは現地の有名スポットを心ゆくまで堪能することよりも、スマホを向けてパシャりと撮影し、加工して投稿することがメジャーになってしまった昨今。 ピサの斜塔を横から支えるポーズは大昔から皆やっていましたが、誰かがちょっと面白いことをするとみーーーーんながマネしちゃうんですよね。 そこに目をつけたのは、映像作家のオリヴァー・クミアさん。彼はハッシュタグから同じような写真を見つけ、「結局インスタの写真はみんな同じじゃね?」ってことを証明したのです。 Video: Oliver KMIA/vimeoまずは旅行前のパスポート写真! コレみんなやりますよね! そして飛行機の座席から撮

    「インスタグラムの写真、みんな同じじゃん」を証明する動画
  • 紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場2019.05.31 08:00161,462 塚直樹 紙の資料を一瞬でデジタル化! 社内のやりとりはExcelファイルなんだけど、他社からもらった資料が紙ベース、なんてこと、普通にありますよね。これ、どうやってデジタル化すればいいんだろう…そんな時に、iOS版Excelに追加された新機能が大活躍してくれそうです。 最新のアップデートにより追加された「Insert Data From Picture」では、紙の資料をパシャリと撮影するだけで、アプリがテーブル形式に変換してExcelシートを作成してくれるスグレモノです。これで、予算案でも請求書でもスケジュールでも、一瞬でデジタル化できるというわけ。便利ですね〜。 実はこの機能、Android版のExcelにはすでに導入されていました。なおMicrosoft(マイクロソフト)によ

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場
  • もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう2019.04.21 09:0088,428 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 謎のUFOかと見間違う人たちも出てきそうですね。 右を見ても左を見ても、街の中は広告で溢れかえっています。しかし人類とは貪欲なもので、今度は広大なキャンバスである大空を、人工衛星による広告で染めようとしています。 Futurismによれば、ロシアのスタートアップ企業StartRocketが、光を反射する極小の人工衛星を使い、ブランドのロゴやメッセージを夜空に光らせる計画をしているようです。 Video: Vlad Sitnikov/vimeo最初のクライアントは飲料メーカーのペプシに決まっているとのこと。すでに彼らはテスト飛行にて新しいエナジードリンク「Adrenaline Rush」のプロモーションを

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう
  • ガジェットの天国はここにあった。人口約8,000人の町「津和野町」がいま「ITの町」として注目されている理由

    ガジェットの天国はここにあった。人口約8,000人の町「津和野町」がいま「ITの町」として注目されている理由2019.03.06 17:00Sponsored by 津和野町 三浦一紀 はーーーるばるーきたぜーつーーわのちょーーーー! 島根県の西に位置する、津和野町。周囲を山に囲まれた自然の多い静かな町です。 津和野町は年間100万人の観光客が訪れる観光スポット。実は、この津和野町が今、「ITの町」として注目されています。 近年、IT企業の誘致に力を入れており、オフィス備品の購入補助を出してくれたり、出張費用を半額補助してくれたりと、支援が充実しています。それに加えて、一軒家ですら家賃2万円で借りられるという地方の特権ともいうべきメリットもありますからね。 しかもですよ。「山陰の小京都」とも呼ばれており、町内は歴史的な建物が多く並びフォトジェニック。東京などの人口集中地区では国土交通省の許

    ガジェットの天国はここにあった。人口約8,000人の町「津和野町」がいま「ITの町」として注目されている理由
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00107,093 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
  • まるで別世界で撮ったかのような海洋写真13選

    まるで別世界で撮ったかのような海洋写真13選2019.01.27 20:0063,983 Maddie Stone - Earthen [原文] ( 中川真知子 ) 海の環境を考えるきっかけにもなるでしょう。 今週もいっぱい頑張りました。というわけで、ここらでちょこっと海洋生物の写真でも見て癒されようじゃありませんか。 Underwater Photography Guide主催の「Ocean Art Underwater Photo Competition」は、もう7回連続で開催されている海底フォトグラファーにとって重要な海洋コンペティションです。今日は、70カ国から寄せられた数千枚の写真の中から選ばれた受賞作の中から、Eartherの記者が一際気に入ったベスト・オブ・ベスト・オブ・ベストをお楽しみください。 1. Devil Ray Ballet“Devil Ray Ballet” b

    まるで別世界で撮ったかのような海洋写真13選
  • 洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,756 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1537,468 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
  • この10年間でもっとも怖かったホラー映画トップ20

    2006年以降、20世紀のホラー映画のリメイクや続編は数多くつくられてきました。その一方で、恐るべき新作も生まれています。 そこで今回は、この10年間でもっとも怖かった映画について振り返ってみましょう。 20. 「グエムル−漢江の怪物−」 こちらは、「スノーピアサー」のポン・ジュノ監督による2006年の韓国映画で、うだつのあがらない父親が漢江から現れた怪物に、娘(あと、気の毒なソウル市民多数)がさらわれたことをきっかけに立ち上がるというストーリーです。 このジャンルの映画の必須条件である政治的メッセージ(怪物は、米軍が原因で生まれたと示されている)を携えた、よくできたモンスター映画であり、キャラクターの描写も巧みです。万人向けではないかもしれません。ヒーローたちもヒーロー然とはしていません。モンスターの存在に明確な理屈付けができるような話でもありません。でも、怖さは物です。 19. 「ブ

    この10年間でもっとも怖かったホラー映画トップ20
  • インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」2016.04.11 11:00Sponsored 三浦一紀 インターネットの歴史を一望できます。 今や「第4のインフラ」として、生活になくてはならないものとなっているインターネット。日で、一般の人がインターネットを使えるようになったのは、1994年頃。日各地にインターネットサービスプロパイダ(ISP)が開設され、アナログ回線とモデムを使ってダイヤルアップ接続をするのが一般的。夜11時から始まる通話定額サービス「テレホーダイ」を契約して、夜に思う存分インターネットを楽しんでいたのもこの頃です。 そんな時代からおよそ20年が経過。今では高速インターネット回線とスマートフォン、無線LANの普及により、インターネットは身近になりました。 日におけるインターネットの歴史と関わりが深いのが、Yahoo

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」
  • 「日本の烏龍茶 つむぎ」の方言女子動画に“脳がとろける”超臨場感ボイスで挑戦してみた

    「日の烏龍茶 つむぎ」の方言女子動画に“脳がとろける”超臨場感ボイスで挑戦してみた2016.03.11 11:00Sponsored 山田井ユウキ 方言女子っていいなあ…。 そんなことをしみじみ感じさせてくれる動画キャンペーンが「日の烏龍茶 つむぎ」で始まっていますよ。 「日の烏龍茶 つむぎ」といえば、厳選した国産茶葉と日の職人による丁寧なものづくり、そしてこだわりの製法により烏龍茶来の深い味わいを引き出した「味わえる烏龍茶」。烏龍茶といえば中国のイメージがありますが、つむぎは100%日生まれ日育ちの烏龍茶なんです。 そんなつむぎが、この春さらにおいしくリニューアルしました。公式サイトでは綾瀬はるかさんのTVCMを日各地の方言で再現した動画を掲載しています。北は北海道から南は沖縄まで、方言女子の魅力がたっぷりつまった動画の数々をご覧ください。 まずは宮城。「やつ」が「やづ」

    「日本の烏龍茶 つむぎ」の方言女子動画に“脳がとろける”超臨場感ボイスで挑戦してみた
  • Google CardboardでスマホがVRゴーグルに。

    Google CardboardでスマホがVRゴーグルに。2014.06.28 01:20 福田ミホ Google I/Oのサプライズなお土産。 Oculus Riftみたいなヴァーチャルリアリティ用ヘッドセットがほしいけど、お値段が張るし、もうちょっと待ったほうが長持ちするものが出そうです。そこでお金のかからない代替案、Google Cardboardです。これはAndroidフォンにCardboardアプリを入れ、ダンボール製ゴーグルと合体させたものです。Google I/Oのキーノート終了後に参加者にお土産として配られたものですが、作り方もアプリもすでに公開されています。 見た目はOculus Riftみたいな未来感というより手作り感満載ですが、中身はちゃんとヴァーチャルリアリティです。Cardboardアプリ内のデモではYouTubeを見たり、ストリートビューで遊んだり、Googl

  • ブラウザで遊べるWin 3.1時代のゲーム10選

    シンプルだけど、趣深いゲームたち。 今の若い人は存在すら知らなそうな「Windows 3.1」。当時はグラフィカルなインターフェイスとマルチメディア機能に対応し、さらにインターネットエクスプローラーでインターネットができるなど革新的なOSだったんですよ〜(遠い目)。 そんなWindows 3.1ではさまざまなゲームが登場したのですが、その中から人気のゲーム10点がブラウザベースで遊べるのでご紹介したいと思います。 1.Ski Free:木やイエティを避けろ! 2.Missile Attack:迫り来るミサイルを撃墜せよ! 3.SimEarth:シムシティみたい 4.Mines:マインスイーパー! 5.Brick Breaker II Turbo:ブロック崩し。どの辺にTrubo要素が? 6.WinTrek:ちょっとスターウォーズっぽい、宇宙物 7.Taipei:ボードゲーム。こういうの苦手

    ブラウザで遊べるWin 3.1時代のゲーム10選
  • 「両親は3人」の赤ちゃんを作る技術、米政府の委員会が承認(でも女の子はダメ)

    「両親は3人」の赤ちゃんを作る技術、米政府の委員会が承認(でも女の子はダメ)2016.02.05 19:00 福田ミホ 卵子ふたつを合体させて、さらに精子と合体させる。 米国品医薬品局(FDA)が召集した専門家による委員会で、親を3人持つ子どもを人工的に作ることが承認されました。男性と女性合わせて3人分の精子と卵子をくっつけてひとりの赤ちゃんを作ることが、米国で近々合法になるかもしれないんです。といってもそれは三角関係の斜め上の解決策とかではなくて、非常にまれなミトコンドリアの異常による病気を回避するための手法なんです。ただしこの手法は、女の子の赤ちゃんには(当面米国では)使えません。 米国医学アカデミー(National Academy of Medicine)の委員会は、ミトコンドリア置換技術(MRT、mitochondrial replacement techniques)について

    「両親は3人」の赤ちゃんを作る技術、米政府の委員会が承認(でも女の子はダメ)
  • ありがとう岩田社長。追悼ムービーが泣かずにはいられない

    そのユニークで温かな人柄が、世界中の人たちから慕われていました。 昨日、任天堂が発表した岩田聡代表取締役社長の訃報。ライバルだったソニーのPlayStationが公式Twitterアカウントで追悼メッセージを発するなど、その早すぎる死を日だけでなく世界中の人たちが悲しんでいます。 上記は海外ゲームサイトIGN.comが作成した、岩田社長追悼ムービー。いちゲーマーとしてゲームを心の底から愛し、老若男女問わず誰もが楽しめるゲーム作りを目指した岩田社長。動画からも伺えるように、ユーザーに喜んでもらうためなら自らコミカルな表情や演技をも行なう、生粋のエンターテイナーでもありました。 DeNAとの提携を発表して格的なスマートフォンへの進出を決断し、任天堂ランドの開発をも視野に入れていた矢先の死。世界をもっと楽しく、もっと面白くすることができた偉大な才能を、私たちは失ってしまいました。 sour

    ありがとう岩田社長。追悼ムービーが泣かずにはいられない
  • もっと多くの人へ。exiiのオープンソース義肢が実現する未来

    もっと多くの人へ。exiiのオープンソース義肢が実現する未来2015.06.04 12:00 Haruka Mukai この製品で、人生変わる人が沢山でてきたらいいな。 一世代前まで、義肢といえば重いプラスチックを金属で留めるものでした。しかし、それはもはや過去の話。義肢の世界はすさまじい速さで変化しています。このバイオニックハンドはまさにその証明なんです。 義肢におけるゲームチェンジャーとして期待が集まっているのがexiiの新製品「HACKberry」。このバイオニックハンドの図面やソースコードは公開されており、誰でも利用することができます。スマートフォンからの操作、カメラバッテリーでの充電も可能。また、部品のほとんどが3Dプリンターで作成されているため、取り外して交換することもできるんです。開発内容をオープンソース化する意図としては、メーカーのコミュニティから注目を集め、イノベーション

    もっと多くの人へ。exiiのオープンソース義肢が実現する未来
  • もっともテレポーテーションに近いアプリ「Periscope」がAndroidにも来たよ

    2015年1月、ツイッターに買収されたライブストリーミングアプリ「Periscope」。ライバル「Meerkat」(今年のSXSWでブレイクした同じようなアプリ)をツイッターが潰しにかかったような展開になり、ちょっとした騒ぎもあって、iOS版のダウンロード数は最初の週だけで100万回をこえたそう。

    もっともテレポーテーションに近いアプリ「Periscope」がAndroidにも来たよ
  • Yo! がApple Watchにやってくる!

    手首からのYo! 手首で受け取るYo! 世界を騒がせたコミュニケーションアプリYoが、Apple Watchアプリリリースを発表しました。リリースは、Apple Watch発売に合わせた4月24日。Yoは「よ!」という感じの2文字の挨拶を送り合うという画期的なシステムでスタートし一躍話題になりましたが、この手軽なアイディアこそ、まさにApple Watch向けなのでしょう。 Yoの創設者Or Arbel氏は「YoはWatchを使っていない人がWatchを使いたくなるプログラム」と、Apple Watchとの相性の良さを語っています。YoのApple Watchの通知では、送信者、ヘッドラインのような短文メッセージ、そしてサムネイルとして画像の表示が可能。この通知を見て、興味があれば、iPhoneにてリンク先コンテンツを確認できるという仕組み。もちろん、従来のYoのみの送り合いもWatchか

    Yo! がApple Watchにやってくる!
    locked_dog
    locked_dog 2015/03/18
    組み合わせで化けるかも
  • これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース2015.03.06 16:306,738 塚直樹 YotaPhone風のアレがiPhoneでできるぞ! 背面に電子ペーパーを搭載し、天気や株価に画面のスクショをメモ的に表示できる「YotaPhone」がスマホマニアの度肝を抜いてからはや2年。OAXISというメーカーからiPhoneで同じことができる、電子ペーパー搭載iPhone用ケース「inkCase i6」が登場しました。 inkCase i6の背面には4.3インチの電子ペーパーが搭載されていて、さらにiPhoneBluetoothで連携することができます。このコンビネーションにより、iPhoneのさまざまなコンテンツや通知などを背面に表示することができます。 たとえばinkCase Nowという機能では、天気や受信メール、通知情報などをまとめて電子ペーパーに表示してくれ

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース