locker-5のブックマーク (56)

  • miniturbo.org - SBMカウンタ

    現在見ているページに対しての各ソーシャルブックマーク件数を表示するアドオンです。 下記サービスに対応しています。 はてなブックマーク Delicious livedoor クリップ POOKMARK Airlines Buzzurl @nifty クリップ インストール: SBMカウンタ Ver 0.4.5 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 Nはノーカウント(ブックマークされていないサイト)を表しています。 左クリックで、現在見ているサイトの各ブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。 設定では、送信しないURI、有効/無効の切り替えをあらかじめセットできます。 各カウンタを個別に有効/無効できます。 ページ表示領域の四隅いずれかに各コメントが表示されます。表示位置は設定にて変更できます。 コメント表示部分のアイコンをクリックすること

    locker-5
    locker-5 2009/07/27
    3.5へ対応。ありがとうございます!
  • ニコニコ動画

    最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)。動画にコメントを付けて楽しむニコニコ動画や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられるニコニコ生放送のほか、イラスト・マンガ・最新ニュース・ゲームなど、エンターテイメントを全て無料で楽しめる!

    ニコニコ動画
    locker-5
    locker-5 2009/07/13
    4000ブクマ!
  • 個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    下のエントリを読んでいろいろと思うところがあったので書いてみる。 少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか このエントリには、別の二人の記事が引用されているので、そこを抜き出してみる。 * LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan しかし一方で思うのは、4人というのはやはり大所帯だったということです。アーキテクト・デザイナ・クライアントという専門には重複がなく、これにアーキテクチャとデザインの両方を見られるマネージャであるぼくを加えて4名なら、適正な少数精鋭と言えると思っていました。しかし、これは決して「少数」ではなかったのです。 自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきで

    個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/07/06
    カスな僕がググってみたよ。"江島健太郎氏=京都大学工学部卒業"(via cnet)、"高須賀 宣氏=広島工業大学工学部経営工学科卒業"(via wikipedia)
  • 梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの : 404 Blog Not Found

    2009年07月02日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの そういえばまだ書評していなかったっけ。 ウェブはバカと暇人のもの 中川淳一郎 わざわざ買って読むとは、我ながらバカで暇かとちょっと反省。 バカで暇人の著者が書いた、バカで暇でなければ書けなかった書は、確かに「ウェブ進化論」の対極にある。そして両者は共通の錯誤をおかしている。 「ウェブは誰のものか」ということを問う、錯誤を。 書「ウェブはバカと暇人のもの」は、アメーバニュースの中の人が書いた「ウェブ退化論」。アメーバニュースがいかにバカと暇人に特化しているかは、すでに「おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog」が私が繰り返すまでもないだろう。 目次 - Amazo

    梅田望夫と中川淳一郎の共通点 - 書評 - ウェブはバカと暇人のもの : 404 Blog Not Found
    locker-5
    locker-5 2009/07/03
    Public=みんなのもの(id:aclrといっしょ)、ってことで、「みんな」のうちよく使ってる(長い時間使える)のが「馬鹿と暇人」ってことじゃないのかしら?
  • テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前から周りにも主張しているんだけど、ほかのひとでそういう意見を主張しているひとみないんだよね。 テレビがここ数年、視聴率がさがってきたのはネットではなく大画面テレビの普及が原因だと思う。 だって、ここ数年、新しくネットをはじめたひとよりも、大画面テレビを買った人のほうが絶対に圧倒的に多い。 大画面テレビでなぜ視聴率が下がるのか? それはながら視聴が困難になるからだ。 映画を見るならいい。なんか、気合いいれて見るぶんには大画面テレビはいい。 でも、なんとなくつけておくには大画面テレビはうざすぎる。絶対にながら視聴時間はへっているはずだ。ながら視聴はテレビの視聴時間の半分はこえているんじゃないか?しらないけど。 来客があったときになんとなく大画面テレビをつけておくって、ちょっと想像してみるといい。 いっしょにテレビをみるしかないじゃないか。はなしをしたいんだったら画面は消してBGMを選ぶだろう

    テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/07/03
    ニコ割アンケートで調べてみてはどうでしょうか。。。もし妖精さんの魔法が届くのなら
  • 『おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記』へのコメント

    暮らし おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    『おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記』へのコメント
    locker-5
    locker-5 2009/06/28
    >odahajimeさん 勝手にイノベーションのジレンマによって有料コンテンツが死に絶える、と読み取ったので結局棲み分けはされるんじゃないでしょうか?と思った訳です。
  • インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記

    最近、大手テレビ局各社が急激な広告料の落ち込みで立て続けに大きな赤字を計上している。 また、いくつかの調査で若者のネットの利用時間がテレビの視聴時間を上回っていることが示された。[1] そこで一部の識者たちはテレビのビジネスモデルはいよいよ終焉を迎えた、これからはネットの時代だと書きたてている。[2,3] 当にそうだろうか? 僕もテレビなんかよりもフラットで自由なカルチャーのインターネットが大好きなので、ネットがテレビを超えたと言うのが当ならとても嬉しく思うことだろう。 しかし、冷静に数字を追っていけば、インターネットが、少なくともひとつのメディアとしてでは、テレビを追い越しつつあると言うのはただの幻想であると言うほかない。 まずテレビ局が赤字なのは単にまともに経営されてないのと利益を全部社員で山分けしちゃっているからである。 ふつうに経営して社員の給料をふつうの大企業と同じぐらいにし

    インターネットはメディアとしてはまだまだテレビの足元にも及ばない : 金融日記
    locker-5
    locker-5 2009/06/28
    発表される視聴率は基本的に世帯視聴率なので、何%の家が見てるかだけ。その家の全員が見てれば10%で1200万人だけど4人家族のうち1人しか見てない可能性もあるよね。ただ内容については同意です。
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/06/27
    イノベーションのジレンマって言ってる人がいるけど、ジレンマによって既存市場って全部死ぬ訳じゃないでしょ?スパコンだって残ってる訳で。市場規模は縮むけど、かなり長い期間住み分けは可能だと思う。
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/06/27
    その健全なコンテンツ市場を作るのがむずかしいんですよね、たぶん/池田先生の反応に期待!
  • 注目の「デジタルサイネージ」で成長するパナソニック・ベンチャー:日経ビジネスオンライン

    瀬川 明秀 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ビジネスアソシエなどを経て、日経ビジネスオンライン開設後はオンライン編集がメインの業務。2012年からは日経BPビジョナリー経営研究所の研究員を兼務。 この著者の記事を見る

    注目の「デジタルサイネージ」で成長するパナソニック・ベンチャー:日経ビジネスオンライン
    locker-5
    locker-5 2009/06/26
    イノベーションのジレンマを起こさないための研究っぽいなぁ。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/25/20090624nielsen-debunks-myths-on-teens-and-media-they-still-watch-tv/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/25/20090624nielsen-debunks-myths-on-teens-and-media-they-still-watch-tv/
    locker-5
    locker-5 2009/06/25
    むずかしいとこだけど、向こうの中高生ってネットはやっぱりPCから使う訳で。するとやっぱり接触率は低い。だからテレビ離れはしてない。ただFig5みるとわかるけど大学生はマイPC持つからやっぱり離れるんじゃない?
  • プラットホームホルダー対コンテンツ屋さん百年戦争 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    どうもコンテンツプラットホームホルダーとコンテンツ屋さんとの関係をきちんと理解していないひとが多いようなのでちょっと書きます。 いいたいことは、自分で自分の戦う土俵をつくれないひとは、しょせん成功なんてできるわけがないってことです。 そしてコンテンツ屋はプラットホームホルダーと戦わなければならないのは必然だということです。 ぼくは、以前のエントリで、アップルは”神様”でもなければ”お上”でもないと書きましたが、shi3z氏のエントリによるとやっぱり”お上”だそうです。 JRAに勝とうと思って馬券を買う人は居ないだろう。 つまり、胴元に勝つことを前提に戦略を組み立てることはできない。 しかし、JRAがルールを変更するとしたら、それは大きな影響がある。 そしてAppleが胴元だとしたら、胴元の気に入るようなものを作るしかない。 与えられた土俵の中での最適解を見つけるなんてゲームは、ある程度の頭

    プラットホームホルダー対コンテンツ屋さん百年戦争 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/06/25
    経営学的に5 forces modelの買い手と売り手の力関係の議論そのまんまです/エントリーを書いてみた http://d.hatena.ne.jp/locker-5/20090624
  • 【レビュー】好きなヘッドフォンで使えるBluetoohステレオヘッドセット『Sony Ericsson HBH-DS205』

    【レビュー】好きなヘッドフォンで使えるBluetoohステレオヘッドセット『Sony Ericsson HBH-DS205』
    locker-5
    locker-5 2009/06/20
    おしゃれなネックレスみたいなデザインにすればもっと流行りそうだね〜
  • ユーザーニコ生の「カテゴリ」について統計を取ってみた(その1) - はん(highemerly)の日記。

    前回のユーザーニコニコ生放送に関する記事、ユーザーニコ生の番組数の時間推移を調べてみた - はん(highemerly)の日記。の続きです。最近ニコニコ動画関連の記事しか書いてないですね。 調査方法 調査期間:5/1(金)AM2:00ごろ 〜 5/28(木) メンテナンス開始 4/30(木)のメンテナンス終了〜5/28(木)のメンテナンス開始が、ニコ生の放送枠が『300枠』だった時期です。 放送番組数としては30万番組程度を調べたことになります。 運営ニコ生以外の(ほぼ)すべての番組について調査。 公式RSSなどを30分おきに取得。 http://live.nicovideo.jp/recent/rss?tab=&sort=start&p=1 など。 apiを叩いたわけじゃないので、若干の取得漏れ・ダブりなどがある可能性があります。が、適当にサンプルを取って調べたところ、誤差はほとんど無か

    ユーザーニコ生の「カテゴリ」について統計を取ってみた(その1) - はん(highemerly)の日記。
    locker-5
    locker-5 2009/06/12
    一般化をめざすなら料理カテに主婦を呼び込めるようになるといいんじゃないかと思ったりしました。Cookpadと提携するとかだめですか??w
  • なんでドワンゴの社員がtwitterで日記書いてんの?

    ドワンゴ社員twitter垢リスト http://twitter.com/kawango(創業者) http://twitter.com/alty(Bio_100%) http://twitter.com/koizuka(Bio_100%) http://twitter.com/steelman(Bio_100%) http://twitter.com/shinno(ニコニコ動画) http://twitter.com/coji http://twitter.com/nakanon(ニコニコ動画運営長) http://twitter.com/akidelic(ニコ生) http://twitter.com/0ji http://twitter.com/Omegamega http://twitter.com/morisii http://twitter.com/kinoppix http:

    なんでドワンゴの社員がtwitterで日記書いてんの?
    locker-5
    locker-5 2009/06/11
    これはフォローしろというフラグですな
  • ユーザがなぜ頭が悪いか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    2回ほど書いた過去のモデムビジネスについてのエントリで、頭の悪いユーザをだましているだけじゃないか、のようなコメントがいくつかついていたので、そこだけ、もうちょっと説明したい。だいたい、ぼくはユーザのことを頭が悪いと思っていない。 およそものづくりをする人間にとって、気がつきにくかったり、忘れがちになる重要なことある。ほとんどの人間はあなたのつくったものに興味もなければ、大事なものとも思っていないということだ。しかも、あなたのつくったモノやサービスのユーザであってすらも例外ではない。 自分の仕事で他人の人生に影響あたえることができるなんて当にまれな幸運な出来事だ。 ふつうは、自分の細かいこだわりとか思いなんてものは他人には、まったく伝わらない、興味をもってもらえない。 もし、一見、ユーザが馬鹿にみえるとしたら、その理由は、彼らが馬鹿だからじゃなく、基的には興味ないか、専門じゃないからだ

    ユーザがなぜ頭が悪いか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    locker-5
    locker-5 2009/06/10
    作ってる人は専門化。使う人は初心者のことがおおい。というか初心者にとどいてこそヒット商品になる訳で。専門化から見れば初心者は馬鹿に見えるさ、そりゃ。だからこそ丁寧に説明しなきゃ行けないと思う。
  • 肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース

    パソコンに向かう仕事が多いはてなでは、肩こりで悩む人が大勢います。中でも常にマッサージ器を肩にあてているスタッフが一人。相当肩こりで悩んでいるようです。彼の痛みを少しでも解消してあげようと、手軽にできるマッサージ方法を調べて、実際にやってもらいました。 まずは肩こり度をチェック! 首が原因の肩こり?首を軽くする1分体操 - [肩こり・腰痛]All About この記事で紹介されている、首に問題があるかどうかのチェック方法を試してみました。チェックの仕方は壁に顔を横にしてつけるだけ。両肩がつかなければ問題あり、だそうです。 周囲からの「何しているの?」という視線を浴びつつチェック開始。画像ではわかりにくいですが、彼の肩は壁からだいぶ離れています。これは問題あり、です。 それでは、はてなブックマークで調べた肩こり解消法を実際に試してもらいたいと思います。 その1 ~肩すくめ体操~ まず、前述の

    肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース
    locker-5
    locker-5 2009/05/21
    実際にやってみよう〜