2013年1月7日のブックマーク (6件)

  • これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる : らばQ

    これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる アルパカのもふもふした毛は高級毛として人気のため、定期的に刈られます。 以前、「毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿」をご紹介し、かなりの反響をいただきましたが、では逆に毛を刈らないと、どうなるのでしょうか。 放っておかれたアルパカの衝撃的な姿をご覧ください。 え!? 刈らないとこんなことになっちゃうんですね……。 お前らのれんか! なんかスターウォーズで見たことがあるような無いような……。 黒いアルパカもこのとおり。 こんなに毛が伸びてしまって、野生のアルパカはどうやって生活しているのだろうと疑問に思うかもしれませんが、実はアルパカは野生動物ではないのです。 4000年ほど前に、アンデスの人々が野生のラクダ科動物を家畜化した結果、今のようなもふもふで色とりどりの動物となったとのことです。 ちなみに羊も同じように家畜化・品種改良され

    これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる : らばQ
    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    帰ってきたウルトラマンの怪獣、ザザーンを連想した。
  • 生卵28個食べ20歳男性死亡 胃の痛み訴え チュニジア - MSN産経ニュース

    フランス公共ラジオによると、チュニジアのラジオ局は26日、同国で生卵28個をべた20歳の男性が胃の痛みを訴え、病院に搬送されたが死亡したと報じた。

    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    イタリアの種馬に意見を求めてはどうか。
  • 政治資金で飲み食い/麻生副総理資金管理団体/クラブ・料亭・すし店…3年で6000万円

    安倍内閣で副総理兼財務・金融相に就任した麻生太郎元首相の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、政治資金を使って2009年~11年の3年間で約6000万円もの飲みいをしていたことが分かりました。支出先は、東京・銀座や六木、赤坂などの高級クラブや料亭、会員制サロンなどで、国民の常識とはかけ離れた“政治活動”の実態が浮かびあがりました。 (藤沢忠明) 1日394万円も 素淮会の3年分の政治資金収支報告書を調べてみると―。組織活動費の「交際費・組織対策費」(09年は「交際費」)のなかに、「会合」という名目で、料亭やクラブ、中華料理店、すし店などへの支出がズラリと並びます。 09年は218回、1108万6611円、10年は217回、2263万1017円、11年は216回、2592万8338円。3年間で計651回、総額5964万5966円にのぼり、1・7日に1回、平均9万円以上の飲みいをしていたと

    政治資金で飲み食い/麻生副総理資金管理団体/クラブ・料亭・すし店…3年で6000万円
    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    貴族や金持ちが支える産業、文化というものは存在する。清廉潔白も度が過ぎると景気が悪くなるし、文化も貧しくなる。江戸時代の川柳にも「白河の 清きに~」とあるわけだし。何事も程々に。
  • 【大阪から世界を読む】捏造科学情報にジャーナリズムはどう対処すべきか(1/4ページ) - MSN産経west

    世界で初めてiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った臨床研究を行ったとする森口尚史氏(元東京大病院特任研究員)の虚偽発表は、われわれメディアにさまざまな反省を与えた。かつてヒトクローン胚から胚性幹細胞(ES細胞)を世界で初めてつくったとする元ソウル大教授の論文捏造(ねつぞう)が発覚したことがあったが、この際も世界のメディアはだまされた。科学・医療分野の優れた報道で知られる米紙ニューヨーク・タイムズでさえ、例外ではなかった。「私たちは捏造を防ぐシステムは持ち得ない。だからこそ研究の質を見抜くことが求められる」。約5年前に当時の同紙担当デスクから聞いた言葉は色あせることなく、いまなお胸に響いている。(篠田丈晴)異常だった韓国の捏造報道 米紙ニューヨーク・タイムズは科学や医療に関する記事が充実していることでも知られ、この分野で、米国の優れた報道に贈られる「ピュリツァー賞」に何度も輝いている。20

    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    心意気は立派だが産経には無理でしょうな(http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20121104/1351991464)。韓国の例でわかるように、科学における捏造問題はナショナリズムが絡むので、ますます極右の産経には難しい。
  • 朝日新聞デジタル:SNS、職場ストレスの種 「ソーハラ」相談も急増 - 社会

    職場の約20人とフェイスブックでつながる美容院アシスタントの女性(21)。「休みの日に何をしているか、当は知られたくないけど……」=東京都内  【斉藤寛子】人と人をネット上でつなぐソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が、職場で新たなストレスを生んでいる。旧友らとの輪に上司が割り込んだり、先輩社員から書き込みへの反応を迫られたり。「ソーハラ」と呼ばれる相談も増えている。  東京ディズニーランド(千葉県浦安市)からの帰り道。東京都墨田区の派遣社員の女性(26)は友だちと一緒に撮った写真をフェイスブック(FB)に載せるのをためらった。休日だったとはいえ、職場への土産を買わなかったからだ。  FBでは相手からの「友だち」申請を承認すれば、互いの書き込みが見られるようになる。女性は複数の上司からの友だち申請を断り切れず、上司も自分の書き込みが見られるようになっていた。 続きを読むこの記

    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    トラブルが嫌なら止めればいいだけの話。私的な交流の場にしたいなら職場で明かすな。知られて困る情報を公開するな。/美味しんぼのようにソースを巡ってトラブルが起こる「ソースハラスメント」を想像した。
  • 去年は放射能が心配で家庭菜園を止めましたが、今年は再開したいと思います。 - それほど空中線量の高い地域ではありませんが、地表... - Yahoo!知恵袋

    福島県で農作物への放射性物質の影響について試験研究を行っている者です。 知恵ノートにも投稿しておりますので御一読ください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n26420 まず、基礎的な知見から何点か申し上げますと、 1)空間線量と土壌中の放射性物質濃度は概ね相関があります。なので、空間線量の低い地域であればさほど神経質にならなくてもよいです。 2)地面に落ちた放射性物質(特に放射性セシウム)は粘土鉱物と強く結びつきます。時間が経てば経つほど、粘土が強い土壌ほど、植物は吸収できなくなります。 3)放射性セシウムはカリウムと同じ性質があるため、カリウムの少ない土壌ではセシウムを吸収しやすく、十分にある土壌では吸収しにくくなります(ただし、過剰だと害があります)。 4)作物によって放射性物質の吸収力に差があり、果菜類・根菜類・芋類は極めて低く、

    去年は放射能が心配で家庭菜園を止めましたが、今年は再開したいと思います。 - それほど空中線量の高い地域ではありませんが、地表... - Yahoo!知恵袋
    locust0138
    locust0138 2013/01/07
    専門的かつ明快な回答がBAになっていて安心だ。/放射性物質はどこで感知するのだろうか。嗅覚か味覚か。40Kや14Cも感知できるのだろうか。検出限界値はどれぐらいだろうか。