タグ

2011年3月17日のブックマーク (10件)

  • 「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ

    東北関東大震災に関するデマをまとめている@jishin_demaさんなど,twitter上でデマ情報をまとめている方のtweetをまとめていきます(誰でも編集可能に設定しておくので適宜追加編集をお願いします)。

    「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

  • Togetter - 「辻元補佐官(って誰ですか)が米軍の救援に抗議というデマ」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「辻元補佐官(って誰ですか)が米軍の救援に抗議というデマ」
  • 山崎製パン株式会社 - 平成23年度ヤマザキ「春のパンまつり」一時休止に関するお詫びとお知らせ

    平素は弊社製品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたびの「東日大震災」により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 さて、ヤマザキ「春のパンまつり(白いスマイルディッシュプレゼント)」は4月30日まで(北海道地区は5月31日まで)実施予定でございました。現在、弊社グループは総力をあげて被災地への緊急糧の供給に取り組んでおりますが、電力等インフラが不安定であること、加えて原材料供給不足が懸念されることもあり、現状のままキャンペーンを継続することが困難な状況となってまいりました。つきましては、誠に申し訳ありませんが、3月18日から一旦キャンペーンを休止することとし、震災の影響が緩和した後、改めて再開することと致したく、ご理解頂きますようお願い申し上げます。 尚、キャンペーン再開につきましては、店頭掲示並びに弊社ホームページ等でご案内を申し上げます。お手元の点数シールお

  • asahi.com(朝日新聞社):物資不足で被災地の盗難増加 ガソリンや食品など被害 - 東日本大震災

    物資不足で被災地の盗難増加 ガソリンや品など被害2011年3月17日11時21分 印刷 Check 「警察も来てくれないんですよ」。コンビニを経営する安部裕幸さん(50)は現金自動出入機(ATM)の現金を奪われた。レジや金庫など計約80万円の被害。安部さんは地震後ホームセンターの屋上で3日間閉じこめられた。「3日間、強盗の想像をしていたが、まさか当に起きるとは。まあでも人間だから」と話していた=16日、宮城県石巻市、矢木隆晴撮影 避難所には、防犯を呼びかける市のチラシが張られていた=岩手県大船渡市 東日大震災発生から6日が過ぎ、被災地の一部では、混乱に乗じたとみられる盗みなどの犯罪が相次いでいる。中には、避難生活が長引いて料や燃料が不足し、やむにやまれずといったケースもあるようだ。住民らは警察の協力も得ながら、見回りをするなどの対策を始めている。 宮城県石巻市で16日、閉店中のコン

  • #すらっしゅどっとより

    logi
    logi 2011/03/17
    救助されてたらいいね……
  • 時事ドットコム:励まし電話、遠慮して=支援活動に支障も−大地震後、自治体に殺到

    励まし電話、遠慮して=支援活動に支障も−大地震後、自治体に殺到 励まし電話、遠慮して=支援活動に支障も−大地震後、自治体に殺到 大地震と大津波に襲われた東北地方の自治体に、全国から励ましの電話やメールが殺到し、ただでさえ通じにくい通信環境がさらに悪化している。16日には支援物資の重油を被災地に送れない事態も発生。宮城県は「災害対応に関係ない電話などは、気持ちだけで遠慮いただきたい」としている。  宮城県によると、叱咤(しった)激励の電話やメールは、県庁だけでなく被災した市町村にも、数え切れないほど届いている。職員が対応に追われて業務に支障を来している上、地震後に生じた通信障害がさらに悪化。「情報収集が十分できない」という。(2011/03/16-20:29)

    logi
    logi 2011/03/17
    "大地震と大津波に襲われた東北地方の自治体に、全国から励ましの電話やメールが殺到し、ただでさえ通じにくい通信環境がさらに悪化している。"
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-20 05:12 日のママには、「中国のママが羨ましい」と思う点があるらしい=中国メディア 中国のポータルサイトに、しばしば中国のネット上で話題になる日の「弁当文化」について「日の母親が中国の母親を羨ましがっている」とする記事が掲載された。(イメー・・・・

  • 被災者を「応援」するのはやめてくれ - シートン俗物記

    タイトル通り。メディア総動員で、被災地の人々を「勇気づけ」「励まし」「応援」しているけど、それは、かえって被災者の心の負担になるから。 今は、悲しんでも落ち込んでも嘆いても憤っても当然なのであって、過度の「応援」は、「頑張れない」被災者を余計に追い込んでしまうことになる。 皆も、被災者をやたら励ましたらイカンよ。 大事なのは、「私はあなた(方)を見捨てない」というメッセージ。

    被災者を「応援」するのはやめてくれ - シートン俗物記
    logi
    logi 2011/03/17
    "今は、悲しんでも落ち込んでも嘆いても憤っても当然なのであって、過度の「応援」は、「頑張れない」被災者を余計に追い込んでしまうことになる。""大事なのは、「私はあなた(方)を見捨てない」というメッセージ。
  • 宮城県、「応援メッセージ自粛を」 情報収集に支障 - 日本経済新聞

    宮城県は16日、県に寄せられる励ましの電話やメールについて「救援活動の妨げになるので自粛するよう強く要請したい」と発表した。電話応対で県庁職員の作業が中断されるほか、通信回線の混

    宮城県、「応援メッセージ自粛を」 情報収集に支障 - 日本経済新聞
    logi
    logi 2011/03/17
    "宮城県は16日、県に寄せられる励ましの電話やメールについて「救援活動の妨げになるので自粛するよう強く要請したい」と発表した。"