タグ

文化に関するlogiのブックマーク (13)

  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • オタク文化を世界に、フェイスブックで600万人集客 知られざる「Tokyo Otaku Mode」の起業ストーリー - 日本経済新聞

    「クールジャパン」の売り込み方はかくあるべきと、世界9億人が利用するフェイスブックで異彩を放つ日人がいる。彼らが運営するフェイスブックページの「ファン(購読者)」は約600万人。日の"オタク"文化を世界に発信する「Tokyo Otaku Mode」の面々だ。(文中敬称略)日人が運営するフェイスブックページで最多のファン(購読者)がいるのは? それは、約490万人のファンがいるFacebo

    オタク文化を世界に、フェイスブックで600万人集客 知られざる「Tokyo Otaku Mode」の起業ストーリー - 日本経済新聞
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    logi
    logi 2012/01/21
    "綾小路きみまろのファンは、毒舌ネタのことを他人事だと思っている"
  • Romantic au go! go!: ウィンプスター再録

    2009年12月18日金曜日 ウィンプスター再録 リブロさんのつぶやきに応えて(他にもリクエストがあったので)07年に書いた「Whimpster」の記事を再録します。  ウィンプスター。  泣き虫とヒップスターをひっかけたこの造語が表すのは、どんな種類の男子なのか。 いつか役に立ついろんなムダ知識が詰まっている、『ハイスクールU.S.A.』の注釈を引用しておこう。 フェミカルチャー誌『Bust』が名づけた、自己中心的でナイーヴな文化系男子の総称。カレッジ・チャートとお洒落小物に目がなく、実年齢よりも若作りなファッションを好み、実は女性嫌い。 特色としては 一見優しそうだが、彼女が自分よりも強そうな男に絡まれていたら助けない/スポーツを憎んでいる(体育が苦手)/高学歴なのに定職につかない/サリンジャーを愛読/ブライアン・ウィルソンと自分の区別がつかない/フリッパーズ・ギターの悪口を言われる

    logi
    logi 2011/11/13
    ウィンプスターおそろしい……!
  • 本で読んだ話だけど、ブルカもヴィトンとかプラダとかエルメスとか、名だ..

    で読んだ話だけど、ブルカもヴィトンとかプラダとかエルメスとか、名だたるブランドが出しててちらっと見えるロゴで勝負するらしいよ。 バッグもブルカもブランド命で、たまにちらっと見える手首にダイヤモンドをたくさん散りばめた時計をするのが憧れらしい。 そして、ブルカの下はタイトなジーンズとタイトなキャミソールでかなりセクシーらしい。

    本で読んだ話だけど、ブルカもヴィトンとかプラダとかエルメスとか、名だ..
    logi
    logi 2011/08/09
    "本で読んだ話だけど、ブルカもヴィトンとかプラダとかエルメスとか、名だたるブランドが出しててちらっと見えるロゴで勝負するらしいよ"
  • なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか

    ちょっとした誤解や無知がとんでもなく大きな問題へ――。日中関係がこじれる時というのはやはりこのパターンではないだろうか。そこで中国における対人関係やビジネスマナーで、日人が誤解してしまいそうな“ギャップ”をご紹介する。 1980年7月7日生まれ。2004年7月、北京第二外国語大学日語学部卒業後、日系PR会社で、日系電器メーカー広報部に出向。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程を経て、PR会社「オズマピーアール」に入社。「中国コミュニケーション戦略室」で日企業の中国コミュニケーションプランを立案している。 小学校から大学までバリバリの“陸上ガール”として過ごし、100メートル13秒の健脚を誇る。3度のメシより酒が好き。ビール、日酒、紹興酒となんでもござれの酒豪でいくら飲んでも足取りはしっかりしているものの、重度の方向オンチがゆえにとんでもない方向の電車に乗ったりして、帰宅にはえら

    なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか
  • 「歴史と名前―朝鮮人の名前はどのように変わってきたか―」人文科学研究所 水野直樹教授 : 京都大学 品川セミナー : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の人たちの名前は、日人になじみのあるペ・ヨンジュン(裴勇俊)さんやチェ・ジウ(崔志宇)さんは漢字で表記できるが、今年1月のサッカー・アジア杯で韓国代表として活躍した尹(ユン)ビッカラム選手の名は漢字で書けず、日語では片仮名で書くしかない。「ビッ」は光を、「カラム」は川を意味し、「光の川」「光輝く川」という意味になる。 一般に、朝鮮人の名前は漢字で書けると思われているが、漢字で表記できない名前を持つ韓国人が近年増えてきている。それは「伝統」の復活という面もある。 朝鮮人の名前の変化が歴史的にどのような意味を持っているのかを考えたい。 ◆朝鮮特有の姓と貫 朝鮮人の名前は、姓、名、貫(ほんがん)の三つの要素から成っている。いずれも戸籍に記載されていた。 姓は、日の名字とは違う。日では異なる名字を持った人は戸籍に入れないが、韓国では一つの戸籍に異なる名字を持つ人が入っているのが普通

    logi
    logi 2011/06/03
    面白かった
  • 遅刻も年齢もない!? 「時間」の概念が全くない部族がブラジルに存在していた – ロケットニュース24(β)

    2011年5月24日 「明日の朝10時までに書類を提出」、「あと3時間以内に納品」など常に時間に追われる現代の生活。いっそのこと、時間なんてなくなってしまえばいいのにと思ったことはないだろうか? 実は世界には、時間という概念が全くない部族が存在していたのだ。その部族とは、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に住むAmondawa...「明日の朝10時までに書類を提出」、「あと3時間以内に納品」など常に時間に追われる現代の生活。いっそのこと、時間なんてなくなってしまえばいいのにと思ったことはないだろうか? 実は世界には、時間という概念が全くない部族が存在していたのだ。 その部族とは、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に住むAmondawa族。彼らについて調査したポーツマス大学のクリス・シンハ教授によると、Amondawa族は時計やカレンダーも持っておらず、使っている独自の言語の中にも「時間」、「週」、「月」、

  • 【まとめ】大衆が好む「チンピラ文化」とは

    「チンピラ文化」はなぜ支持を得、許容され、理解を示されるのか。Kksgaさんによる考察をまとめました。 追記:2011-04-20 ツイートを追加。 過去に、根敬さん、故・ナンシー関さんによる「ヤンキーとファンシー」論がありました。今回まとめた私は「ヤンキー≒チンピラ」と解釈しています。

    【まとめ】大衆が好む「チンピラ文化」とは
  • 言ってみる人と空気を読む人 | rionaoki.net

    世の中には、とりあえず聞いてみる人(Asker)と空気を読む人(Guesser)がいるという話。日人には馴染み深い話題だ。 This column will change your life: Are you an Asker or a Guesser? The advice of etiquette experts on dealing with unwanted invitations, or overly demanding requests for favours, has always been the same: just say no. […] “I’m afraid that won’t be possible” – remains the gold standard エチケットの専門家(?)は誰でも、いやな要求にはノーを勧めるとのこと。どうやってノーというかみたいな

  • Tech Mom from Silicon Valley - アメリカ人の育て方3 - 親に甘〜いアメリカは高出生率

    このシリーズに関しては、「日はこういうところがダメだ」という書き方はなるべくしない方針でやってきたのだが、いくつか日の特殊出生率1.25について、アメリカと日の比較の話を読んでしまって、つい言いたくなってしまった。 出生率向上は米国にも学んだら: 極東ブログ error 「愛国心」との関連性については全くコメントのしようがないが、「アメリカの子供の数」の話は、生活感覚として、白人の家庭でも一般に子供がいる家が多く、数も多いような感じがする。さて、それはナゼか? 日アメリカしか比べられないが、私的には、「アメリカは親に甘いから」だと思う。 昔、竹内久美子さんという動物学者のが流行したことがある。「身勝手な遺伝子」論で、男と女の話などをスルドく面白く解説していて、一時はまって読んだ。その中の一つに、「イギリスのような、ロクなものべていない国ほど、偉大な科学者を多く出すのはなぜか」

    Tech Mom from Silicon Valley - アメリカ人の育て方3 - 親に甘〜いアメリカは高出生率
  • scrap book

    logi
    logi 2008/06/30
    江戸時代の少年ジャンプ「草双紙」
  • 挫折を知らない人達

    注意はイケナイ? アメリカに来たばかりの頃、会社のアメリカ人が出張に来たある日人に対してプレゼンテーションを行いました。 この日人の出張者はプレゼンテーションが終わった後、その内容についてこうした方がいい、この部分はもっと別な表現にすべきだというような極く普通のコメントのメモを残していったので私はそれをアメリカ人に見せました。 するとそのアメリカ人の(実は2人いたのですが)表情がみるみる変わり、もう何とも言えない情けない表情になってしまったのです。 ちょっと文章では表すのが難しいのですが、落胆x100倍という感じでしょうか。 何故このコメントのメモを見て、こんなにがっかりしたのか、私は一瞬わかりませんでした。 そしてすぐに気が付きました。 何故か?コメントにはそのプレゼンテーションに対しての「誉める」言葉が一つもなかったからなのです。 野球の練習 ある時の中学生の野球の

    logi
    logi 2007/06/02
    音出る注意
  • 1