2006年12月22日のブックマーク (29件)

  • 2006年を彩った50の超美麗CSSデザインサイト集:phpspot開発日誌

    50 Beautiful CSS-Based Web-Designs in 2006 | Smashing Magazine Let’s take a close look at some of the most beautiful designs we’ve seen in 2006.2006年を彩った50の超美麗CSSデザインサイト集。 どれも凄まじく凝ったサイト集で、1個1個が1つのクリエイターが精魂込めて作ったのが伺えます。 (Webデザイナーのためのリンク集) こういった美しいサイトを参考にサイトを作ったりすると自分のセンスも磨かれそうですね。 単に見るだけでも楽しめます。 2007年も素晴らしいサイトが出てくるんでしょうね。こういったデザインは数年前では見られなかったようなもののように感じます。 WEBデザインの面での進化についても今後が楽しみでしょうがないですね。 作成に使っ

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 1997年から2006年までのGoogleトップページの変遷まとめ | SIMPLE*SIMPLE

    Google創業から8年が経ちましたが、トップページも少しずつ変わってきました。シンプルなサービスが人気ですが、Googleは最初から今のようにシンプルだったのでしょうか? その変遷がこちらにまとめてありましたので、simple*simple的視点からちょっとご紹介。 まず、97年から98年の初期にかけて。 ↑ 見覚えのない(懐かしい?)ロゴ。「!」マークつきです。tableの背景色を使って色分けがされています。この頃はまだURLがgoogle.stanford.eduだったようで。 つぎに、98年。 ↑ 色使いも増え、企業情報やGoogleのロゴのページへのリンクなども。このロゴは、創業者のサーゲイ氏がGIMPで書いたものらしいです。 そして、99年。 ↑ ロゴと検索窓のシンプルなカタチになりました。でも“search the web using Google”という説明書きは残していま

    1997年から2006年までのGoogleトップページの変遷まとめ | SIMPLE*SIMPLE
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 路上に描かれた立体的なトリックアート

    オイルチョークを使い、路上に立体的なトリックアートを描くJulian Beeverという人の作品を集めてみました。なんだか妙な落書きがしてあるように見えて、ある一点から見るとちゃんと立体的な絵になっているというなかなか見事なもの。路上で宝探しをしたり、勝手に水をまいたり、巨大なコーラの瓶をころがしてみたりとやりたい放題です。 詳細は以下の通り。 この細長いのはなんだ… ちゃんとした位置から見ると地球でした。 路上に水まき。普通の写真にしか見えません。 町中で飛び込み。階段から水が流れてくるあたり細かい。 ボート遊び。当に道がへこんでいるみたい。 水道管をむき出しに。勝手に噴水まで作ってしまっています。 巨大コーラの瓶。そんな栓抜きでは開けられません。 お宝を掘り当てるまで。何のお宝だったんでしょうか。 作品をムービーでまとめたもの。 YouTube - The Amazing Art o

    路上に描かれた立体的なトリックアート
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない

    バラエティー番組などでグラビアアイドルとかが、男性お笑い芸人に「キモイ」と言う。 そう珍しくもない光景である。私も何度か目にした。 一方イケメンタレントが、女性お笑い芸人に「キモイ(ブスとかでもいいけど)」とか言っているシーンはあまり見ない。少なくとも私は見た事が無い。イケメンタレントが女お笑い芸人に迫られても、ちょっと困った顔をしつつ優しく接する所しか見た事がない。 この差は一体なんだろう? 「女はいつも女という種として(性的な存在)として見做される」この様な言説はブログを読んだり、書いたりしている人なら誰しも(嫌という程)目にしてきたであろう。そしてこれは、おおむね事実である。*1 女として性的な視線に曝されるのは、なにも「若く美しい女」だけではない。 世間には様々な「性的な視線」が存在する。 例えば「人フェチ」や「熟女専」「デブ専」 これらはそれを専門とする風俗店が存在する程度には

    イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • www.urizun-nikki.com is Expired or Suspended.

    「 www.urizun-nikki.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.urizun-nikki.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 3ToheiLog: 少年マンガ雑誌の職業観

    少年マンガ雑誌の職業観 前のエントリで書いたように、ジャンプのマンガと言うのは、アメリカっぽい≪成果主義ビジネスマン世界≫の理屈によく似ている。 要するに ●「ライバルとの競争・勝利・そして戦いは続く」 ●「数値化されたパワー、能力向上のインフレ」 ●「敵と目標の設定+努力、白熱した勝負と勝利」 その基コンセプトは「闘争と競争」というアドレナリン系の快楽だ。 で、「成果能力主義ビジネスマン願望」というのがジャンプだったとしたら、マガジンとサンデーはなんだろうと考えてみた。 私の独断で勝手な意見としては、 ○ マガジンはガテン系 ○ サンデーは公務員系 という気がする。 マガジンの「世間を見返してやる!と叫ぶ不良の物語」 最近はズバリ「マグロ漁マンガ」まで始めたようだが、もともとガテン系というか、ヤンキー的な土建屋とかそっち系の印象が強い。 このガテン系のマガジン指針とい

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 痕跡症候群 | 【ウソ】漫画界の噂【ホント】

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想

    2006年12月10日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」は、前作「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の第2弾。 非常に戦闘的な、言い換えると論争的な中身だった。 前作はワーキングプア(働く貧困層。生活保護水準以下ととりあえず規定されている)の実態とそれを生み出す構造を描いた。これにたいして、「II」はもちろん引き続きワーキングプアの実態を描くのだが(前作に1400通もの反響があり、キャスターの鎌田自身も未曾有の経験だという)、サブタイトルにあるように「努力すれば抜け出せる」という議論に、ルポを通して反論している。 「努力すれば抜け出せますか」という疑問、そして反語として。 「ワーキングプアといっても、努力すれば抜け出せるではないか」――これは自己責任論にもとづく最も有力な議論である。実際にインターネット上でも前作への反響としてこのような議論

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」:

    2006年7月23日放映のNHKスペシャル「ワーキングプア――働いても働いても豊かになれない」を見た。 「フリーター漂流」では、非正規雇用という貧困をうみだす根源へと迫ったが、今回はこの非正規雇用の問題もふまえたうえで、地域や自営業の衰退、社会保障の貧弱さ、貧困の世代をこえた再生産、「希望格差」など、日社会の全体像へと広がっていった。 ちなみに「ワーキングプア」とは、「働く貧困層」の意味で、もともとはアメリカで広がっている事態を説明する概念である。 ここでは、「働いているのに生活保護水準以下という人」を指す言葉として使われており、全国で400万世帯とも、それ以上ともいわれている。日の全世帯の10分の1である。番組では紹介がなかったが、平均世帯人数(1世帯2.36人)で掛けても、1000万人前後がこのような生活を強いられているということになる。 「フリーター漂流」の果てに まず最初に、3

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 萌えた体験談 <妻からの間違いメール>

    Interested in the marketing services that i offer? For now, please see the contact page Hours & InfoErdbergstrasse 101/3, 1030 Vienna, AT +43 660 1585169 [email protected] Calling: Mo-Fr 7am – 8pm Closed: Sa, Su: ALL DAY The History of DonateI immigrated to the United States from South Korea when I was young. After being involved with a supply chain software company as its third founding member, w

    萌えた体験談 <妻からの間違いメール>
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • http://xtc.bz/index.php?ID=398

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • https://ugaya.com/column/061221owabi.html

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro

    Webサイトのテーマと内容,サイトやメニューの構成,宣伝方法にいたるまで,企画のベースには,一貫する「アイデア」がある。この企画のアイデア―――漠然と「企画案」とか「提案内容」と呼ばれることもある―――を見つけることが,企画という仕事の肝だ。 アイデアがわく人と,わかない人には決定的な違いがある 良い企画のアイデアさえ見つかれば,後は技術と知識で膨らませて,ユーザー層,制作目的,訴求効果といった項目に落とし込み,企画書の体裁に仕立てるだけだ。この作成作業自体は,暗記と反復練習次第で,比較的容易に習得できる。 ところが,こと「発想」に関しては,知識の丸暗記はあまり役に立たない。制作会社から「制作技術は学べるが,発想は学べない」という声を聞くことがある。手順をマニュアル化して伝えられるものではないので,後進の育成が難しいのだ。 筆者から見ると,アイデアがわき出る人と,アイデアがわかない人では,

    第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • javascript - どこにあるかなジェネレーター : 404 Blog Not Found

    2006年12月20日00:15 カテゴリBlogosphereLightweight Languages javascript - どこにあるかなジェネレーター どうせなら簡単に出来た方がいいので。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 見つけられるかな? このクイズ、日語を使える僕らの方が、より楽しめるかもしれない。ということでひとつ。 森: 木: 横: x 縦: 我ながらどこにあるかわからんぞ>小飼 Dan the Character Generator 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    javascript - どこにあるかなジェネレーター : 404 Blog Not Found
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : そろそろ世界3大ガッカリ名所を決めようか。

    >>17 確かに笑うけど憎めない香具師で逆に好きになったw その周辺の土産屋にこぞって香具師の形のチョコだの ライターだの勢ぞろいで、しかも金物のグッズにおいては金銀銅と 取り揃えてるのがまたウケル。

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 言葉のイントネーションが他人と違うと恥ずかしい

    1 :愛国者 :2006/12/18(月) 18:38:48 ID:Mo6bxGoE0 ?2BP(4400)

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 小学生用語

    「面クリ」「点かせ」 それぞれ面クリア重視か点数稼ぎ重視かのプレイスタイルのこと 今はスコアを競う家庭用ゲームも減ってきているから死語かな?

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 貰って迷惑だったプレゼント

    もうすぐクリスマス。 そろそろ、恋人へのプレゼントを考える時期です。 彼氏(彼女)からもらって、 迷惑したプレゼント。 うれしくなかったプレゼント。 思わずひいてしまったプレゼント。 なにが、ありましたか?

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 女のスベってる行動

    女が気を引こうとしたりして取った行動を晒すスレです。 ダメだった内容のみでお願いします。 ダメな内容のメールもどんどんお願いします!

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 男のスベってる行動

    男が気を引こうとしたりして取った行動をさらすスレ というタイトルでもよかったかな? ダメだった内容のみでお願いします。ダメな内容のメールもどんどん! どういうの?漏れは 「あはっ(星×2)>>1はかわいいね(顔、ハートの絵文字)」とか マジで引きます。きもいです。 赤ちゃん言葉とか喜ぶ女性はいるんですか?漏れはおねえですが無理です

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : カラオケで笑いネタになる曲

    笑いかどうかは別として 氣志團は踊れば盛りあがる(見てる人も一緒に踊ればなおさら) ゆずの「恋の歌謡日」も北川さんになりきれれば盛りあがる

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 「情報発信」「熱烈読者」……ブロガーの6タイプ - ITmedia News

    「情報発信」「情報探求」「熱烈読者」……野村総合研究所(NRI)によると、ブロガーは6つのタイプに分けられるという。こうしたブロガーの増加は電子商取引(EC)や企業の広告出稿戦略にも影響を及ぼしそうだとNRIは指摘している。 ブロガーの行動を(1)ブログを更新する、(2)他人のブログを閲覧する、(3)他人のブログの記事にコメントを書く・トラックバックを張る──の3要素で定義し、それぞれの行動を行う頻度などから分類。現在の国内のブロガー数約1000万人のうち、各タイプに属する人数も推定した。 ・アルファブロガー──3要素とも頻度が高い。Webによる情報の収集発信・コミュニケーションを非常に重視(71万人) ・情報発信ブロガー──更新と閲覧が高頻度。ブログを純粋に情報発信のツールに位置付けている(97万人) ・自己完結ブロガー──更新が高頻度。日記として、情報蓄積ツールとしてブログを活用(53

    「情報発信」「熱烈読者」……ブロガーの6タイプ - ITmedia News
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 見識を疑う知識人とやら - ゲルマニウムの効果

    当ブログをご覧戴いて下さる方々には誠に恐縮です。所謂世で専門家と言われている方々にも当に専門家なの、と耳を疑いたくなるコメントや物事の説明を堂々とやってのける学者とやらが氾濫して居るのは日人が変わってしまったのか、それとも私自身が人のあら捜しを、し過ぎるのでしょうか。 内容は昨夜のことです。あろうことか『天下のNHK教育テレビ・視点論点』での出来事です。余りにも無責任な解説なのであえて名前を明記します。 大阪大学教授、菊池誠・専門は物理学。タイトルは『まん延する・ニセ科学』でした、確かに私個人も、ひどい世の中になったと思う一人では有ります。 許せないのはNHKであり、しかも言葉が適切かどうかは分かりませんが、良識ある方々が相当数ご覧になる番組であり、世の地位も十二分に認知された知識人と言われる方々が代わる代わる出演される番組です。 多くの国民がコメントを参考にされる番組でもあり、NHK

    見識を疑う知識人とやら - ゲルマニウムの効果
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 視点・論点「まん延するニセ科学」(書き起こし) - うしとみ!

    http://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY これは是非、多くの人に観てもらいたい。 でも、観られない人もいると思う(ネット環境ないとか)。NHKがYoutubeに削除申請をするかもしれない(著作権がなんとかかんとかで)。それはもったいない。ということで、勝手に文章に起してみました。 みなさんは、「ニセ科学」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけは科学のようだけれども、実は、科学的とはとても言えないもののことで、「疑似科学」や「似非科学」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、血液型性格判断や、マイナスイオンや、ゲルマニウムブレスレットなどの名前を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知の

    視点・論点「まん延するニセ科学」(書き起こし) - うしとみ!
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 「NANA」 - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★「NANA」をついに読破しました。いやー、めっきりへこんだね! あんなに絶望的な現実を突きつけてくるマンガだとは……。もう年内は立ち直れないほど姉ちゃん打ちひしがれました。ちょっとこれから先はネタバレを含むので、未読の方、先を知りたくない方は読むのを控えて、パッと目を閉じてコマンドQ(マックユーザーの方のみ)してください。 ・ ・ ・ はい、いいですか? ちょっともう、すごいね、これは。こんなマンガだとは全然思ってなかったよ。ってか仲間内(基的に二つのバンド、プラス素人数名)だけでグルグル恋愛とかセックスとかが巡り巡ってドロドロしてんのって、AV業界内だけのことじゃなかったんだね……。みんなが集まるとこに行ったら元カレとか元カノとか浮気相手とかはけ口とか出来心とか、ホントは純愛なんだけど関係はセフレとかそういうのがザクザクいて心が痛んでトイレに駆け込んで泣いたりとか(誰の話だ)、そうい

    「NANA」 - 雨宮まみの「弟よ!」
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • トヨタと軍艦島と栄枯盛衰: メディア探究

    さっきのNHKスペシャルのトヨタ特集を見ながらなんとなく感じたこと。 GMを抜き世界一が目前。営業利益は日企業初の2兆円を超える見通しというけれど・・・ 軍艦島(長崎市) 人口が最盛期を迎えた1960年には5,267人の人口がおり、人口密度は東京特別区部の9倍以上に達した。炭鉱施設のほか、住宅・学校・店舗・病院・寺院・映画館・理髪店などもあり、島内において完結した都市機能を有していた。 主要エネルギーの石炭から石油への移行(エネルギー革命)により衰退。1970年代以降のエネルギー政策の影響を受けて1974年1月15日に閉山し・・・無人島となった。この時期は、日の高度経済成長の終焉と重なる。 同じく炭坑の町としてかつて栄えた夕張市も今年、財政破たんした。 1990年に最後まで残っていた三菱石炭鉱業南大夕張炭鉱が閉山。元々炭鉱により開かれた町であり、大規模な農業にも向かない地域であった上、

    トヨタと軍艦島と栄枯盛衰: メディア探究
    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 軍艦島 Ver 3.0 │gunkanjima version 3.0                                      

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22
  • 軍艦島オデッセイ − O project presents | Gunkanjima Odyssey −

    http://www.gunkanjima-odyssey.com 当サイトは産業廃墟の映像制作ユニット<オープロジェクト>による 長崎県の近代産業遺産端島炭鉱-通称<軍艦島>の、写真や映像、歴史、建物配置図、施設データベース等のサイトです 【contents】 【Gallery】フラッシュによる<軍艦島百景>の他、映像・壁紙・スクリーンセイバーのダウンロード 【About Gunkanjima】「廃墟から知る軍艦島」をテーマにした軍艦島の総合解説 【Map+Data 】詳細解説付建物配置図  【Archives】施設データベース その他軍艦島に関する強力サイト集【Links】、軍艦島に関しての【掲示板】併設 また各項目はトップバーにて、いつでもお好きなところをご覧になれます それでは ENTER THIS SITE 及び QUICK ENTRANCE より入り、どうぞゆっくりご覧下さい

    lonelyman
    lonelyman 2006/12/22