タグ

2017年5月19日のブックマーク (5件)

  • 【3000円以下】安価な万年筆ブランドを厳選│ちょっとしてプレゼントに最適です

    低価格な万年筆を楽しむ 万年筆のデザインってどうしても男性のイメージがありますよね。 歴史的にも有名な万年筆が「黒、高級品」というイメージがあるせいでしょう。 しかし、実は子供から大人まで楽しく使える低価格の「カジュアル万年筆」と呼ばれるペンも沢山あり、有名な万年筆からあまり知られていないものまで数多く販売されています。 そこで日常的に使える「低価格でも使えるカジュアル万年筆」を集めてみました。 手帳や日記、ちょっとしたメモなどで使うなど、ボールペンとは違う万年筆の滑らかな書き味を楽しめるので、万年筆を気軽に使ってみたい人はチェックしてみてください。

    【3000円以下】安価な万年筆ブランドを厳選│ちょっとしてプレゼントに最適です
    lonestartx
    lonestartx 2017/05/19
    へぇ!知らないのもあったー!
  • ミニチュア・ジオラマ風に写真を加工しよう!Snapseedの「レンズぼかし」フィルターでティルトシフトレンズ風に遊んでみる。

    ミニチュア・ジオラマ風に写真を加工しよう!Snapseedの「レンズぼかし」フィルターでティルトシフトレンズ風に遊んでみる。 一通りブームが去ってしまった感のあるミニチュア風写真。 たまに思い出したようにやりたくなる加工の一つですが、以前使っていたアプリがいつのまにか配信が終わっていたりと機能が統合されててどのアプリを使えば分からないなどAppstoreを眺めても不遇の時代が到来しているようです。Photoshopにはぼかし機能の一つとしてしっかり用意されていますが手軽にやりたいお年頃。 そんなこんなでアプリを色々検証した結果、一番自然なボケの形になった「Snapseed」の「レンズぼかし」機能を使った逆ティルトなミニチュア風写真の加工を紹介していきたいと思います。 ティルトシフトレンズを使った、ミニチュア・ジオラマ風写真って? ティルト・シフトレンズは来は、高層ビルなどカメラを傾けた時

    ミニチュア・ジオラマ風に写真を加工しよう!Snapseedの「レンズぼかし」フィルターでティルトシフトレンズ風に遊んでみる。
    lonestartx
    lonestartx 2017/05/19
    面白い!
  • 大須の商店街は名古屋最強の食べ歩きグルメ街!地元民がオススメする本当に旨い店10選(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。変なデジカメを集めるのが趣味のレビューブロガーろんすたです。 今回は「大須のべ歩きグルメ」を一気に紹介します!大須には安くて美味しい持ち帰り可能なグルメ店が多くあり、最近では「大須=べ歩きの街」みたいなイメージも強くなってきたと思いませんか? 自分は専門学校を卒業して社会人として初めて働いた街が大須だったので、この街には並々ならぬ思い入れがあります!お金のない社会人一年生時代、大須の安いべ歩きグルメに何度救われたことか・・・ということで! 今回は全部で10店舗!大須の定番べ歩きグルメから最新人気グルメまで一気に紹介していきます! 1.【揚げまん棒】大須べ歩きのド定番!「納屋橋まんじゅう 万松庵 大須万松寺通店」 2.【生ジュース】老舗の果物屋さんが作る新鮮フルーツの生ジュース!「フルッタ ジ フルッタ」 3.【ブラジル料理】異国感あふれる驚異のブラジル揚げ餃子が旨い!

    大須の商店街は名古屋最強の食べ歩きグルメ街!地元民がオススメする本当に旨い店10選(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん
    lonestartx
    lonestartx 2017/05/19
    これは我ながらいいグルメ記事だったと思います!もし読んでない方がいたら…是非チェックを!
  • ももクロ「有安杏果」が表紙のカメラ雑誌CAPA(キャパ)を買ってきた!

    CAPA(キャパ) 2017年 06月号 表紙ではニコンの新機種D7500を手にした写真が使われています。そして…誌面インタビューがあるのは知っていましたが…裏表紙もももかでした。 裏表紙では東芝の「EXCERIA PRO」をももかが持っている写真が使われていました。表紙も裏表紙も両方だとインパクトありますね! ももかの誌面インタビューはP78〜P81になっており、目次ページ右上にもももかの写真が使われています。 インタビューでは「写真を始めたきっかけ」「いつごろから、またなぜ写真の道に進むことを決めたのですか?」などなど…カメラ雑誌ならではのインタビューが掲載されています。 最初に買ったカメラはニコンのD600で…さらにニコマートやキャノンG9 X、ライカの単焦点レンズを取り付けたソニーのα7 IIなども愛用しているそうです。 そして…この雑誌でしか見られない作品も掲載されていました。個

    ももクロ「有安杏果」が表紙のカメラ雑誌CAPA(キャパ)を買ってきた!
    lonestartx
    lonestartx 2017/05/19
    Kindle版じゃない雑誌のCAPAって買うの初めてだったかも!
  • 【愛しのデルフォニックス】スミス 福岡 博多限定の『ロルバーンノート』が、カッコイイ! - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕のブログの読者の方が、ロルバーンノートを送ってくださいました。スミス福岡博多限定の、なかなか手に入らないタイプのモノです。とっても嬉しいです。しかも、九州らしい素敵なデザインです。是非とも、仕事で使ってみたいです。 僕は、九州に良い思い出しかありません。事は美味しいし、女性も綺麗だし、文句のつけようがないのです。機会があれば、九州に住んでみたいと思ってます。一度でも住んでしまったら、もうこちらへは帰って来ませんから、よろしくお願いいたします。 まあ、そんなことはさておき、今日は『ロルバーンノート』を紹介しますね。ちなみに、この柄は「博多どんたく」です。 デルフォニックスの企業理念を紹介します 先ず始めに「デルフォニックス」の企業理念を紹介します。かっこいいです。僕もこういう企業理念の会社に入りたいなぁと思ってしまいました。 1のペンと1枚の紙から生まれる文化は、無限大です。 つまり文

    【愛しのデルフォニックス】スミス 福岡 博多限定の『ロルバーンノート』が、カッコイイ! - 『本と文房具とスグレモノ』
    lonestartx
    lonestartx 2017/05/19
    博多限定も可愛い!