タグ

2019年5月15日のブックマーク (11件)

  • 正しさ on Twitter: "「終身雇用やめるなら若い世代の給料を抑えるな」というツイが何度も流れてくるが、むしろ「本来1円も貰えないどころか勉強料を払うべきところ、長く働いてもらうため新入社員にも給料を払っている」というのが常識なので、能力のきわめて高いごく一部の者以外は今より低くなると考えるのが自然では。"

    「終身雇用やめるなら若い世代の給料を抑えるな」というツイが何度も流れてくるが、むしろ「来1円も貰えないどころか勉強料を払うべきところ、長く働いてもらうため新入社員にも給料を払っている」というのが常識なので、能力のきわめて高いごく一部の者以外は今より低くなると考えるのが自然では。

    正しさ on Twitter: "「終身雇用やめるなら若い世代の給料を抑えるな」というツイが何度も流れてくるが、むしろ「本来1円も貰えないどころか勉強料を払うべきところ、長く働いてもらうため新入社員にも給料を払っている」というのが常識なので、能力のきわめて高いごく一部の者以外は今より低くなると考えるのが自然では。"
    longroof
    longroof 2019/05/15
    おっと(´・ω・`)…
  • 世界初「ペットボトル」使った心肺蘇生。毎日200人亡くなる命を助けるために

    開発した一般社団法人ファストエイド(東京都文京区)が目指すのは、キットによる日常的な訓練の普及により、市民の誰もが気軽に「たすける手」となれる社会。4月11日からは、ReadyforでCPRトレーニングボトルの普及に向けたクラウドファンディングを開始した。 ペットボトルのゴミが人命救助に 年間7万5000件も発生し、誰にでも起きる可能性のある突然の心停止。この社会課題を前に、ファストエイド代表理事の玄正慎(げんしょう・まこと)さん(38)が力を注ぐのがこのペットボトルとシートという訓練キットの普及だ。 開発でこだわったのは、ゴミになる手前の空容器で「もうワンアクション」という手軽さだ。 日は、世界有数のAED(自動体外式除細動器)普及国でありながら、突然の心停止で亡くなる人が毎日200人いる。 倒れている人を見かけてから119番通報するまでに平均約3分、救急車到着までに約8.5分かかって

    世界初「ペットボトル」使った心肺蘇生。毎日200人亡くなる命を助けるために
    longroof
    longroof 2019/05/15
  • 産んでも産まなくても…25歳の私が社長を引き受ける前に徹夜で考えた仕事と出産、家族のかたち

    家入一真さん率いるクラウドファンディングのキャンプファイヤーは、社会的意義の高い事業に特化したクラウドファンディングのプラットフォーム「GoodMorning」を、4月に事業分社化した。 その社長に就任したのは、同事業の責任者だった25歳の酒向(さこう)萌実(もみ)さん。誰より情熱も労力も注いできた事業だったが、いざ社長を引き受ける際に、ある大きな葛藤に向き合ったという。 まだ決まっていない、やりたい? 「社長の話があった日の夜に、自宅で妊娠検査薬を使いました。心当たりがあったわけでもないのですが、万が一、いきなり休むことになったら、がっかりされるんじゃないかと」 GoodMorningを分社化する話が持ち上がったのは、2019年2月のことだった。 「話したいことがあるんだけど、ちょっといい?」 代表の家入さんに呼ばれ、東京・渋谷のキャンプファイヤーのオフィスにほど近いカフェに向かった。

    産んでも産まなくても…25歳の私が社長を引き受ける前に徹夜で考えた仕事と出産、家族のかたち
    longroof
    longroof 2019/05/15
    社名のGoodMorningにはキング牧師の演説に由来する社会の夜明けに対しての「おはよう」が込められてるとかヽ(=´▽`=)ノ それでも女性にしか出産はできない、出産したい人が出産したい時に出産できる社会に!
  • 北方領土問題の経緯(領土問題の発生まで)

    日魯通好条約(1855年) 日は、ロシアに先んじて北方領土を発見・調査し、遅くとも19世紀初めには四島の実効的支配を確立しました。19世紀前半には、ロシア側も自国領土の南限をウルップ島(択捉島のすぐ北にある島)と認識していました。日露両国は、1855年、日魯通好条約において、当時自然に成立していた択捉島とウルップ島の間の両国国境をそのまま確認しました。 樺太千島交換条約(1875年) 日は、樺太千島交換条約により、千島列島(=この条約で列挙されたシュムシュ島(千島列島最北の島)からウルップ島までの18島)をロシアから譲り受けるかわりに、ロシアに対して樺太全島を放棄しました。 ポーツマス条約(1905年) 日露戦争後のポーツマス条約において、日ロシアから樺太(サハリン)の北緯50度以南の部分を譲り受けました。 大西洋憲章(1941年8月)及びカイロ宣言(1943年11月)における領土

    北方領土問題の経緯(領土問題の発生まで)
    longroof
    longroof 2019/05/15
    Wikipedia見てないけど外交問題としてはここが第1次ソースだよね(´・ω・`)… #北方領土問題 #外務省
  • 当社が営業妨害により営業できない状態にあります | WOSS inc

    当社株式会社WOSSは、弁護士法人NX法律事務所(代表弁護士:今井健仁、小林幸平)と平成30年5月1日に法律顧問契約を締結し、かねてより当社の法務に関する助言を受けたり、紛争処理の代理人等の業務を依頼しております。なお、この顧問契約は現在も有効に存続しています。 当社としても、良好な人間関係の下、これまでやってこれたと自負していますし、コミュニケーションを取ってきました。 しかし今回、当社に対して何ら具体的根拠なく詐欺などと糾弾し、当社に対する訴訟提起を呼びかけるMatoMa(運営元:株式会社MatoMa)というサイトが現れました。 当社で調べましたところ、驚くべきことに、この「株式会社MatoMa」の代表取締役と、「弁護士法人NX法律事務所」の代表社員がと同一人物(今井健仁)であるということが判明しました。 顧問先企業に対して、別会社を介して広く訴訟を呼びかけるという今井弁護士らの行為に

    longroof
    longroof 2019/05/15
    おぅ(´・ω・`)…
  • ZombieLoad Attack

    Return of the Leaking DeadWatch out! Your processor resurrects your private browsing-history and other sensitive data. After Meltdown, Spectre, and Foreshadow, we discovered more critical vulnerabilities in modern processors. The ZombieLoad attack allows stealing sensitive data and keys while the computer accesses them. While programs normally only see their own data, a malicious program can explo

    longroof
    longroof 2019/05/15
    インテルやっちゃってる(;´Д`)…
  • Intel CPUs impacted by new Zombieload side-channel attack

    Academics have discovered a new class of vulnerabilities in Intel processors that can allow attackers to retrieve data being processed inside a CPU. The leading attack in this new vulnerability class is a security flaw named Zombieload, which is another side-channel attack in the same category as Meltdown, Spectre, and Foreshadow. New attack on speculative execution Just like the first three, Zomb

    Intel CPUs impacted by new Zombieload side-channel attack
    longroof
    longroof 2019/05/15
  • ドラマ「インハンド」にツッコミ&解説 第5話「エボラウイルス」 | ネオウイルス学

    テレビドラマ「インハンド」に登場したウイルスについて、新学術領域「ネオウイルス学」の専門家がツッコミ&解説をすることで、ドラマをもっと楽しんじゃおうという企画、第三弾です。 ドラマ第五話に登場したのは、満を持してのエボラウイルスです。ツッコミは、インフルエンザウイルスとエボラウイルス研究の世界的権威であり、領域代表である河岡義裕教授(東京大学)と河岡研のみなさん。解説は領域の計画研究班の渡辺登喜子特任准教授(東京大学)がおこないました。今回もネタバレを含みますので、気になる方はドラマをご覧になってからお読みください。ドラマはhttps://tver.jp/corner/f0033983 で5月17日(金) 21:59までご覧いただけます。 座談会参加メンバー(敬称略):河岡義裕、渡辺登喜子、山吉誠也、加藤紗理、司会:牧野晶子 始まってしばらく… ―みなさん静かにご覧になっていますね。

    longroof
    longroof 2019/05/15
    楽しそうヽ(=´▽`=)ノ…
  • 「不愉快な思いはしなかった」「僕らを置き去りにして騒いでいる感じがする」読売テレビの取材を受けたsabu chanさん、お店へのクレームやめてと訴え | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「不愉快な思いはしなかった」「僕らを置き去りにして騒いでいる感じがする」読売テレビの取材を受けたsabu chanさん、お店へのクレームやめてと訴え 報道番組『かんさい情報ネット ten.』が10日に放送したコーナー「迷ってナンボ!」が批判を受け、読売テレビは13日、公式サイトに「不適切な取材だった」とのコメントを掲載。謝罪するとともに、当面のコーナー休止を発表。同日の放送の冒頭ではアナウンサーだけでなく、報道局長ら出演し、謝罪した。また、コーナーに出演していたお笑いコンビ・藤崎マーケットの2人も14日未明、Twitter上で収録時の状況を説明するとともに謝罪した。

    「不愉快な思いはしなかった」「僕らを置き去りにして騒いでいる感じがする」読売テレビの取材を受けたsabu chanさん、お店へのクレームやめてと訴え | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    longroof
    longroof 2019/05/15
  • 満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。

    タイトルにもあるのだが満員電車にベビーカーを乗せるのは反対である、とだけ書くとなんとなくだが、とても炎上しそうである。 ここで、賛成の方々やお母さんたち(お父さんかもしれないが今まで目についた意見に女性が多かったため、お母さんとさせていただく)にお願いがある。 まず、反対というだけで目の敵にしないでほしいのだ。反対派の人間に理不尽な理由で反対する方々や実際に罵声を浴びせられればそんなことは難しいのかもしれない。 それはもう仕方がない。 他人にあたりたくなると思う。 今回批判等承知の上で書いてみた。 これを読んでも納得できなければ気が済むまでどんな言葉を投げていただいても結構である。 何があってもベビーカーには絶対に配慮すべきで私には人の心が足りないというのであればきっとそうなのだろうと自戒をしようと思う。 また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事

    満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。
    longroof
    longroof 2019/05/15
    満員電車なくせよ(´・ω・`)…
  • カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)

    カメラシステムをCANONからSONYに移動すべきかどうか、色々と悩みながら考えたこと。結論からいうと、これからのカメラはソフトウェア。 カメラはハードでなくてソフト10年ぐらい前、カメラアプリを当てて、いくつかのカメラメーカーさんと意見交換をしたころから「これからカメラはハードではなくソフト」と言い続けてる。 ・マルチレンズでデプス撮った方がいいのでは? ・ピクセル毎の距離がとれると、切り抜き合成がリアルタイムにできる。 ・超広角で光だけ大量にいれれば、望遠はソフトウェアでシミュレートできる みたいなことを、昔から言い続けてるけど、あまりカメラメーカーの人には刺さらない模様。多分、物理カメラの多くのフィーチャーは下記みたいな展開になると思う。 レンズ画角複数レンズ合成で超広角・超パノラマをつくり、そこからソフトウェアで望遠をシミュレートと思われる。求められるのはレンズモジュールの数か。

    カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)
    longroof
    longroof 2019/05/15
    光学カメラによる撮影がデジタル画像処理記録に置き換えられてしまうのか(´・ω・`)…