タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (84)

  • MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found

    2011年08月07日20:00 カテゴリTipsiTech MacBook Air をまた買ってしまった理由 すでに先代を持っているというのに。 まだ一年も経っていないというのに。 買ってしまったのには訳がある。 買い替えを決意せざるを得ないほど高速になったから?でも速くなったのはCPUとメモリーで、ストレージはほぼそのままだし、GPUに至ってはわずかとはいえむしろ遅くなってるし。 キーボードバックライトが復活したから?確かにヴェトナム旅行の往復の飛行機の中ではそれが欲しくなった。けど便が割と空いていて、空席で横になって眠れちゃったし。 そもそも、私は量の変化だけで買い替えるタイプじゃないし。 しかし、今度の MacBook Air (Mid 2010; 4,2) は、二つの点で先代と決定的な世代差がある。 一つは、Thunderbolt。これはいわば PCI Express over

    MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/08/07
    404 Blog Not Found:MacBook Air をまた買ってしまった理由
  • Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 : 404 Blog Not Found

    2011年07月05日14:30 カテゴリTipsiTech Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 そのとおり。 ASCII.jp:OS X Lion移行計画(前編)〜不要なファイルを“断捨離”〜 1GBあたりの単価が10円を下回るHDDも珍しくない現在、OSのアップグレードや新規インストールのようなデータ消滅の危険性を伴う処理には、新規購入したHDDを使用したほうがいい。2.5インチの内蔵型(バルク品)なら容量500GBの製品が5000円程度から販売されているため、データ消滅の危険を回避できると考えれば安いもの だが具体的にはどうすればいいか? 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle i

    Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/07/05
    しっしっし/404 Blog Not Found:Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法
  • tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 : 404 Blog Not Found

    2011年06月12日20:30 カテゴリ tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 これ、MacBook Air に限らずSSDの寿命を気にする人がよくやっている手ではあるのですが… MacBook Airを買った - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ 速い(気がする) 全くの無音なのでコンパイルの息遣いを感じたりすることができない 寿命が気になる 書き込みを減らすために、RAMディスク作った。 MacBook Airに関しては無駄です。 少なくとも、RAMディスクを作っただけでは。 その理由が、こちら。 % ls -l /var/vm/ total 4718592 -rw------T 1 root wheel 4294967296 Jun 12 18:52 sleepimage -rw------- 1 ro

    tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/07/04
    404 Blog Not Found:tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由
  • ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found

    2011年06月06日20:15 カテゴリTipsiTech ubuntu - Intel MacPCもブートできるSDカードを作ってみた 体調が悪いと、こういう系のことをするなあ私。 UbuntuをUSBメモリーやSD Cardにインストールして使っている人は少なくないと思われますが、どうせなら Intel Mac でも使えるようにしてみようと。 Transcend SDHCカード 8GB Class10 トランセンド・ジャパン サイズは8GB以上あればOK。最近はClass 10でも千円ちょっとで買えます。 今回使ったのは余り物の Class 6 8GB。それでもそこそこ使えるものができました。 Macで下準備 まずは Mac の Disk Utility でパーティションを二つ切ります。 一つは100MB以上でジャーナリングなしのHFS+ (Mac OS Extended)。ジャー

    ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/07/04
    404 Blog Not Found:ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた
  • FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) : 404 Blog Not Found

    2011年07月03日15:00 カテゴリTipsiTech FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) というわけでまた作ってしまった。 404 Blog Not Found:備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS 結論から言うと、HP ProLiant MicroServer でディスク4の場合はRAID10かRAID-Zがおすすめ。というよりRAID-Z2はちょっと荷が重い感じ。やはり2GHz以上のCPUと6以上のHDDが欲しい。こんなの。 というわけで、以下レシピ。 材料 4コア入りパソコン とりあえず私が入手したのはこちら。 Prime Magnate JM(プライム マグネイト JM)|コンパクト・スリムパソコン|デスクトップパソコン(PC)|BTO・自作パソコン通販のドスパラ OS抜き、店頭在庫ありで、ロープロ

    FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑) : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/07/04
    404 Blog Not Found:FreeBSD - でV型八磁筒RAID-Z2(笑)
  • 蜘蛛から雲へ - 書評 - インターネットのカタチ : 404 Blog Not Found

    2011年06月21日16:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 蜘蛛から雲へ - 書評 - インターネットのカタチ 著者より献御礼。 インターネットのカタチ あきみち・ 空閑洋平 村井純の「インターネット」から16年。ついに同書を継ぐ一冊が登場した。 同書のオビにある「これが当だ。」は、もう「当ではない」のだから。 書「インターネットのカタチ」は、村井純の弟子達による、インターネットの今のカタチ。「インターネット」とはどこが違うのだろうか? それが、「蜘蛛から雲」へということ。 インターネット 村井純 404 Blog Not Found:iモードが世界制覇できなかった当の理由 「インターネット」の主張のキモは、たった二つ。 インターネットにおいてスマートなのは、両端だけでいい 使いたい放題でなければ「物のインターネット」ではない インターネットの見かけ上の姿は、今もなお

    蜘蛛から雲へ - 書評 - インターネットのカタチ : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/06/22
    WebからCloudへ/404 Blog Not Found:蜘蛛から雲へ - 書評 - インターネットのカタチ
  • 寄稿 - 宋メール連載最終回「Free Won't」 : 404 Blog Not Found

    2011年06月10日08:15 カテゴリ翻訳/紹介 寄稿 - 宋メール連載最終回「Free Won't」 盟友宋文洲の大人気メルマガ「宋メール」連載コラムの最終回をこちらにも掲載します。 メールマガジン申し込み | ソフトブレーン株式会社 Free Won't 小飼弾 http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 六回にわたる連載も、これが最後になりました。最後ということは「この後」がないということです。それにふさわしい話をすることにしましょう。それは、「自由」について。それが当に存在するかは実はまだ誰も証明していないのですが、その話をする自由は別の機会にまわすことにして、ここではそれが存在するという前提で話をします。 まず最初に知っておくべき事は、自由は未来にしか存在しないということ。過去はすでに決定してしまっているのですから当然ですよね。「東日大震災も福島原

    寄稿 - 宋メール連載最終回「Free Won't」 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/06/10
    404 Blog Not Found:寄稿 - 宋メール連載最終回「Free Won't」
  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 Ubuntu ntpdate 時刻合わせ - tigre 福岡大学の公開NTPサーバーを利用する - NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" + NTPSERVERS="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp" という2009年の記事がブクマされていて軽くのけぞったから。 というのもこのclock.nc.fukuoka-u.ac.jp、使われすぎていてわざわざWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Network Time Protocol - Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/05/28
    404 Blog Not Found:tips - ntpサーバー選びの傾向と対策
  • javascript - jslinuxをローカルで : 404 Blog Not Found

    2011年05月19日09:00 カテゴリ javascript - jslinuxをローカルで 先週末から体調不良なので、今話題のjslinuxと戯れてみた。 http://bellard.org/jslinux/ ブラウザでJavaScriptが動く時代がやってきた! - 葉っぱ日記 もとのディスク容量が少ないので、適当な母艦を用意して、こんな感じ で新しいディスクイメージ作って、CocProxy や Fiddler の AutoResponder を使って root.bin へのリクエストをローカルのファイルに差し替えてやれば、好きなファイルも入れられますね。 それだと環境を整えるのが面倒なので、以下のようにして必要なファイルを全てローカルにもってきてもOKだった。 index.html linuxstart.bin vmlinux26.bin root.bin あとは root.b

    javascript - jslinuxをローカルで : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/05/19
    404 Blog Not Found:javascript - jslinuxをローカルで
  • News - なぜ浜岡? : 404 Blog Not Found

    2011年05月06日22:30 カテゴリ東日大震災Taxpayer News - なぜ浜岡? これなのだけど… 浜岡原発:全面停止へ 政府が異例の要請 - 毎日jp(毎日新聞) 菅直人首相は6日夜、首相官邸で緊急記者会見を行い、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)について、現在稼働中の4、5号機を含むすべての原子炉の運転停止を中部電力に要請したことを明らかにした。 しばらく考えてでた結論は、「安全のため」。 ただし、政治の。 1. 止めても安全度はすぐには上がらない まず、現在の商用炉に共通の脆弱性に関して。 我々素人が福島第一原発で学んだ最大の教訓が、これ。原発は、止めても「止まらず」、「止めたら」事故になる。福島第一原発の事故は、臨界停止後だった。1号炉から3号炉までは、臨界は停止しても余熱を捨てる機構が停止して、その結果過熱。 「それは停止直後だから。冷間停止まですればずっと安全」

    News - なぜ浜岡? : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/05/08
    "「安全のため」。ただし、政治の。” 404 Blog Not Found:News - なぜ浜岡?
  • 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found

    2011年09月20日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ これが、真の魔法か。 魔法少女まどか☆マギカ (DVD/BD全6巻) [初出2011.04.24] 「最高」の「魔作」にして「最悪」の「法作」。その時視聴者は、かつてないほど大量の感動を手に入れるだろう。ボトムラインとして、今後は物語というものを、作品というものを、作を観ずにして語れない。 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど。 作「魔法少女まどか☆マギカ」が示したのは、魔の真の姿であり、法の実の姿である。 魔とは、何か。 「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとを

    奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/04/25
    "それが、あの赤いリボン"404 Blog Not Found:奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ"
  • 手がけよう、世界を - 紹介 - エンジニアとしての生き方 : 404 Blog Not Found

    2011年04月22日22:45 カテゴリ書評/画評/品評 手がけよう、世界を - 紹介 - エンジニアとしての生き方 インプレス畑中様より献御礼。 エンジニアとしての生き方 中島聡 オビを書かせていただいたのに、すっかり紹介が遅くなってしまった。が、幸か不幸か震災のおかげか「当の出版日」も後ろにずれたようだ。 【受付を締め切りました】中島聡著 『エンジニアとしての生き方』 出版記念講演会 : ATND 書の上梓が震災に重なったのは偶然だけど、書の真価はむしろ震災後の今こそ確立したのではないか。 書「エンジニアとしての生き方」は、社交辞令抜きで世界に出たエンジニア、中島聡による、日エンジニアたちとその卵たちに対する提言。 オビより Windows 95とIEの生みの親は、なぜ今iOSとWebKitに夢中なのか。中島聡はなぜこれほど自由で自在なのか。その答えがここにある。エンジ

    手がけよう、世界を - 紹介 - エンジニアとしての生き方 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/04/22
    \SatoshiさんたまにはPhotoshareのことも思い出してね/404 Blog Not Found:手がけよう、世界を - 紹介 - エンジニアとしての生き方
  • DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression : 404 Blog Not Found

    2011年03月29日13:00 カテゴリNewsiTech DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression ついカッとなって申し込んだ。後悔はしていない。 それが先ほど到着。 イー・モバイルヤバイカモ。 なにしろ E-mobileの「主力製品」を DOCOMOのネットワークで より安く しかも公衆無線LANのアクセス権付き ということですから。 で、ざっと使ってみた限り、Pocket WiFiと使い心地変わらず。 申し込んだのは、もちろんモバイルルータータイプ。それが先ほど到着。もしかして26-28日で行ってたトマムで実験できるかと思っていたのだけどそうは問屋がおろさず。 iPhoneバリ5< @query1000 北海道だと普通じゃないですか。SBMはどうですか? RT @dankogai: まさかのEモバ圏外!less than a minute ago via Tw

    DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/03/29
    ほらほら、あなたも/404 Blog Not Found:DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression
  • news - IBM→日立→WD : 404 Blog Not Found

    2011年03月07日22:30 カテゴリNews news - IBM→日立→WD これはいいニュース。 日立、HDD子会社を米ウエスタンデジタルに約3500億円で売却 - ニュース:ITpro 日立製作所は2011年3月7日、100%子会社のHDD(ハードディスク)メーカーである日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)を、米ウエスタンデジタル(WD)に約43億ドル(約3500億円)で売却すると発表した。 もはやHDDはオワコンなのだから。終わったコンテンツでなくて終わったコンテナ。少なくともコンシューマー向けには。 日立がIBMからHDD部門を買ったのは、2002年のこと。 IBM、日立へ HDD 事業部門を売却 - japan.internet.com IBM Corporation (NYSE:IBM) と日立製作所 (NYSE:HIT) は、赤字が続いている IBM の

    news - IBM→日立→WD : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/03/08
    "もはやHDDはオワコンなのだから。" 404 Blog Not Found:news - IBM→日立→WD
  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/01/26
    100年後の日本のために”あなたの老後の安心というのは、あなたの娘や息子の安心を奪ってまで得るべきものなのか、と。” 404 Blog Not Found:news - 生まれなかった子の歳を数えてみる
  • 「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ : 404 Blog Not Found

    2011年01月17日18:30 カテゴリ書評/画評/品評 「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ 傷物語 西尾維新 何でもは言わないわよ。 言いたいことだけ。 作「化物語」シリーズは、直江津高校三年生の阿良々木暦および彼の同級生、羽川翼が突っ込みを務める一連の漫才。entry現在までに 傷物語 化物語(上) 化物語(下) 偽物語(上) 偽物語(下) 物語(黒) 物語(白) 傾物語 が刊行されており、以下「花」「囮」「鬼」「恋」と物語は続くようである。うち「化物語」はアニメ化された、というより同作はアニメが編で原作はあくまで草稿である(後述)。 私はまずアニメを見て、第一話冒頭が気になって傷物語を読んで残り全巻を入手した。ここまでが前置き。 プッツン まずは軽くキレておこうか。この講談社BOXというパッケージ、講談社現代新書を抜いて現時点におけるワース

    「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2011/01/19
    好き過ぎワロタwww/404 Blog Not Found:「何かいいことでもあったのかい?」 - 作品評 - 化物語シリーズ
  • 東京都青少年育成条例改正案に対する斜め上からの提言 : 404 Blog Not Found

    2010年11月30日21:30 カテゴリTaxpayerNews 東京都青少年育成条例改正案に対する斜め上からの提言 全く懲りないなあ。 「規制の範囲、むしろ拡大」——漫画家3団体、都条例改正案に反対声明 - ITmedia News 漫画家3団体が、都の青少年育成条例改正案に反対する声明を発表。「漫画家の表現の自由を侵害する恐れが極めて高い」とし、都議会が改正案を否決するよう強く求めている。 石原慎太郎は障子にイチモツをぶっ差したうえに嫌がる女を手込めにするハレンチな小説で名をはせた。映画化された時は映画館の回りで婦人団体が「こんな映画を見てはいけません」と言って回ったそうだ。そういう人間が率先して漫画の表現規制をやる様は喜劇だがその先にあるのは悲劇。less than a minute ago via web渡辺輝人 nabeteru1Q78 同感なのだけど、それ以上に、「表現の自由

    東京都青少年育成条例改正案に対する斜め上からの提言 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2010/12/01
    漫画が子どもの物って誰が決めてんだ?/404 Blog Not Found:東京都青少年育成条例改正案に対する斜め上からの提言
  • Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found

    2010年11月25日21:00 カテゴリ Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 以下を書いたのが、日iPadが発売される前日。 News - 四社連合が始まる前から終わっていた件 それから半年。iPadも一通り普及したところで、やっと Sony Reader が登場した。 電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー 【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始 : ギズモード・ジャパン: 今回も記者会見の案内が来ていたのだが、スケジュールの折り合いがつかず欠席した。 それで、当によかった。 もし行っていたら。喪章を取りに家まで戻る羽目になっていたはずなのだから。 Gizmodeにも呆れる。なんだよこの提灯記事。 大命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー : ギズモード・ジャパン 持

    Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2010/11/25
    さぁ楽しい時間の始まりだよ"ドMな方は、どうぞ。それなら確かに「今までより楽しい」はずだから。" 404 Blog Not Found:Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件
  • iTunes Movie Rental 0th Impression : 404 Blog Not Found

    2010年11月11日13:00 カテゴリNewsMedia iTunes Movie Rental 0th Impression というわけで、早速試してみた。 Apple、日iTunes Storeで映画の提供を開始 日から、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオ、そしてアスミック・エース エンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日のコンテンツ・パートナーからの1,000以上の映画をHD(ハイデフィニション)またはSD(スタンダードデフィニション)でレンタルまたは購入することができます。 借りる・買う手軽さは音楽やアプリと同じぐらい。要するにワンクリック。これはヤバい。しかし一つのタイトルに対し、(借りる|買う)

    iTunes Movie Rental 0th Impression : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2010/11/11
    iTunesレンタルについて/404 Blog Not Found:iTunes Movie Rental 0th Impression:
  • Priceless が Valueless でない理由 : 404 Blog Not Found

    2010年07月21日12:30 カテゴリCode Priceless が Valueless でない理由 というわけで、解答編。 404 Blog Not Found:Math - 比較に数値は必要か? 最初の質問に戻って値付けが必要なのはいつどんなときだろうか? GkEc's Something: 価格はなぜ必要か 価格が必要なのは、資源には限りがあるからだ。 正解より豊穣なる不正解。 確かに資源の有限性は、価格が生じる必要条件の一つではある。 しかしそれが充分条件ではないことは、何かを手に入れる手段に「買う」だけではなく「奪う」があることからもわかる。肉が欲しいときに、我々は鶏や豚や牛に代価を支払うことはない。ただ屠ってばらすだけだ。 しかし、乳や卵であればどうだろう。我々は飼料をその「代価」として支払っていると言えないか? 肉と乳や卵の違いって何だろうか? 「相手」が「取引後」も存

    Priceless が Valueless でない理由 : 404 Blog Not Found
    longroof
    longroof 2010/07/21
    Priceless≠Valueless