タグ

ビジネスに関するlongyangのブックマーク (9)

  • 「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声

    アマゾンは2025年春、「ふるさと納税」事業に参入するとの報道された。 REUTERS/Brendan McDermid./File Photo ふるさと納税にアマゾンが2025年春にも参入するとの報道を受け、ふるさと納税制度に対する懸念が広がっている。 ふるさと納税の大手ポータルサイトとしては、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなびなどが知られている。 自治体の返礼品を紹介しているポータルサイトは、サービスによって異なるが寄付金のうち「10%程度」を手数料として寄付先の自治体から徴収している。一方でアマゾンは手数料を大幅に引き下げたプランを検討しているという。

    「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声
    longyang
    longyang 2024/03/14
    手段が目的と化してしまった時点で終わってたんだよな。
  • 『ホグワーツ』続編はライブゲームに? 直近の失敗にも学ばないワーナー | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米メディア大手ワーナー・ブラザース(WB)の経営陣はこの1年間、自社製ゲームソフトの状況に注意を払ってこなかったようだ。ゲームに関する新しいコメントを出すたびに、今後リリースするソフトは売り切り型ではなく、継続的な利益を生み出すライブサービス型にすべきだという考えを何度も繰り返してきた。 そして今度は、現実とは逆の方向に積極的に進もうとしているようだ。WBのゲーム事業を率いるJB・ペレットは、米金融大手モルガン・スタンレーのイベントで今後の戦略について語った際、1年で2000万を売り上げて『Call of Duty』新作をも打ち負かした売り切り型のシングルプレイ専用ソフト『ホグワーツ・レガシー』の驚異的な成功について、再現できる「保証がない」と一蹴。ゲーム市場は「不安定」であるため、『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』は今のところ不調に終わていると指摘した。『スーサ

    『ホグワーツ』続編はライブゲームに? 直近の失敗にも学ばないワーナー | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    longyang
    longyang 2024/03/09
    このJBペレット氏はゲームに興味がないんじゃ
  • 劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚本家ではなく、出版社とテレビ局」/デイリースポーツ online

    劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚家ではなく、出版社とテレビ局」 拡大 劇作家・演出家の鴻上尚史氏が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年放送の日テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作を手がけた漫画家・芦原妃名子さんが1月に死去したことに端を発する騒動について言及した。 鴻上氏はXで、人気漫画「海猿」「ブラックジャックによろしく」の作者・佐藤秀峰氏が2日に公開した「note」を引用。「痛ましい出来事の激震が続いています。僕自身、原作を提供したこともあるし、脚色したこともあります。僕はずっと今回の悲劇を『原作者と脚家』の問題にしてはいけないと思っていました」と述べた。 さらに「原作者さんの中には、『絶対に変えないで欲しい』と要望する人もいるし『おまかせします』と言う人もいます。それは、いいとか悪いの問題ではなく、原作

    劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」作者・芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚本家ではなく、出版社とテレビ局」/デイリースポーツ online
    longyang
    longyang 2024/02/05
    確かにそういう組織の問題のような気はするが、組織と組織の間の問題は有耶無耶になることも多いと思うので、解決が難しいと言っているようにも感じてモヤモヤする。
  • 2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず - amass

    2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず 2023年、音楽ストリーミング・サービスの全楽曲が1億8400万曲に達するものの、その4分の1にあたる4560万曲が一度も再生されていないという。18%の3390万曲は10回までしか再生されず、約16%の3,000万曲は101回から1,000回のみ再生。60%にあたる1億950万曲は、ロイヤリティでコーヒー1杯を買うのに十分な回数ストリーミングされませんでした。 世界的な音楽ストリーミングとセールスを追跡しているLuminate社は、2023年の年末レポートの中で、音楽ストリーミング・サービスで必要なISRC(国際標準レコーディングコード、ロイヤリティを徴収するために固有の録音物に与えられる識別子)のデータベースが2023年に1億8400万に達したと発表しました

    2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず - amass
    longyang
    longyang 2024/01/17
    アーティスト単位で捉えるべきものでは無いの?自分が確実に気に入るであろう楽曲をAIでオススメしてくれるようになったら使って見ようかなと言う気持ちになるかもしれない。
  • ペット同伴フライト、国際線は苦情で消滅 ビジネスジェットが解決策か

    海上保安庁の職員5人が亡くなった羽田空港C滑走路の衝突事故。1月2日夜の事故発生から6日後の8日午前0時にC滑走路の運用が再開され、事故後の大規模な遅延対応や事故処理が収束した日航空(JAL/JL、9201)は、10日から全便を運航している。 2日の事故では、海保機MA722(ボンバルディアDHC-8-Q300、登録記号JA722A)とJALのA350-900(札幌発羽田行きJL516便、JA13XJ)がC滑走路で衝突し炎上。JL516便は乗客367人(幼児8人含む)と乗員12人(パイロット3人、客室乗務員9人)の計379人が搭乗していたが、3カ所の出口から全員が緊急脱出し、乗客のうち2人が打撲などのけが、13人が体調不良により病院で診察を受けたが、乗客乗員が全員生還した。 貨物と郵便は積んでいなかったものの、乗客の手荷物が約200個あり、ペットの預かりが2件あった。乗客乗員の人命が最優

    ペット同伴フライト、国際線は苦情で消滅 ビジネスジェットが解決策か
    longyang
    longyang 2024/01/11
    既に大枚はたいてビジネスジェットに乗れば解決ってんなら、わざわざ定期便で可能にする方法を考える事は無駄な事に思える。
  • メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」

    【メールの挨拶文で印象に残す】 ×ありがちなフレーズ ABC株式会社第一営業部菊原と申します ○心が動くフレーズ お客様のお役に立てるよう毎日勉強している菊原です いまはメールやSNSなどの文字媒体でお客様とやりとりすることが多くなりました。その際、ただ単に“会社名+名前”で送っていたのでは、ほとんど印象に残りません。名前の前に“印象に残る一言”を添えて、あなたの存在をお客様に印象づけましょう。 あなたが誰かから商品を購入したいと考えていたとします。その際、「営業は嫌いだけど、べるためにしかたなくやっているだけです」という営業パーソンから買いたいでしょうか? そんなことはありませんよね。 よほど欲しいもの以外は、「私のことを真剣に考えてくれる人から買いたい」と思うはずです。多くのお客様は“お客様のために真剣に活動している営業パーソン”に好感をもつものなのです。このような話をすると、「そん

    メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」
    longyang
    longyang 2023/12/22
    そんなメールはキモくてむしろ読まないよ……
  • 相手の信頼を一瞬で失う「絶対NGな話の聞き方」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    相手の信頼を一瞬で失う「絶対NGな話の聞き方」
    longyang
    longyang 2023/10/28
    ある時の上司がこの「聞いてるフリ」タイプで毎週の1on1がひたすら辛かったことを思い出した。
  • CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話

    DK🎸🐧 @hepatate104 CD世代の母に、画期的過ぎて驚くだろうなぁと思いながら音楽のサブスクシステムについて説明したら、「お金払い続けるのやめたら手元に何も残らないって恐ろしいシステムだね…」って言われて驚きました。 2023-05-29 19:04:58 DK🎸🐧 @hepatate104 僕は、何も残らなくたってお金を払ってる間は全曲聴き放題なんだからお得だろって思ってます。 でも当に良くてずっと聴き続けたいと思った曲は、何があっても残り続けるCDという形で持っておいた方がいいなと思いました。 2023-05-29 19:04:58

    CD世代の母に音楽のサブスクについて説明したら「お金払うのやめたら手元に何も残らない恐ろしいシステム」と言われた話
    longyang
    longyang 2023/05/30
    手元に残る残らない以前に、音楽サブスクも全ての曲が永劫配信され続けるわけでも無いと思うので、気に入ったらCD買うなり落としておくなりは必須だよな。
  • バルミューダ、スマホ事業を終了

    バルミューダは5月12日、携帯端末事業を終了すると発表した。「現在の事業環境において総合的に検討した結果、携帯端末事業を終了し、ほかの事業に注力するべきと判断したため」としている。 同社は2021年11月に「BALMUDA Phone」で携帯端末事業に参入。丸みをもたせた特徴的なデザインに加え、スペックと価格のアンバランスさなど大きな話題となった。同事業については、BALMUDA Phoneの後継モデルの開発が続けられており、別のデバイスの構想も明かされていたが、約1年半でのクローズとなった。 なお、今後もBALMUDA Phoneの販売は続ける予定で、ソフトバンクショップ、バルミューダ各店舗、オンラインストアで購入可能。アフターサービスの他、修理は2026年9月末まで受け付けるという。ソフトウェアアップデートも、定期的なセキュリティアップデートは23年11月まで、致命的な脆弱性などが見つ

    バルミューダ、スマホ事業を終了
    longyang
    longyang 2023/05/16
    誰が欲しいと思うのか謎だったし売る気のある価格でもなかったし、終了はさもありなん。
  • 1