タグ

self bookmarkに関するlost_and_foundのブックマーク (47)

  • EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog

    数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ! やっぱり制作環境かしら。手間をかけずにそこそこの品質のが作れる便利ツールがあれば、コンテンツはもっと増やせそうね。 よーし、決めた! ろす: ついに、電書ちゃんの気モードか? 僕も初めて見るぞ(ゴクリ) 電書ちゃん: じゃ、あとはよろしくね。 ろす: はい? 電書ちゃん: ちゃちゃっと作っといてよ、便利ツール。 ろす: あのー、僕プログラミングはあんまりやらないってゆうか…… 電書ちゃん: 今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。 ろす: 聞いてないし…… 電書ちゃん: 黙ってコード書きなさいよ、ハゲ。 ろす: 僕はまだハゲてないし、それは誰かに強制労働させるために使う言葉じゃない。 電書ちゃん: あんたに成長の機会を用意してあげたあたしの心

    EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/02/14
    ブログ更新しますた。
  • Epub2spec-ja - EPUB 2.0仕様書非公式日本語訳ページ

    このページについて EPUB 2.0の仕様書の一部を日語訳して公開しています。以前別のサイトで公開していましたが、運用の都合によりGithub上に移転しました。 この翻訳は非公式のものです。翻訳上の誤りや不適切な表現が含まれている可能性がありますので、ご自身の責任でご利用ください。 OPS 2.0 日語訳 [Open Publication Structure (OPS) 2.0 OPF 2.0 日語訳 [Open Packaging Format (OPF) 2.0 Font Embedding for Open Container Form語訳 EPUB 2.0の仕様には、この他にOCF1.0が含まれます。こちらは佐藤直樹さんによる翻訳(別サイト)が公開されています。 OEBPS Container Format (OCF) 日語訳 EPUB 2.0は2010年9月にEP

    lost_and_found
    lost_and_found 2012/11/19
    利用していたサーバがおかしくなったので公開していた翻訳文書をGithubに移行しました。お手数お掛けします。
  • 日本よ、これがKindle Format 8だ! - 電書ちゃんねるBlog

    これはKF8ですか? ろす よっしゃ、sample.epubって名前のEPUB 3ファイルをKindleGen v2.7/Kindleプレビューツールv2.7を使って変換したらsample.mobiってファイルができたぞ。 さて、これが2011年10月に発表されたKindleの最新フォーマット KF8(Kindle Format 8)なのだろうか? てゆうか KF8 って何なんだろう。以前から使われてきた Mobipocket とどう区別したらいいの? 電書ちゃん そのファイルを Kindle プレビューツールで表示してみなさいよ。そしてメニューから[表示]-[に関する情報]を選択するの。 ろす ところどころ変な日語だけど、File Formatの欄はKF8になってる。なるほどね。ファイル拡張子は従来のMobipocketと同じ「.mobi」のままだけど、これはKF8なんだ。 電書ちゃ

    日本よ、これがKindle Format 8だ! - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/11/15
    ブログ更新しますた
  • ふええ……Kindle本がiOSで読めないよぉ…… - 電書ちゃんねるBlog

    ろす くすんくすん…… 電書ちゃん みっともないわね。何があったのかちゃんと説明しなさい。 ろす あるをKDP(Kindle ダイレクトパブリッシング)から出版するお手伝いをしてるんだけどね、やっとがストアに並んだと思ったら、どういうわけか対応端末が限定されてしまっているんだ。ほら見て。Kindle Paperwhite とKindle for Android にしか対応してない。 電書ちゃん 現在、日Kindleストアでは Kindle for PCKindle for Mac が未対応で、利用できるのは Kindle Paperwhite Kindle for iPad Kindle for iPod Touch Kindle for iPhone Kindle for Android のはずだったわよね。あら、iOS系が全滅じゃない。 Kindle Paperwhite

    ふええ……Kindle本がiOSで読めないよぉ…… - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/11/09
    ハマったのでメモ
  • やっつけ四コマ:「軽薄」 - 電書ちゃんねるBlog

    lost_and_found
    lost_and_found 2012/10/26
    あと「短小」なら負けない。
  • Amazonで買った本がなぜ読める? BookShoutの謎に迫れ - 電書ちゃんねるBlog

    ストアの壁を越えた棚の出現 電書ちゃん ねえ、今月はドイツでフランクフルトブックフェア2012があったのに、どうしてあたしたちは日でぼんやり過ごしていたのかしら。 ろす 泣く泣く見送ったんだよ。大事なバイオリンを空港の税関で没収されるわけにはいかないからね。 電書ちゃん すいぶん微妙な時事ネタ仕込んでくるのね。現地に行けない以上、ネットに流れてくる情報はチェックするようにはしていたんだけど。 ろす それで、どんな発表が興味をひいた? やっぱり激安電子ペーパーデバイスのTxtr Beagleなのかな? 電書ちゃん それよりもBookShout の発表に新しさを感じたわね。 ろす 早速アカウントを作ってみたよ。うーん、なんというか新しいというかむしろ懐かしい感じがするなあ。ロゴとかフォントとかウェブデザインとか、Web 2.0って言葉がまだキラキラしていた時代にこういうテイストが流行ったよ

    lost_and_found
    lost_and_found 2012/10/23
    ブログ更新しますた。海外ネタはしがらみなく書けるからいいよね!(白目
  • やーいやーい。俺の端末 kobo Touch - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 聞け、電書ちゃん。我が国では8月になるとコミックマーケットという催しがあるが僕たちには一切関係ない。ごく一部のマニアックな層からちやほやされたい、などという浅ましい願望はきっぱり諦め、電子書籍市場の離陸の見届けるのだ。 電書ちゃん あんたの前フリはツッコミどころの宝石箱ね。で、その手に持っているのは何? ろす よくぞ聞いてくれた。紹介しよう。僕たちの新しい仲間「コボっち」だ。 電書ちゃん いや、kobo Touchでしょ。 ろす 違う。コボっちだ。コボっちはただのkobo Touchじゃない。 電書ちゃんのデンショドライブの波動の影響を受けたおかげで自我に目覚め言葉を話すんだ。 そうだったよね、電書ちゃん。 電書ちゃん え? え? 何その聞いたことのない後付け設定。 ろす さあ、コボっち、改めて電書ちゃんに挨拶だ。 電書ちゃん Speak in Japanese! ろす Hahaha

    やーいやーい。俺の端末 kobo Touch - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/08/02
    ブログ更新しますた。
  • これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん 大変大変!前に固定レイアウトの記事書いたのは4月だったわよね。今はもう7月よ。一体何やってたのよ。 ろす ふええ、5月病を患ったり、膝に矢は受けたり、住民税爆上げに天を仰いだり、と忙しくしてたら夏が来ちゃったよぉ~。 電書ちゃん ああっ、ものすっごくツッコみたいけど時間が惜しいからスルーするわ。 さっさとEPUB 3の固定レイアウトの解説進めちゃいなさい。 固定レイアウトメタデータとは ろす 押忍。 これまで話題にしてきた EPUB 3 Fixed-Layout Documents の中核となっているのは 固定レイアウトのページを適切に表示するためのメタデータ です。このメタデータは固定レイアウトメタデータ(Fixed Layout Metadata)と呼ばれることがあります。 電書ちゃん それで、そのメタデータを使うとどんなことができるのよ。 ろす はい、こんな感じのことがで

    これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/07/10
    ブログ更新しますた
  • 本家オライリーの購入済みeBookをDropboxに同期する - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 今月、O'reilly Mediaで購入したeBookがDropboxに同期できるようになったらしいんですが、気づかずにスルーしてました。当にありがとうございました。やり方をメモしておきます。 家サイトに Sign in して画面右上の Your Account というリンクをクリック。 レイヨウっぽい動物さんのいる Your Account のページに移るので、ナビゲーションから Personal Info をクリック。 Personal Info というページに移ります。 電書ちゃん このページは個人情報丸出しね。 ろす 一応、黒塗りで隠しておこう。 電書ちゃん 隠すと逆にいかがわしい感じになったわ。東電の原発事故手順書みたい。 ろす いかがわしくて結構! とにかくここに Dropbox Settings という項目がありますね。ここの Authorize with your

    本家オライリーの購入済みeBookをDropboxに同期する - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/06/29
    小ネタを投稿
  • 固定レイアウトのEPUBって何なのよ? - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 今回から、EPUBの固定レイアウト(Fixed Layout)について、徐々に踏み込んでゆきたいと思います。 ここで主に扱うのは2012年3月13日に発表されたInformational DocumentであるEPUB 3 Fixed-Layout Documentsという文書。EPUB3の仕様体からは切り離された位置づけにある文書ですが、出版デジタル機構や緊デジ(コンテンツ緊急電子化事業)の制作フォーマットとして利用される可能性もあり注目です。 EPUB 3 Fixed-Layout Documents 電書ちゃん 今日は入門者の立場に立って容赦なくツッコむわよ、覚悟しなさい。 そもそもEPUB=リフローが一般的な理解だと思うんだけど、固定レイアウトは、リフローしないレイアウトよね。つまり、ディスプレイや文字の大きさによって行の折り返しやページ区切りの位置が変化したりしないのよね

    固定レイアウトのEPUBって何なのよ? - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/04/12
    はてなブログ更新しますた
  • 黒船が来たんぜよ - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 黒船が来たんぜよ。 黒船が来てみんなビックリしたんぜよ。 でも黒船は攻めてきたんじゃのうて、わしらの国と商売がしたいらしいんじゃ。 黒船は海を自由に行き来するがぜよ。 お金も商品も海を通って行き来するがぜよ。 海で繋がったあらゆる土地が客になる、これは儲かるぜよ。 だから黒船の国は強いんぜよ。 それにわしは驚いたんじゃが、黒船の国では木こりでも大統領になれるらしいぜよ。 農民出身だろうが商人出身だろうが、 黒船の国では平等に扱って貰えるらしいぜよ。 だから黒船の国は強いんぜよ。 この国ではなかなか考えられんかったことぜよ。 しかし黒船ばかりが儲かるのも面白くない話じゃのう。 わしばかりじゃのうて、わしらの国のお偉いさん方もそう思っとる。 じゃけんど聞こえてくる話は、 黒船に対抗するにはこれから幕府はどうあるべきか、 そんな話ばっかりじゃ。 黒船を研究するための組織や設備が大層な金を掛

    黒船が来たんぜよ - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/03/05
    思うところあって仕事の合間にブログ更新
  • OPDSに注目せよ、またはある種の残念な人たち - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん あんたこの前OPDSについてギャーギャー語ってたけど、その後なにか進展はあったわけ? ろす そりゃーもう、大ありっすわ。 えーとねぇ、まず関心を持ってる人たちとFacebookに公開グループ作りました。 OPDS.JP 誰でも参加できるので、お気軽に。 電書ちゃん ふーん、それから? ろす 達人出版会さんと潮流工房さんがOPDSフィードをリニューアルしてくれました。 OPDSを改良して1.1対応にしました - 達人出版会日記 青空文庫OPDS更新 ディレクトリ構成など変更 ≪ 潮流工房 どうよ? 電書ちゃん 何もしてないあんたがなんでドヤ顔するのよ、ウザいわねー。 ろす そしてそしてなんとなんと、今日はオライリー・ジャパンさんがOPDS対応を表明! OPDSカタログの配信をはじめました - O'Reilly Japan Community Blog 家はOPDS1.0だけど、

    OPDSに注目せよ、またはある種の残念な人たち - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/02/28
    はてなブログ更新しますた。今回はネタ回です。
  • EPUB3の仕様が日本語で読めるよ - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん ろすちゃん、ろすちゃん見て見て。 EPUB3の仕様の一つが日語訳されて公開されているみたいよ。 EPUB Publications 3.0 日語訳 | IMAGEDRIVE EPUB Publications 3.0(日語訳版) ろす おおっ、@IMAGEDRIVEさんの翻訳ついに完成したんだ。しかも@fumi1さんのレビュー付き。 おめでとうございますアーンドありがとうございます! 電書ちゃん なあに? あんた知ってたの? ろす いやいや、以前ちょろっとご人から立ち話で聞いただけっすわ。 EPUBの質であるPublicationsから手を付ける辺りがニクイよねえ。 僕なんかメタデータについては疎い方なんで、その方面の専門知識のあるお二人が翻訳を手掛けたのは仕様にとっても幸福なことだと思うよ。 電書ちゃん あんたも読んで勉強させて貰いなさい。 ろす はーい。 ところで

    EPUB3の仕様が日本語で読めるよ - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/02/26
    はてなブログ更新しますた
  • 「電子書籍元年」から3年目に考えていること - 電書ちゃんねるBlog

    ろす いや~、しかしアレですなぁ。 電書ちゃん ですなぁ。 ろす 2010年を「電子書籍元年」とすると、今年はもう「電子書籍3年」になるわけですなぁ。 電書ちゃん ですなぁ。 ろす そして日では予想に違わず、官民それぞれに、地道な電子出版の環境整備が続いてるわけですねぇ。 電書ちゃん あんたがご執心のEPUBは、3.0の仕様が出来上がって、一太郎 2012承みたいな制作ツールとか、Readiumみたいな閲覧環境も登場してきたわよね。これからの普及を担うのは、コンテンツ制作の専門家やソフトウェア開発の専門家みたいな人たちで、そのどちらでもないあんたなんかもうオワコンなのかもしれないわよ。今年はいったい何する気? ろす やっぱりEPUBは活動の中心であり続けるよ。「EPUBの話を聞かせて」ってリクエストはまだまだ頂くことがあるので、今後もお金貰えても貰えなくてもホイホイお伺いしますよ。あとE

    「電子書籍元年」から3年目に考えていること - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/02/21
    はてなブログ更新しますた
  • 第26回HTML5とか勉強会にお邪魔しました - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 2012年2月9日にリクルートGINZA8ビルで開催された「第26回HTML5とか勉強会」に行って参りました。前々から気になっていたけれどレベルの高さに尻込みしていたあの大人気勉強会に、とうとう参加する日が来ようとは……しかも登壇する側で。 世の中というものは当に恐ろしいものでございます。 電書ちゃん なんであんたなんかに声がかかったのよ? ろす 今回は「なぜWebではなく電子書籍なのか?」というテーマなので、EPUB仕様の話というお題を頂戴しました。後半のパネルディスカッションを含めると登壇者は、達人出版会の高橋征義さん(@takahashim)、パブーの吉田健吾さん(@kengochi)、ドワンゴの庄司嘉織さん(@yoshiori)、BCCKSの田中孝太郎さん(@dotimpact)、インプレスOnDeckの福浦一宏さんと錚々たる顔ぶれ… こえー、超こえー。 電書ちゃん で、あ

    第26回HTML5とか勉強会にお邪魔しました - 電書ちゃんねるBlog
    lost_and_found
    lost_and_found 2012/02/13
    はてなブログ更新しますた
  • 【電書ちゃん】EPUB 3.0が正式勧告されたわよ - 08th Grade Syndrome

    電書ちゃん: お久しぶりね。半年以上の放置プレイに耐え忍んでいるみんなの健気な電書ちゃんよ。 電書ちゃん: ろすちゃんはいません。「締切」とか「納期」とかに怯えながらどこかに雲隠れしてるらしいわ。仕事のできない男ってカッコ悪いわね。 電書ちゃん: あんな出来損ないのことは放っといて、題なんだけど10/11に EPUB 3.0 が勧告仕様(Recommended Specification)として確定したみたいよ。 IDPF会員による投票では反対ゼロだったんですって。ひとまずめでたしめでたしってとこかしら。ワーキンググループの皆さんお疲れ様♡ 301 Moved Permanently Charterの作成から一年半の道のりだったわね。 電書ちゃん: こんな記念すべき日に顔を見せないなんて、ろすちゃんってつくづくダメな男。 電書ちゃん: え、いつからEPUB3.0の日が読めるようにな

  • 【電書ちゃん】新春だらだらトーク - 08th Grade Syndrome

    ろす:改めまして、新年あけましておめでとうございます。 今日は新年のバラエティ番組みたいにざっくばらんなトークでお送りします。 電書ちゃん:メリハリなくダラダラした、あの感じね。 gihyo.jpの新年企画に参加したよ ろす:え、えーとまず、技評さんの新年企画に参加させて頂きました。未読の方はどうぞよろしくお願い致します。 2011年の電子出版:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社 電書ちゃん:これが前のエントリで言ってた「元年」ネタね。ふうん、文学者が「文学」批判をして文学の命脈を保ってきたみたいに、あんたは「元年」批判をして立ち位置をゲットしようとしてるのかしら。 ろす:いや、何度も「元年」を繰り返すのではなく、着実に二年目を積みましょうよ、という。 電書ちゃん:あんた去年の記事で散々「元年」連呼してたから、今更今年が「元年」です、とか言えないだけじゃないの。 ろす:ゲフンゲ

    lost_and_found
    lost_and_found 2011/01/05
    帰京するバスの中でブログ記事を書いたのだった。
  • 2011年の電子出版 | gihyo.jp

    新年あけましておめでとうございます。2010年は3回目とも4回目ともいわれる「電子書籍元年」でありました。また今年2011年こそは、当の「電子書籍元年」になるという予測する声も聞かれます。 しかし「元年」という言葉には、過去の失敗や課題をリセットしてなかったことにしてしまう響きがあると筆者は感じてます。いささか語呂は悪いですが、今年は少なく見積もっても「電子書籍2年」であるという認識のもと、昨年を通して明らかになった課題に対して継続して取り組んでゆくべきではないでしょうか。 稿では、電子出版がこれから対峙しなければならない課題について考えてみます。 2009年に注目を集めたのはKindleやそのライバル機にあたる数々の読書端末でしたが、2010年は「プラットフォーム」と「フォーマット」に対して大きな関心が払われました。 プラットフォーム プラットフォームは土台を表す言葉ですが、電子出版

    2011年の電子出版 | gihyo.jp
    lost_and_found
    lost_and_found 2011/01/04
    技評さんに書かせて頂いた記事が公開されています。よろしくどーぞ。
  • 【電書ちゃん】さらば「電子書籍元年」 - 08th Grade Syndrome

    ろす:うわああああ、俺はもうお終いだあああ 電書ちゃん:…………。 ろす:「電子書籍元年」が終わっちゃうよおおおおお。来年になったらこんな弱小ブログ誰も読んでくれなくなるに決まってるんだ。まるで紅白歌合戦に呼ばれた一発屋芸人みたいにね。 電書ちゃん:…………馬鹿みたい。あんた12月に一回もブログ書いてなかったわよね。それを今更、宿題抱えた夏休み最終日の「の○太君」みたいに狼狽えてみせて、見苦しいったらないわ。 ろす:「電子書籍元年」が終わるっていうのに随分冷静なんだね、電書ちゃんは。 電書ちゃん:今年が終わっても来年があるもの…… ろす:え!? 電書ちゃん:今年は多分3回目だから…… ろす:どこかで聞いたような台詞を。 電書ちゃん:うん、言ってみたかっただけ。 ろす:実は僕も狼狽してみたかっただけ。 電書ちゃん:はあ、「電子書籍元年」と盛り上げてみせるのも、それがn回目の電子書籍元年である

    【電書ちゃん】さらば「電子書籍元年」 - 08th Grade Syndrome
    lost_and_found
    lost_and_found 2010/12/31
    年内滑り込みでブログ更新。来年もよろしくねー。
  • 11月22日のJEPA-EPUBセミナーはTechWaveさんでUstream決定! - 08th Grade Syndrome

    11/22に日電子出版協会(JEPA)のEPUBセミナーがありますよ♪ キーパーソン目白押しのこのイベント、定員500名はとっくに満員御礼Death. いやぁ関心の高さがうかがえますね。 「そんな満員のイベントをいまさら告知してどうすんだゴルァ」とお怒りの皆様に朗報です。 なんとTechWaveさんのご協力でUstream実況が実現しました! 先日、渋谷の某スポットにて 「みんなに見てもらいたいしUstreamに挑戦すっかな〜、でも何すればいいんだろう」 とコカ・コーラをあおりながらボヤいていた僕に 「YOUそれ俺に任せてみなYO!」 とTechWave副編集長の田正浩さん(@okappan)から男前な一言が。 @okappan × @lost_and_found という報道チームが急遽結成されてしまったわけです。 見せて頂いた使用機材がガチ過ぎて、今からwktkが止まらない。足を引っ