タグ

哲学に関するlotus3000のブックマーク (8)

  • This is Samwyn's Hut

    But still under construction! (and shifting to Esperanto) Esperanto エスペラントとは何か / 国際補助語としての(新)エスペラント / 国際語論 / エスペラント詩学 / toki pona / pakuli / pakuli (in English) Fictions of Mine & those on the Others' Preparations (Aniparo) Programs / Gunblingers / 超臨界ロボクライシス / 魔法少女さくら / Visioners / 神話 / 詩集 / C3 / らんま1/2 Translations (by Me) of the Others' Works Hagio Moto's / Takemiya Keiko's / Takahashi Rumiko's

  • 思想と哲学の違い~戦争と恋愛と人生とポケモン~ : 異常な日々の異常な雑記

    最近ではそれほどでもないけど、思想や哲学について思索を巡らしていた時期がありました。 なんか哲学って現代社会では中二病っぽいですけどね。 ポケモンのニックネームに「プラトン」とか「ヘーゲル」とか「サルトル」とかつけていたら、友人に「なんという中二病(笑)」と嘲笑されてしまったことがあります。 まあ、私はそんなに哲学者のを読みあさったりしていないですけどね。 ニーチェとカミュとデカルトとハイデガー、いくつかの哲学入門書や解説書くらいかな。 あとは仏教と莊子あたり。 「思想哲学」とひとくくりにされることも多いけど、思想と哲学の違いってなんでしょうね。 ぐぐるといろんな人がブログで書いたり、知恵袋で質問している人がいたりするんだけど、それに対して一致した見解って見当たらないです。 そういうのかじる人って私にかぎらず、理屈をこねるのが好きなんでそれらしい理屈をいろいろ読むことはできるんだけど、主

    lotus3000
    lotus3000 2013/04/21
    うまい整理ですね。
  • ララビアータ:神様っているの? - livedoor Blog(ブログ)

    『ドリーム・ナビ』の原稿で、執筆予定者のS氏からの原稿が届かないという緊急事態で、急遽ピンチ・ヒッターとして執筆を要請された。「神様っているの?」という題で、3日以内に原稿を送れという。その間に大先生からの原稿がとどけば、私の原稿は没になるらしい。あんまりな条件だと思わないでもないが、物書きの能に従ってつい原稿を書いてしまった。じゃらしのようなものである。こうやってホイホイ原稿を書いてしまうところが、とかく編集者の方から私が軽んじられる理由かもしれない。とにかくそうやって書いた原稿が、以下のものである。 ――「信頼」のように生まれつつある神―― サンタクロースを気で信じる人などいないだろうが、幼い時は、下の中の贈り物はサンタさんからだと言われる。それは、両親がそっと置いたもの。 けど、両親は何故こんな手の込んだ嘘をつくのだろう?自分たちの贈り物を他の誰かからのものだと思わせよう

  • 個人がなし得ることは小さい。世界全部を変革することを個人は要求されているのではない - ujikenorio’s blog

    - 個人がなし得ることは小さい。世界全部を変革することを個人は要求されているのではない。世界全部を変革するのでなければ思想でないという考え方は、有効性をテコにとって簡単に自分が転向してしまうか、あるいは非常に残虐な思想に向かわせます。 残虐行為をした人もいる。これも昨年だが、私は仁木靖武という人の『戦塵』というを読んだ。私は偶然、ここにそのを一冊もっていますから、欲しいといわれる方は最初の方に差し上げます。(申し出た方にあげました)軽くして京都に帰りたいので……。この人は徳島の生まれです。彼は中国戦線に行ってこの戦争の空気の中で捕虜虐殺をする。そのことをすらっと書いている。ふつう、この虐殺のことを書く人は、自分がすまなかったとか、人道にもとるとか、今の思想に立っていろいろな言い訳を書く、その記憶が何となく、文章として具合が悪くなるんですが……。この人は自分のしたことをすらりと書く。 な

    個人がなし得ることは小さい。世界全部を変革することを個人は要求されているのではない - ujikenorio’s blog
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/07
    ”世界全部を変革するのでなければ思想でないという考え方は、有効性をテコにとって簡単に自分が転向してしまうか、あるいは非常に残虐な思想に向かわせます。”
  • 中國哲學書電子化計劃

    歡迎 歡迎您來到中國哲學書電子化計劃首頁。中國哲學書電子化計劃是一個線上開放電子圖書館,為中外學者提供中國歷代傳世文獻,力圖超越印刷媒體限制,通過電子科技探索新方式與古代文獻進行溝通。收藏的文已超過三萬部著作,並有五十億字之多,故為歷代中文文獻資料庫最大者。 歡迎參閱先秦兩漢、漢代之後或維基區資料庫目錄,或參考系統簡介、常見問答集、使用說明和相關工具。若欲尋找特定著作,可使用書名檢索功能一併檢索站各種主要原典資料。 This site is available in Chinese and English, as well as simplified and traditional Chinese characters - you can switch between these at any time using the links at the top left of the pa

    中國哲學書電子化計劃
  • 「ニヒリズム」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    SEAN D. KELLY “Navigating Past Nihilism” http://opinionator.blogs.nytimes.com/2010/12/05/navigating-past-nihilism/ SEAN D. KELLY氏はハーヴァードの哲学科学科長。All Things Shiningというblogを書いている*1。 ニーチェの「神は死せり」について。ただKelly氏の There is much debate about the meaning of Nietzsche’s famous claim, and I will not attempt to settle that scholarly dispute here. But at least one of the things that Nietzsche could have meant i

    「ニヒリズム」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • デューイを読もう - 地下生活者の手遊び

    ドーキンスの「神は妄想である」についてはまだまだ突っ込むネタはあるんだけど、にゃんかだんだん嫌になってきたので休止しますにゃ。ただ、ドーキンスの文化相対主義批判については、反・反相対主義の立ち位置を表明したものとしてちゃんと反論しておかなければならにゃーのだが、それもいろいろな都合上後回しにしますにゃ。必ずやるけどね。 とりあえずちょっとポジティブに行こう! デューイの著書を読んだことはにゃーのだが、岩波文庫の「ダーウィニズム論集」の最終論文に「ダーウィニズムの哲学への影響」という論文があって、これはずいぶんと面白く読みましたにゃ。この最終論文のためだけにでも、一冊丸ごと買う価値アリ(他にもいろいろと興味深い論文があるけど)。ただし、絶版ですにゃ。岩波文庫はすぐに絶版になるので、ほしいと思ったときに買っておかにゃーと後悔すること多。まあ、中古はアマゾンにもまだあるみたいにゃんけど。 ダーウ

    デューイを読もう - 地下生活者の手遊び
  • http://heideggerforum.main.jp/data12/koizumi_r.pdf

  • 1