タグ

関係に関するlotus3000のブックマーク (6)

  • パートナーのニーズをすべて満たそうと独りで努力しなくていい | ライフハッカー・ジャパン

    一夫一婦制の関係にある私たちが、ポリアモリー(交際相手を一人だけに限定しない恋愛関係)から学べることがいくつかあります。パートナーのニーズのすべてを自分が満たそうとするかわりに、一部のアウトソーシングを検討してみましょう。米誌『Psychology Today』は、一夫一婦のカップルがポリアモリー関係にある人々から学べるヒントを紹介しています。パートナーのために何もかもすることはできないので、役割の一部を他の人に引き受けてもらうべきだというのです。 私たちは、パートナーに多くのことを求めすぎています。親友であり、理解者であり、恋人であり、自分の世話をしてくれる人、共通の趣味を楽しむ人...。1人の人がこれら全ての役割を同時に担うのは不可能です。こうした要求を満たせる別の人を見つけましょう。パートナーにかける負担を減らせば、他の要求事項をよりうまく満たすだけの余裕が生まれます。 あなたがテニ

    パートナーのニーズをすべて満たそうと独りで努力しなくていい | ライフハッカー・ジャパン
  • 自己愛の延長物 それは片思いで充分: 品川ランチ日々雑感14802

  • 2012-04-13

    先日、なぜかホモレイプされそうになる夢をみた、うげぇ。 不快な気分で目が醒めてから改めて気づいたことがある。わたしは10数年前に付き合わされたネットワークビジネス団体のことをいまだにしつこく嫌悪しているわけだが、レイプと宗教団体や悪徳商法の勧誘には、似たような要素があるな、と。 レイプと勧誘に共通するイヤな点、それは無理やり「関係を強制すること」だ。 これが相手から一方的に殴る蹴るなどの暴力を受けたとか、一方的に金銭を恐喝されたり搾取されたという場合なら、自分は純粋な被害者だと主張できる。 だが、相手から強引に性行為を迫られたとか、商品の購入や団体への入会を迫られた場合は、先方には「合意の上だった」という言い訳の余地がある。 レイプと勧誘が、普通の暴力や搾取と異なるのは、相手からの一方的被害ではなく、相手との間に、共有したくないものを無理やり共有させられる行為であるという点なのだ。 レイプ

    2012-04-13
    lotus3000
    lotus3000 2012/05/20
    左翼嫌悪のコアには「関係」を作らされるところがあるかもしれない。
  • 2010-03-20

    kutabirehateko.hateblo.jp 「男ですいません」としか言いようがないな。男が存在する限り、女性の心の平安はないと。 しかし、なんというか極端というか、二元論に走りすぎなのではないかな。そうなんだけど、そうではないみたいな割り切れなさこそが、性にまつわる最大の問題なわけで。男性の性欲に理解を示しているような表現を部分的にいれながら、結局は全否定みたいに読めてしまうのだよな。最終的に性の自由を圧殺する方向へ向かってしまっているというか。 以下、そのあたりの疑問点を整理すると。 1、暴力のハードル 実際に暴力を振るうには結構敷居が高いと思う。相手を破壊してもかまわないという仮借ない暴力の意思、相手を制圧して自分の欲望を押し付ける意思。そのような物がないと、レイプを含む暴力は振るいえないと思う。そして、そのような意思を持つのは結構難しいものだと思うのだが。 このエントリを読む

    2010-03-20
  • 「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係―

    ※この原稿は環境エネルギー政策研究所 客員研究員田中信一郎氏よりご寄稿いただきました。 ※文中に登場するURLについては、ガジェット通信サイトにてリンクつきでまとめてありますので、そちらもご参照ください。 ●「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係― 環境エネルギー政策研究所 客員研究員 博士(政治学) 田中信一郎 (2011年3月22日、2011年3月23日付記) 東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地部長)は3月21日、福島第一原発への津波が少なくとも高さ14メートルに及び、「未曾有の津波」だったとの見解を示した。(「14メートル、未曾有の津波」『東京新聞』3月22日付朝刊) 東京電力では、原発への津波について、第一原発で最大で 5.4~5.7 メートルの想定が前提だったという。そして、この想定は土木学会の指針に基づくもので、そこから「未曾有の津波」との

    「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係―
  • ■ - Freezing Point

    当の問題点を指摘すると、まずはとにかく孤立する*1。 その状況に苛立って、最初の問題意識に固着するとそのまま終わる。 「以前は苦しかった人たち」という語りのポジションは、 これから作ろうとする関係にあるかもしれない問題点や*2、 目の前にある問題含みの関係を 隠蔽する機能をもつ。 仕事の持って行き場を変えなければ。 *1:最初はその話をしていたはずの人たちまで、「ここは踏み込んだらまずい」と尻込みし、思い切った発言をした人がトカゲのしっぽ切りになったり。 *2:仲良くなろうとする時点でどんな暗黙の前提があるのか。 これからチャレンジすべき社会性は、どういう性質のものか。

    ■ - Freezing Point
  • 1