タグ

2013年4月10日のブックマーク (16件)

  • 自浄作用の難しさ - 新小児科医のつぶやき

    犯罪的であっても犯罪では無い(法的に取り締まるのが難しい)存在と言うか、はっきり言って人物は、業界での自浄作用をマスコミ的には求められます。これはマスコミでなくとも業界に所属している人間にとっては傍迷惑な存在であるだけでなく、しょせん「同類」として同じ業界人であるから同じような人物であろうと見なされる屈辱を味合わなければならない事があります。弁護士のようにギルド的な組織があればまだしもですが、そうでない業界はこの自浄作用が非常に難しい側面があります。 具体的に医療界で例を挙げながら説明していくと、 ピカの毒はうつる こういう趣旨の放言をなされている医師がおられます。この放言も単発ならまだしも連発です。もちろんこれだけでなく、あえて紹介はしませんが、幾多の放言で医療関係者の眉を顰めさせている著名なヘイトスピーカーでもあります。とくに今回の「ピカの毒はうつる」は「はだしのゲンでもそうなっている

    自浄作用の難しさ - 新小児科医のつぶやき
  • 在日コリアンに浴びせられる暴言

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 対応が変化?何人か通報後に返信、「Twitterが捜査当局から直接問い合わせを受けた場合、Twitterは捜査当局に協力し、問題の調査に必要な情報を提供することができます」。警察にもまた連絡しよ、最近の嫌がらせIDは全て記録してる。 http://t.co/n7tLpe6ycl 2013-04-08 16:33:46 李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 以前も高校生に差別的な発言をされたんだけど、すぐ特定され、その子を教えたと云う先生から連絡があった。きっと今回も、そんな方向に向かいそうな気がする。ちゃんとした友人や大人が周りにいたら、おかしなことをしていたら注意してくれるはずだ。そうでなかったら悲しいし、可哀想だ。 2013-04-08 18:45:15

    在日コリアンに浴びせられる暴言
  • 1995年についての考察

    宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench 朝七時に目をさまし、いままで日の授業の準備をしていました。うーん、もっと語るべきことがあるんじゃないのか、先週、サブカルチャー論に来た方(学生ではない方)から頂いた『村崎百郎の』もじっくり読めなかったし、「90年代サブカル」については語ることがもっとあるはずだ。 2011-01-20 09:01:47 宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench しかしながら、90年代に入ってサブカルチャーの世界というより演劇にばかり関わっていた記憶がある。その時代をたしかに過ごしたのだから知らないわけがないのに、遠くのものとして、その時代の「ある側面」を見ていたのだな。 2011-01-20 09:04:55

    1995年についての考察
    lotus3000
    lotus3000 2013/04/10
    一番精神がきつかったころだったな。今から考えると過剰反応なんだろうけど。
  • 許淑娟『領域権原論 領域支配の実効性と正当性』メモ - shinichiroinaba's blog

    領域権原論―領域支配の実効性と正当性 作者: 許淑娟出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2012/02/01メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 目次 序 論 第1章 取得されるべき客体としての領域主権――様式論 第1節 様式論の特徴――ローターパクトの議論を手がかりとして 第2節 原始取得の法理――様式論の生成 第3節 「無主地」概念の発明――様式論の基盤と限界 第2章 行使することで取得される領域主権――「主権の表示」アプローチ 第1節 新しい領域法?――実務家の法、学者の法 第2節 「主権の表示」概念――パルマス島事件仲裁裁定 第3節 「主権の表示」の意義とその継承 第3章 「合意」に基づく領域主権――ウティ・ポシディーティス原則とeffectivites 第1節 領域法への挑戦――脱植民地化と新独立国家における領域権原 第2節 effectivit

    許淑娟『領域権原論 領域支配の実効性と正当性』メモ - shinichiroinaba's blog
  • 東武沿線は栄えないらしい~鉄道会社と都市開発~

    埼玉育ちのナースさんによると、東武沿線は栄えないのだという。そこで伊勢崎線や野田線にのったり、沿線で商売した経験を振り返ると…確かにほかの鉄道会社に比べて栄えてない。 そこで、その理由についてブログで書く予定でしたが…一人で黙々とブログを書く体力がないので、Twitterで対話しながらかいてみました。 僕は鉄道オタクではなく、関東人がフラフラといろんなところを回った経験を語ってるに過ぎないので、ツッコミどころがあればどしどし書いてください。

    東武沿線は栄えないらしい~鉄道会社と都市開発~
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 笠井『国家民営化論』:リバータリアニズム的な社会論だけど、不徹底すぎ。市場ってものをかんちがいしてる。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    国家民営化論―「完全自由社会」をめざすアナルコ・キャピタリズム (カッパ・サイエンス) 作者: 笠井潔出版社/メーカー: 光文社発売日: 1995/11メディア: 平装-新?購入: 3人 クリック: 60回この商品を含むブログ (8件) を見る 昨日書いた、笠井『テロルの現象学』がダメだという文について稲葉大人が、こんなことを言っていた: @hiyori13 『国家民営化論』は読んでないの? あれは一応実存より社会に軸足を置いてまじめにやろうとしたです。(リンク) おお、そうなんですか! そういうわけで読んでみました。で…… だまされた。昼休み返せ。 前半は、観念だけの知識人はだめだ、と言って武士道は観念だからだめだ、実業に基づく商人道こそがすばらしい、というお話。え、商人道ですか。どっかで聞いたような。左翼の人がたどる規定ルートというものがあるんでしょうか? で、笠井は自分が売文業だか

  • 長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    革命の哲学――1968叛乱への胎動 作者: 長崎浩出版社/メーカー: 作品社発売日: 2012/11/24メディア: 単行購入: 10人 クリック: 441回この商品を含むブログ (3件) を見る 60年代安保から70年代に至る学生運動というのは、人によっては大仰にまつりあげてしまうし、人によってはまったく笑止と切り捨てる。自分がその末席(あるいは上席でもいいけど)に名を連ねていただけで、実践闘争の荒波にもまれた革命の闘士気取りになっちゃってるお調子者も多い一方で、その挫折をあまりに真摯に受け止めすぎて、こもってしまう人もいる。もちろん、実際にはそのお調子者ほど「頼むから黙ってて」的な泡沫で、黙っている人ほどもう少しあの時代の話をしてほしい人々だったりする、というのもいろんな場面で見られることではある。そしてそのお調子者どもは、最近のジャズミン動乱だの反原発デモだので、ついに自分の時代が

    長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    lotus3000
    lotus3000 2013/04/10
    バビロン捕囚、帝国のグローバリズムに飲み込まれた抵抗としてのユダヤ教。
  • 凡庸なるロマン主義者(!?)中沢新一氏・内田樹氏への果てしなき疑問

    ■前編、中編はこちらから オウム騒動の渦中にいた宗教学者と、ポスト・オウム世代ともいえる気鋭の宗教学者が交錯した初めての対談の最終編。前回は、東大を中心とした宗教学とオウムとのかかわりに話が及んだが、その文脈からは外すことができない、東大宗教学が生んだ、もうひとりの花形宗教学者・中沢新一氏への言及も行われた。大田氏は自著『オウム真理教の精神史』(春秋社)の中で、中沢氏批判も展開しているが、島田氏も2007年に『中沢新一批判、あるいは宗教的テロリズムについて』(亜紀書房)という著書を著している。オウムに関しては沈黙を守り続ける中沢氏を、大学の後輩にあたる2人はどうみているのか? ――島田さんと同世代の宗教学者といえば、中沢新一さんです。彼の著作『虹の階梯 チベット密教の瞑想修行』(平河出版社)はオウムのネタですし、事件当時、雑誌のインタビューでは「信者を引き受ける」と言ったりしています。大

    凡庸なるロマン主義者(!?)中沢新一氏・内田樹氏への果てしなき疑問
  • 社会自由主義 - Wikipedia

    ^ Richardson, James L. (2001). Contending Liberalisms in World Politics: Ideology and Power. Colorado: Lynne Rienner Publishers. 155587939X ^ Pease, Donald E.; Wiegman, Robyn (eds.) (2002). The Futures of American Studies. Duke University Press. p. 518. ^ Freeden, Michael (1978). The New Liberalism: An Ideology of Social Reform. Oxford. Oxford University Press. ^ Adams, Ian (2001). Political Ideol

    社会自由主義 - Wikipedia
  • 東京造形大学 - 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2013年度入学式 諏訪学長による式辞 四六〇名の学部入学生、ならびに五三名の大学院入学生、十一名の編入学生、一名の再入学生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく東京造形大学の一員となられた皆さんを、私たちは心から歓迎いたします。また、ご家族ならびに関係者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。 新入生のみなさん。今、私はこうして壇上からみなさんに語りかけていますが、三十三年前、私は今のみなさんと同じように東京造形大学の入学式に臨んでいました。日は、学長というよりひとりの卒業生として、私が学生時代に体験したことを少しお話ししてみたいと思います。 私は高校生のときに一台のカメラを手に入れました。現在のようなデジタルビデオではなく、8ミリフィルムを使用する映画カメラです。そのカメラで、自分の身の周りのものを撮影する

  • 桑沢洋子 - Wikipedia

    1948年 桑沢 洋子(くわさわ ようこ、1910年11月7日 - 1977年4月12日[1])は、20世紀の昭和時代に活動した日ファッションデザイナー[2]。桑沢デザイン研究所および東京造形大学の創立者で、服飾から生活全般にわたる分野において「産業デザイン」を提唱した[3]。桑澤洋子と表記されることもある。 来歴[編集] 東京市神田区東紺屋町(現在の東京都千代田区)に出生。1928年に女子美術学校(現在の女子美術大学)師範科西洋部へ入学、1932年に卒業。1933年に新建築工芸学院へ入学しバウハウスの思想に触れた。写真家の田村茂と1934年に結婚するも、1951年に離婚。 新建築工芸学院の川喜田煉七郎に紹介され東京社の編集に携わる。1937年に婦人画報社(現在のハースト婦人画報社)の前身にあたる東京社へ入社。雑誌社でジャーナリズムに触れ女性の社会進出、職業婦人が活躍する将来に向け衣服

    桑沢洋子 - Wikipedia
  • 為末大さん@daijapanの「【条件付きの愛】について 見栄と自信の無さは同居する。」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 私達はよく人を愛するのにも理由をつける。優しいからとか、暖かいからとか。あからさまに優秀だからという人はいないけれど、どんな理由であれ、それを聞いた途端にもしそうでなくなったら自分は愛されないのかという事を人は察してしまう。 2013-04-08 07:43:05 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan そのままの自分を愛してほしいという無い物ねだりを人はするけれど、自分が自分でいるだけで愛されるなんていう事は恐らく大人になってからはほぼ無い。相手にとって愛するに足る条件を自分は兼ね備えたから愛される。悲しいかな愛はそうやって獲得されていく。 2013-04-08 07:44:38

    為末大さん@daijapanの「【条件付きの愛】について 見栄と自信の無さは同居する。」
    lotus3000
    lotus3000 2013/04/10
  • 広まっている「インド人の宇宙観」は誤解がある!

    廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg 家庭教師で見せてもらった理科の教科書に「世界が象に支えられそれが亀に支えられさらに蛇に支えられている」という、近代になってから「インド人の宇宙観」として間違って定着した図が堂々と載っており、この誤解をどうにかしたい気持ちが再燃した。 2013-04-09 23:05:08

    広まっている「インド人の宇宙観」は誤解がある!
    lotus3000
    lotus3000 2013/04/10
    そりゃギリシア人とかイスラームやイランとかも来ているんだし、変化は当然あるんだろうなあ。