タグ

2013年6月4日のブックマーク (9件)

  • ネトウヨが保守を乗っ取った : 異常な日々の異常な雑記

    ネトウヨは推計11万人、予備軍は95万~110万人いるらしい(2ちゃん的韓国ニュース) ネトウヨがその勢力を増してきているようです。 中学生か高校生の頃、私は明らかにリベラル的な考え方でしたが、それ以後の私は自分のことをリベラルでも保守でもないと思っています。 呉智英氏の影響を受けていた私は民主主義に懐疑的だったし、保守だろうとリベラルだろうと民主主義やっていることに変わりはないですからね。 封建主義的な方法論で豊かな社会を築くことはできまいか、などということを夢想していたものです。 でも、リベラルか保守、どちらによりシンパシーを感じる機会が多かったか、といえば保守のほうだったと思います。 ところが、ネット空間がネトウヨによって染め上げられていく度合いが強まれば強まるほど、私は保守的言論に対してシンパシーを抱くことが難しくなって来ました。 今だって中国韓国に対して友好的な心情なんて持ち合

  • 乙武氏入店拒否問題から考える「人」に求める能力・資格の範囲 : 異常な日々の異常な雑記

    乙武洋匡氏レストラン入店拒否問題、一時は沈静化しかけたところを↓の記事からさらに蒸し返され、様々な話題が燎原の火のごとく広がりましたね。 乙武洋匡の講演会「車いすの方は事前連絡して」 料理店入店拒否騒動が蒸し返される yahooニュース 出てくる出てくる黒い話 乙武さん「児童たちがトイレ介助してくれた」→ 鬼女激怒! 杉並区教育委員会に電凸 ぴろり速報2ちゃんねる 乙武洋匡氏 レストラン騒動で性格悪いエピソード続々発掘される エンタメプラチナスタイル 乙武取締役の保育園では「集団生活に支障がある児童」を断るらしい ブログ運営のためのブログ運営 まあ、そこら辺の人格攻撃というか乙武氏個人への批判をしようと思って今さらこの話題をとりあげたわけではありません。 旬の話題は旬のうちにとりあげなきゃならないのにちょっと出遅れた感がありますが、一応。 まず一つ目 乙武氏擁護派の意見としてバリアフリ

    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
    企業別労組とは別に職能別労組が必要なのはこのような負担の交渉の必要性があるんだろうな。。
  • 14とは (ジュウシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    14単語 ジュウシ 100 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要 関連項目掲示板 残念ながらあなたは死んでしまった。 14とは数字の1つ。13よりもいくらかは多い数字であり、15よりは若干低い。 概要 J・H・ブレナンのゲームブックシリーズにおいて、パラグラフ14へ行くことは死を意味している。 ゲームブックとは、ある1つのストーリーを細分化し、それにランダムな数値を割り振り、それをゲームシナリオとして1人用ゲームを行うためののこと。そのゲームブック作品の中でも古典的かつ有名なものの一つにJ・H・ブレナンの「グレイルクエストシリーズ(全8巻)」がある。 さて、このグレイルクエストにおいて何かの選択肢でしくじると大抵「14へ行け。」と指示される(例:「捕まってしまったな。14ヘ行け。」「そこには落とし穴があった。14ヘ行け。」「窓の外に影が。14ヘ行け。」「きみの頭上には青空が広がり、雲

    14とは (ジュウシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
  • 東大が白星 桑田コーチ効果/東京6大学 - アマ野球ニュース : nikkansports.com

    <東京6大学野球新人戦:東大4-1早大>◇3日◇1回戦◇神宮 東大が早大を破り、06年春以来14季ぶりに勝利を挙げた。「東大の二刀流男」の白砂謙介外野手(2年=修道)の三塁打などで1回に3点を先制。投げては辰亥(たつい)由崇投手(2年=高松)が8回を1失点に抑えて逃げ切った。リーグ戦は56連敗中ながら1、2年生が出場する新人戦は、15連敗でい止めた。 東大ナインには入学以来初の公式戦勝利だった。7年ぶりとなる1回戦突破。先発の辰亥が8回を投げ被安打6の1失点に抑えた。甲子園経験者が7人も並ぶ早大をリーグ戦5敗の経験を生かして? 牛耳った。「コントロールがよかったです」と声を弾ませた。 今春から特別コーチを務める桑田真澄氏(45)から指導を受ける。外角低めへの制球力をアドバイスされている。「意識してます。10球中5球しか行かなかったですが、今は6、7球は行きます」。8回を98球。四球も2で

    東大が白星 桑田コーチ効果/東京6大学 - アマ野球ニュース : nikkansports.com
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
  • スウェーデン暴動の根底にあるもの(上) 移民統合政策は失敗したのか?~北欧・福祉社会の光と影(13) | JBpress (ジェイビープレス)

    だが、車両約150台が放火され、数十人が逮捕され、警察署やスーパーなどの窓ガラスが割られ、ドアが破壊されるなどにより、ストックホルムでの被害額は1000万クローナ(約1億5000万円)に上った。この数字には、他県から派遣された応援隊のコストは含まれていない。 さらに、暴動は全国のあらゆる移民コミュニティに飛び火した。筆者の住む人口10万の市は、ストックホルムから470キロ離れた通常は静かな街だが、ここでも車両やタイヤへの放火、警察署の建物の窓ガラスが数十枚割られるなどの被害があった。 英国やオランダなどの各国外務省や在スウェーデンの米国大使館などが、自国民に注意を喚起している。 警官による移民射殺事件で溜まっていた怒りが爆発 暴動の発端は、ストックホルム郊外のヒュースビー地区に住む69歳のポーランド系移民の男性を、彼の自宅で、彼のの目前で警察官が射殺したことだ。ヒュースビーは住民の8割を

    スウェーデン暴動の根底にあるもの(上) 移民統合政策は失敗したのか?~北欧・福祉社会の光と影(13) | JBpress (ジェイビープレス)
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
  • 日本酒は「日本の酒」から「世界の酒」になれるか?

    永田公彦 [Nagata Global Partners代表パートナー、INALCO(フランス国立東洋言語文化大学)非常勤講師] フランスを拠点に、フォーチュン・グローバル500企業をはじめ数多くの欧州企業(一部アジア系企業)に対し、国際経営・事業・組織コンサルティングをおこなう。日経済新聞レギュラーコラムニスト(ネット版07-10年)、講演・出稿記事多数、リヨン第二大学非常勤講師(アジア経済・経営修士コース 98‐00 年)、北九州市立大学特任教授(グローバル人材育成教育13‐16年)、パリ第9大学非常勤講師(異文化マネジメント修士14-19年)を歴任。 オフィシャルサイト:http://www.nagata-gp.com 永田公彦 パリ発・ニッポンに一言! 「グローバル社会で起きる諸問題や変革のうねりに対し、日人、日人社会、日企業や日政治はどうあるべきか」…国際派コンサル

    日本酒は「日本の酒」から「世界の酒」になれるか?
  • 食事は一人で食べたほうが美味しい

    当に美味しいものをべるときは一人でべたほうがいい。 目の前の料理を誰にも邪魔されずに、誰はばかることなく好きなタイミングで味わい尽くすことができる。 べたくないものはべなくてもいいし、大皿料理の取り分けを気にしなくてもいい。 同席者のグラスの空き具合を気にする必要もない。会話の相槌を考えなくてもいい。 誰かと一緒に事をしていると、料理も会話のネタの一つになってしまう。 会話よりメシをうことのほうが楽しいに決まっているというのに。 ということを力説したら、エゴイスト、社会不適合者として軽蔑と憐憫の視線で見られるようになった。 どんなに気を許した相手でも、心は明かさないほうが良かったんだなぁ…。

    食事は一人で食べたほうが美味しい
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
  • 「不況は人災」講演の反響と穀物バブル対策のアイデア

    松尾匡のページ11年2月24日 「不況は人災」講演の反響と穀物バブル対策のアイデア 前回のエッセーの最後に、「肺に結節がある」とかで精密検査に行かされると書きましたが、CTスキャン撮りにいきましたよ。 カミさんが病院勤め(カルテの管理の仕事)なので、CTの予約いれておいてくれていて、行ったその日に撮れたから、こういうときだけは助かりますね。それでも待ち時間は延々長くて、カミさんが仕事中というのに何度も待合室に様子を見にきた。なぜかカミさんの後輩たちもめずらしいものを見るように見にきた。 結局、肺自体は何もありませんでした。とりあえず一安心。でも今度はそれを見て、「副腎に腺腫がある」ということになって、久留米大学病院の院にまわされて、またまた精密検査するはめに...。もともと職場の健診で、コレステロール値が高いと言われていたこともあって、ひょっとしたらこれが原因の可能性も否定はできないとの

    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/04
    ”世俗を捨て、他民族と正義の戦いをする重要な存在と自負しているのでは”右だろうと左だろうと世俗から捨てた人たちについて考える。