タグ

ブックマーク / esperanto.hatenablog.jp (2)

  • 中立性とエスペラント - Hatena de Esperanto

    エスペラントは中立な言語だ、と言われている。私はそうではないと思っているが、ここで考えるのはその、言語そのものの中立性ではない。政治的・宗教的中立性のことである。 例えば、べ物のことを「中立」に扱うことができるだろうか。事や物に関することは「中立」を保持できるだろうか。 これは難しい。イスラムの人びとが豚をすることを厳格に禁じられているとして、肉・肉のことを彼らと自由に語るのは、どのような配慮が必要か、私は知らない。 私は鯨肉をそんなに好きではないが、当然、クジラの保護は平和の不可欠の要素であると考えている人がいるらしいから、彼らは鯨を攻撃するか、あるいは調査捕鯨について何らかの否定的な見解を鯨者から引き出さずにはおれないだろう。 菜主義の人たちは、そんな残酷な話はしたくない、というかもしれない。犬をべる、猿をべる、魚の活け作りべる、蛸を踊りいする、ナマコなんか

    中立性とエスペラント - Hatena de Esperanto
    lotus3000
    lotus3000 2012/06/11
    中立の無意味さについて。
  • Ne-koloniigado de la spirito / 精神の非植民地化 - Hatena de Esperanto

    Hieraux mi hazarde televidis la kurson pri mondhistorio por altlernejanoj. Tiu titolita estas "Trans la malfacilecoj kaj turmentoj ─ la nuntempo en Afriko ─". Ankoraux nuntempe la pasinta tempa koloniismo influadas malbone al Afriko. En la programo de TV oni prezentis unu homon, kiu estas nomata "Ngugi wa Thiong'o". La titolo de cxi tiu artikolo, "Ne-koloniigado de la spirito", estas la titolo de

    Ne-koloniigado de la spirito / 精神の非植民地化 - Hatena de Esperanto
    lotus3000
    lotus3000 2012/06/10
    本当はアフリカでもエスペラントに当たる言葉を自作できればいいいのだがそれすら対立の種になりそうなのが辛いな。大体日本語ですらどんだけ音素を捨てたか、分かったものじゃない。
  • 1