タグ

ブックマーク / igeta.cocolog-nifty.com (1)

  • Structural Subtyping とは: いげ太のブログ

    subtyping (部分型)の話。僕が知る限りのごく狭い範囲では、メインストリームの静的型付け言語では nominal subtyping によって、動的型付け言語では duck typing によって、それは成されるようだ。それらには一長一短がある。間を取りたくなったら structural subtyping の出番だ。静的型付けの堅さを維持しながら、それでいて動的型付け言語の柔軟性にも触手を伸ばす。structural subtyping は、ハイブリッドな subtyping なのだ。 ちなみに先に告白しておくけど、エントリでは OCaml、C++Scala を題材とするが、僕は、いずれの言語をも使ったことがなく、一行たりともコードを書いたことはない。そんな人間が Web で拾った情報だけを頼りに書いている不甲斐ない文章だということを割り引いた上で、この先を読み進めていただけ

  • 1