タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (9)

  • セレブ妻になれる人、なれない人 | 沸騰!匿名座談会

    私立女子高出身の私の周りにはお金持ちのセレブだらけ。医者や弁護士のも当たり前のようにゴロゴロいる。普通のサラリーマンと結婚した私は日々考えている。 「なぜ私はずっこけてしまったのだろう?」と。 長年の観察によれば、セレブになりたければ「お金持ちのそばにいる」というのが第一条件。セレブ娘は、お金持ちが身近にたくさんいる環境で暮らしている。実際セレブたちは、セレブ娘である場合が多い。だからその場所にいる女性は「動いてはいけない」のだ。ただし、これは「階級上昇を伴わない」セレブの場合。 エッセイストの酒井順子さんが私立女子高には「負け犬が多い」と言っていらしたが、これはお金持ちのセレブ娘たちが「キャリア」や「真実の愛」「自己実現」などをめざして「居場所を動いた」ために起こった現象であると私は思う。 一方、「階級上昇を伴う」セレブは2タイプ。まず夫とともにお金持ちになっていくケース。成

    love_chocolate
    love_chocolate 2010/08/14
    この記事、同じ同性が書いたといえど、怖いわ・・・
  • なぜ3000円の男用パンツが86万枚も売れたか | 新・会社論

    男性下着という参入障壁の高い市場で年間86万枚のヒットを記録し、そして狙い通り、購買スタイルまで大きく変えた。 早稲田大学社会科学総合学術院教授 野口智雄=文 男性下着という参入障壁の高い市場で年間86万枚のヒットを記録し、そして狙い通り、購買スタイルまで大きく変えた。メンズインナーでは後発だったワコールが、なぜその快挙を成し遂げられたのか。 後発メーカーが参入障壁の高い分野で成功できた理由 ヒット商品を生み出すために一種の「タブー」に挑戦するという方法がある。タブーとは「禁忌」と訳されるように、何らかの規範によって禁止されていたり、表立って触れにくい事柄のことだ。もちろん法律に抵触したり、あまりにも道徳的配慮に欠けるような場合は論外だが、古臭い価値観にとらわれて逃していたチャンスにあえてチャレンジすることで巨大なフロンティア・マーケットが拓ける可能性は決して低くない。この種の市場には、

  • もし警察官に呼び止められたら、必ず応じないといけないのか | 解決!法律塾

    突然、警察官に「話を聞かせてください」と呼び止められたらどうすべきか。裁判官や弁護士として多くの刑事事件にかかわった経験からいうと、任意同行は断ったほうが身のためだ。 警察官は、警察官職務執行法(警職法)2条により、停止させての質問や警察署などへの同行を求めることができる。しかし同条3項には、人の意に反して連行できない旨が定められている。つまり法的には、逮捕されない限り、任意同行に応じなくても問題はないのだ。 特に任意同行に応じて警察署に入った場合は、実質的に身柄を拘束されて自由を失うリスクがある。裁判官時代、任意同行で署に連れてこられた人が、尿検査の結果、覚せい剤の反応が出て起訴された事件があった。警察は任意だと主張したが、数時間にわたり取り調べを受け、トイレにも行かせてもらえず、逮捕と同じ扱いを受けていた。任意といいながら強制的に捜査をするのは違法であり、私は違法収集証拠だとして尿検

  • 15万円の家賃とローン支払い、どちらがトク? | お金・給料の新常識

    家賃15万円で賃貸住宅に住み続けるか、それとも家を買って住宅ローン15万円を支払い続けるかを比較した場合、生涯支出の観点から考えると賃貸のほうが少なくて済むだろう。賃貸の場合は1~2年ごとに更新料が必要になったり、引っ越しのたびに敷金・礼金・仲介手数料を支払ったりしなければならないが、持ち家の場合は、それ以上に出費が増える。一般的には購入時に住宅ローンの頭金で数百万円を支払い、このほかに不動産取得税や登録免許税、ローン関係の手数料や仲介手数料を支払うことになる。居住時は毎年、固定資産税がかかり、さらにマンションの場合は管理費や修繕積立金、一戸建ての場合はそのつど修繕費が必要になる。 それなのに、なぜ持ち家志向の人が多いのか。それは、持ち家の場合、自分のものになるので資産価値があると考えているからだ。ところが実際は、数十年経過した建物の資産価値はゼロに等しく、土地についても人口減少社会では都

  • なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか | その他・必見連載

    父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。 「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」 内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。 「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはなぜなのだろうか。 リカさんが地方の高校から東京に進学するには、「早慶以上」の大学進学が条件だった。そして、周囲の期待に応えるまま東大にストレート合格してしまった。その後つきあった同級生の彼とすぐに結婚したかったので就職せず、とりあえず大学院に進む。しかし、メー

  • プレジデントロイター

    「鴻門の会」項羽の軽挙、劉邦の機敏 ジャンルを問わず、実力の傑出している者の陥りがちな落とし穴に、「無暗に敵をつくってしまうこと」がある。

  • 妻が実家の墓に入りたくない場合―小谷みどり | 達人のテクニック

    一部を実家の墓、残りを好きなようにさせる「分骨」という手も 第一生命経済研究所 主任研究員 小谷みどり●奈良女子大学大学院修了後、同社入社。専門は生活設計論、死生学、葬送問題。『変わるお葬式、消えるお墓』など、著書多数。 誰といっしょにお墓に入るかは切実な問題です。死んだら無になると頭では理解していても、生前の人間関係をそのまま持ち込んで、あの人とだけは入りたくないなどと頑なになるのが生きている私たちの思考回路なのです。数年前に行った調査では、夫の48.6%が「自分の実家のお墓に入りたい」としたのに対して、夫の実家のお墓に入りたいはわずか22.6%にすぎませんでした。 が夫側の実家の墓に入りたがらない理由は主に2つあります。ひとつは「あの世離婚」。夫のわがままに長年耐え忍んできたので、せめて死後は別居したいというパターン。社会的に離婚ができにくかった世代に多く見受けられましたが、その

  • 【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」 | 禁断のランキング

    バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。当に高学歴は、結婚に有利なのか。 マーケティングライター 牛窪 恵=文 男女1040人を対象とした調査を行ったところ、やはり高学歴男性のほうが結婚に有利だということは間違いなさそうだ。しかし、収入との掛け合わせで分析すると、新たな事実が判明した。 ----------------------------- MARCH:明治、青山、立教、中央、法政大学 日東駒専:日、東洋、駒沢、専修大学 大東亜帝国:大東文化、亜細亜、帝京、国士舘大学 ----------------------------- バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。それでも、学歴結婚にも影響するのは確かだ。 PRESIDENTでは8月に、25~55歳

  • 【就職】 給料が高い会社に入れるベスト50 | 禁断のランキング

    「いい学校」を出ても人生の幸福が約束されるわけではない。しかし就職で有利に働くことは間違いなさそうだ。「いい学校」を出れば「いい会社」に入れるのか。ひとつの示唆が、ここには表れている。 ■少数精鋭「一橋」「ICU」 お得な穴場?「東京海洋」 余計なお世話と言うなかれ。誌は今春就職した全国641大学、6万8285人の就職先を調査したデータをもとに、各就職先の平均年収と“年収偏差値”を算出し、卒業後、当に稼げる大学はどこかをはじき出した。 その“年収偏差値”で堂々のトップを飾ったのが、平均年収902万円の一橋大学だ。日で初めてゼミナール制を導入したことで知られる一橋大は、今なお少数精鋭教育を実践。学部の垣根を越えて授業を履修できる幅の広さもある。 就職においては、かねてから銀行、保険業界にズバ抜けて強い。卒業生の同窓会組織「如水会」の存在も大きく、優良企業への就職率では抜きん出た存在とし

    love_chocolate
    love_chocolate 2008/11/22
    聖心女子は縁故入社抜群に多いから額面どおり受け取っちゃいけないな・・・。
  • 1