タグ

2007年4月11日のブックマーク (9件)

  • Lingua furanca. サイトを始めて得たこと / はし

    サイトっていうか、私の場合はブログなのだが。どうも、アセティック・シルバーというしがないオタ系ブログをやっている人間です。はし、といいます。mixiで小難しい話をちょくちょく書いていたら、白球さんが声を掛けてくださいました。まさか声を掛けていただけるとは思ってもいなかった上に、面子がやたら豪華で目から鼻血が出そうです。 ストライクゾーンにサッカーボール蹴り込みそうな、そんな白球さんに僕ビショ濡れです。奥歯が全部前歯になりそうなくらいの、溢れんばかりの白球ラヴ。もう僕には白球さんしか考えられません(鼻をほじりながら)。 まぁ、そんな話はともかく。このお題ならば、既に書くことは決まっている。得たものは二つ。「出会い」と「自己表現の場」だ。ブログが普及することによって、ネット人口は急激に増えたことは誰でもわかる。ブログやサイトは出会いの場だ。 サイトに何かを書くという事は、自分の「内面」を曝け出

  • 中国政府、オンラインゲームを1日3時間以上プレイしたら減点すると発表

    オンラインゲーム中毒が社会問題化し、ついには1週間ぶっ通しでプレイし続けて死者が出たこともある中国でついに国家がオンラインゲームの規制に乗り出しました。 この規制は4月15日から有効になるもので、18歳以下のプレイヤーに対してオンラインゲームを提供する場合は1日3時間未満のプレイに抑えるように推奨するシステムを組み込むという規制。これによってオンラインゲームをするには実名の登録が必須となります。 このような規制を政府が実行する理由としてはいくつかあるようですが、大きな理由としてはここ最近、オンラインゲームの流行によって学校をずる休みしたり犯罪を犯す原因になっていることがあげられています。 ではさらに詳細にその規制システムの中身を見てみましょう。 People's Daily Online -- The more they play, the more they lose China to

    中国政府、オンラインゲームを1日3時間以上プレイしたら減点すると発表
  • 君は自分の最高チン長を測ったことがあるかい? - 酔拳の王 だんげの方

    勃起チンコの長さ、、、それが気になってしまうのは男に生まれた運命(さだめ)。高校のころなんかはブラフかます奴が多くて結局何が正しいかわからなかったりして、結局僕らは久米田情報@南国アイスの平均13センチを信じるしかなかった。 インターネットが出回るようになって南国アイス情報は、あながち嘘ではなかっと解るわけですが(超絶 おち○ちん国際比較サイズ−膨張率に強い日人− ) ずっと気になっていたのがその測定方法。  前にも気になって自分なりの測定基準を無理やり友達に書いてもらったりした。 こんなん。しかし医学的には違うらしい。 チンコの長さを測定するときどこから測ればよいのですか? - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310418363 勃起した状態での反り返りなど、個人差が大きいので同一の

    君は自分の最高チン長を測ったことがあるかい? - 酔拳の王 だんげの方
    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    はっ。つい真剣に読みふけってしまった。関連リンク先が興味深すぎる><
  • 一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    ここまでくると敵ながらあっぱれじゃ
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    なんなんだこの人は
  • ネコプロトコル - 今世界はバドミントンを再評価する時期に来ている。

    休日の公園でバドミントンと戯れる女子高生を見て思ったのだが、今世界はバドミントンを再評価する時期に来ている。 どうも女子高生さんらにおいては、バドミントンはのんびりしたスポーツだから制服のままでも平気じゃんという認識*1がある。であるがゆえに、女子高生バドミントン界において顕著に見られるのが「バドミントンにおけるパンチラ率はその習熟度によらず高い」という現象なのである。 バドミントンは難しいスポーツである。ラリーを続けられるようになるまでが果てしなく遠い道のりであり、初心者のラケットは宙を切り、シャトルは地面に落ちる。そしてシャトルを拾う際にどうしても発生するのがパンチラ現象であり、すなわち習熟度の低いプレイヤーにおいては静的パンチラ率(Static Panti-rate)が高くなるのである。(Fig.1) (Fig.1)静的パンチラ現象 また、バドミントンは激しいスポーツである。打点の高

    ネコプロトコル - 今世界はバドミントンを再評価する時期に来ている。
    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    Panti-ra
  •  「彼女が欲しいオーラ」 - 力士の小躍り

    ちょっと考えさせられる話だった。 いや、厳密に言えば、考える前に脊髄反射で反論してしまったのだが、考えてみると引っかかる。 「森下って『彼女欲しいオーラ』が出てないんだよね」 「俺だって出てないだろ。彼女なんか欲しくないし」 「いや、瀧澤は出てるよ。森下は出てないんだよ」 「俺はあれだ、愛のリビドーだ」 「意味はわからんが、お前は出てるんだけど、森下には感じられない」 その榊原が言うには、森下には「彼女が欲しいです」というオーラが見えないという。しかし私だって彼女なんて欲しいなどという気持ちはさらさらなく、私からそんなものが先走って出ていては困る。 しかし、私からは出ているらしい。たしかに、出てるかも。先走ってるかも。 あれは私が十八歳のとき、極力女性と関わらないようにしていた時代だ。 私は、バンドの関係でキーボードの女の子と練習スタジオにいた。二人きりではなく、そのキーボードの子と仲の良

     「彼女が欲しいオーラ」 - 力士の小躍り
    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    仰ってる意味がさっぱりわかりません。これ何か面白いの?(瀧澤さんの好きなネガティブコメント)このエントリで注目すべき点は、私という女がありながら彼女欲しいオーラを出すなんてひどい!という一点のみです!
  • キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)

    ブログを書いている女の人とリアルで会うと必ず盛り上がる話題が「気持ち悪い人がモリモリコメントしてくるので困っている」という話。一瞬「漏れ、遠回しに非難されている?」と思ってドキドキするのですが、そうではないと信じたい。まあ、コメントだけならいいような気もしますが、コメント欄で「会いましょう」とか書かれたら、「お前、公衆の面前で、淑女であるわたくしに『キモイから会いたくない』とか言わせる津森加代!私が悪役かよ!」と言いたくなるだろうなとは思います。中には高校時代の気持ち悪い同級生に発見され、ストーキングライフ第二章が始まる…というドラマティックな例もあって、聞いている方としては21世紀を感じさせてくれて大変わくわくするのですが、人たちは困っているようです。 そこで気持ち悪い男性ブロガーといえば最初に浮かんでくるわたくしことココロ社がアドバイスをするので、淑女の皆様、適宜ご参考にしてください

    キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)
    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    あ、某SNSでレベル5なら発動させたことあります!
  • Lingua furanca. サイトの向こう側は宝の山 / まなめ

    「オレ、コミケ終わったら結婚するんだ」 2006年の年の瀬に、私の友人は見事なまでに死亡フラグを立てやがった。 「そんときは、あいさつ頼むぜ」 「えーっ、マジでオレ?」 「まなめっちがあいさつしないで誰がするよ?」 というわけで、どうにか死亡フラグを回避した友人がこの秋に結婚することになったのですが、あいさつのことを考えると今から憂な気分になり、現実逃避(=サイトの更新)を繰り返す毎日です。 二人が出会って8年になるのかな。出会いの場は、私のサイトのオフ会。彼らも含めて、メンバー曰く「伝説のオフ会」に参加した人たちとは、北は北海道 西は名古屋までの11人、今でも年に数回集まってバカやってます。長いことサイトをやっているけど、こいつら以上に得たものはないだろうな。 でも、当初はすごく悩んだことがあった。私に関わったばかりに迷惑をかけているんじゃないかって。ネットの世界には上には上がいて、例

    lovecall
    lovecall 2007/04/11
    『何か得ることができた読者が発してくれるお返し-情報元表記、はてブ、トラックバック、ありがとうの言葉など-が、とってもうれしいんです』それだけでフラグです!私今度ほってんとりに入ったら読者とお見合いすr