タグ

2010年6月1日のブックマーク (2件)

  • 情報から人へ興味が流れるのがネット、という神話がTwitterによって劇的に破壊されていく【マーケティング】

    インターネットの構造から言って、情報を先に検索し、そのあとに人への興味が移るという概念を、Twitterがいとも簡単に打ち破ろうとしているのが目に見えてわかるようになってきた。 多くのブロガーやサイト運営者がいる。 これは芸能人や、既に知名度のある人を除いた話ですが、その多くは、まず第一に情報を先行し、公開する。 そして数ある検索エンジンや、リンク網によってあなたの情報が発見される。 ここからようやく、ユーザーはその情報を公開している人への興味がわくというのが、これまでのマーケティングを語る上で必然的な事であり、ごく当たり前の事だとされている。 しかし、ここ僅か4ヶ月足らずの間に爆発的速度でユーザーを拡大し続けるTwitterが、この基的概念を根的に破壊しているケースが目に付くようになってきました。 具体的にどのような現象か 通常、ネットの世界への入口とは、検索エンジンがもっともポピュ

    情報から人へ興味が流れるのがネット、という神話がTwitterによって劇的に破壊されていく【マーケティング】
    lovecall
    lovecall 2010/06/01
    あとでよむ
  • あの似顔絵と、変化した自分と。 : にぽたん研究所

    ここ近年、ネット上のサービスにおけるアイデンティティとしての「自分のアイコン」が必要なサービスが増えました。 私の場合は、この「自分のアイコン」にピンク色の背景でお馴染みの、こちらの似顔絵を、ずいぶんと長い間使っています。 自分の似顔絵というのは、客観的に見て似ているのか似ていないのかが今ひとつよくわからないものですが、初対面の方であったり、USTREAM などで顔出ししたりで、いわゆる「アイコン先行」で私を知った方に、 「あのアイコンのまんまですね!」 などと言われることが多々あり、自分では似ているのか今ひとつわからないとは言え、このアイコンがまるで「自分の分身」のような存在でした。 実はこの似顔絵、元々、MarkeZine というサイトで、突撃レポートをマンガで紹介するコーナーがあり、その取材を受けた際に、このコーナーのマンガを担当をなさっている napocon さんが描いた絵が元にな

    あの似顔絵と、変化した自分と。 : にぽたん研究所
    lovecall
    lovecall 2010/06/01
    確かにこんな感じだ!けど・・・こんなのにぽさんじゃない・・・っ。あのころのにぽさんどこ行ってしもうたんや