英語学習に関するlovehalloのブックマーク (58)

  • 「tied over」は「tide over」の誤り? 混同しやすいtiedとtide - 英語の小箱

    tide の意味は? tide の語源 tide~over は「乗り越えさせる」 tide over の由来 tied over とは? tie over は間違い? tide の意味は? tide は「潮の流れ」「潮流」です。 そこから比ゆ的に、「潮の満ち引きのように増減するもの」や「増加する大きな塊」といった意味でも使われます。 よく of を付けて、the tide of opinion(世論の高まり)、the tide of history(歴史の流れ)、a tide of rage(激しい怒りのこみ上げ)などと言いますね。 the political tide(政局の流れ)のように、形容詞が付くこともあったり。 tide の語源 ところが、tide の語源はというと、time(時間)、period(期間)、era(時代)を表す語です。つまり「時間」の意味。 tidy(整然とした)

    「tied over」は「tide over」の誤り? 混同しやすいtiedとtide - 英語の小箱
  • 「if only」と「only if」は何が違う? 主節を伴わないif節 - 英語の小箱

    if only と only if の違い if only は仮定法 only if は限定条件 仮定的な限定条件 主節がない What if what if は「もし~なら?」 「もし~だろうと」の意味 so what if の用法 まとめ if only と only if の違い 前回の記事『if の意味は「条件」や「仮定」だけじゃない 事実を表す if』で、if の用法を分類しました。 今回は、イディオムに焦点を当ててみます。まずは、if only。 only が if の前か後ろかで、意味が変わるってこと? ちょっと場所が違うだけなのに? はたから見れば大した違いでなくても、先か後かは、時に重要。そうだろう? …… if only は仮定法 この if は従属節のはずなのに、肝心の主節がありません。 If only you were here. (あなたがいてくれるだけでいいのに

    「if only」と「only if」は何が違う? 主節を伴わないif節 - 英語の小箱
  • 「what matter」と「what's the matter」はどう違う? matterの意味 - 英語の小箱

    動詞の matter all that matters とは? 名詞の matter 「状況」「事柄」の matter as a matter of fact とは? 「物質」の matter no matter の使い方 動詞の matter What matter? (それがどうだって?) 主にイギリス英語で、これだけで文になります。簡単簡単。 この matter は動詞で「重要である」の意味です。 動詞の matter については、“It doesn't matter.”(それは重要ではない)が超有名構文なので、別の例を少し挙げておきます。 After his death, nothing seemed to matter any more. (彼の死後、もう何もかもどうでもよくなった) These things matter a lot to young children. (これ

    「what matter」と「what's the matter」はどう違う? matterの意味 - 英語の小箱
  • 「get the best」の意味は? 後にof を付けるか、out of を付けるか - 英語の小箱

    get the best of の意味 「人」が主語の場合 「物事」が主語の場合 get the better でも同じ get the best out of の意味 the most でも同じ? make the most of が一般的 make the best of の意味 the most との違い out of も正しい? まとめ get the best of の意味 get the best of の直訳は「~の最高のものを得る」。動詞が get でなく have なら「~の最高のものを持っている」。 一見それほど複雑ではないイディオムです。 ところが辞書には、「~を打ち負かす」「~に勝つ」、または「(誰かや何か)を圧倒する、制する」「~に対して優位に立つ」なんていう、やけに威圧的な意味が載っています。 get the best of も have the best of

    「get the best」の意味は? 後にof を付けるか、out of を付けるか - 英語の小箱
  • 「catch a cold」と「catch 人 cold」はどんな意味? 「冷たい」のいろいろ - 英語の小箱

    名詞の cold の意味と用法 catch a cold は「風邪をひく」 catch 人 cold は「不意をつく」 cold feet の意味 get cold feet の由来は? cold shoulder の意味 cold shoulder の由来は? 「冷たさ」のいろいろ leave ~ cold の意味 名詞の cold の意味と用法 cold は名詞で「風邪」ですが、「風邪をひく」という言い方はいくつかあります。 get a cold: 風邪をひく catch (a) cold: 風邪をひく take cold: 風邪をひく have a cold: 風邪をひいている suffer from a cold: 風邪を患う(苦しむ) catch a cold は「風邪をひく」 get a cold(a が必要)、catch (a) cold、take cold(a は付けない)

    「catch a cold」と「catch 人 cold」はどんな意味? 「冷たい」のいろいろ - 英語の小箱
  • 「play for keeps」ってどういう意味? keepの用法と由来 - 英語の小箱

    play for keeps とは play for keeps の由来 for keeps の意味 keeps はなぜ複数形? play for all the marbles とは play for time とは play for keeps とは …暇。なんか面白いことない? ビー玉ゲームでもするか 俺、子供じゃないし! ってか、なんでビー玉なんだよ ちょうど、その話をしてやろうと思って play for keeps の由来 play for keeps は、簡単に言えば「真剣勝負する」。直訳は「キープのためにプレーする」ですが、なぜこんな意味になったのでしょう? 起源は、ビー玉ゲームです。 ビー玉ゲームとは、ビー玉を賭けて遊ぶ子供のゲーム。大人なら、金銭を掛けるところだけれど、そこは子供。 ゲームに勝てば、相手のすべてのビー玉を獲得し、負ければすべてを失います。ポーカーのようなも

    「play for keeps」ってどういう意味? keepの用法と由来 - 英語の小箱
  • 「英語を話せますか」と聞かれたらどう答える? 「ワカリマセン」でOK? - 英語の小箱

    Do you speak English?(英語を話せますか) No, I don't. Sorry(話せません) break down は自動詞も他動詞もOK garage のアクセント waste~on… の用法 one of those things の意味 tell you what の使い方 Do you speak English?(英語を話せますか) 「英語を話せるか」と英語で聞かれたらどうする? そもそも、何て言われたか分からない。仮に聞き取れたら、「話せない」って日語で言うと思う それが正解 No, I don't. Sorry(話せません) BBC(英国放送協会)の短いコメディです(1分27秒)。 www.youtube.com 「Do You Speak English? - Big Train - BBC comedy」 旅行にやって来た女性の車が故障し、通り掛か

    「英語を話せますか」と聞かれたらどう答える? 「ワカリマセン」でOK? - 英語の小箱
  • staffとstuff、stuffとthingはどう違う? モノはモノでも - 英語の小箱

    staff の使い方 staff は複数か単数か 動詞はどうなる? stuff と thing の違い stuff と thing はほぼ同じ stuff に a が付く? stuff と thing の異なる意味 staff の使い方 stuff と thing の違いは知ってるか? 全然違うじゃん。stuffは「人」だし、thingは「物」だろ お前が言ってるのは、staff だな staff [stʌ́f]: スタッフ、職員 stuff [stǽf]: 物、(漠然とした)もの staff は「可算名詞」にも「不可算名詞」にもなって、使い方が複雑だ staff は複数か単数か staff は、一人の職員のことではなく、グループとしての職員全体を指します。 「あれ?」と思われるかもしれませんが、a staff of five(5人の職員)のように単数の a を付けることもできます。 こ

    staffとstuff、stuffとthingはどう違う? モノはモノでも - 英語の小箱
  • people person って何? people と persons の違い - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. persons と people の違い persons の用法 people は「人々」、person は「人」。person に -s を付ければ「人々」となりますが、persons は公式文書や法律的な文書で使われるくらい。一般的には people の方が好まれます。 Any person or persons found in possession of illegal substances will be prosecuted. (違法薬物の所持が発見された場合、いかなる人物も起訴される) All persons born in the United States are citizens of the United States. (米国で生まれたすべての人は米国国民だ)

    people person って何? people と persons の違い - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • whatever の「まあね」「どうでもいい」の使い方 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. whatever の用法 名詞節を導く「~するものは何でも」 whatever は名詞節を導く時は、「~するものは何でも」です。これは any や every の意味ですね。 Do whatever you like. whatever=anything (何でも好きなことをしなさい) Take whatever action is needed. whatever=any (必要な行動は何でも取れ) or whatever(~か何か) or whatever は「その他何でも」「~か何か(そういったもの)」 というイディオムです。or any other thing that might be mentioned(先に述べたような、他のどんなものも)のこと。 It's the same in any situation: in a prison, hospital or whate

    whatever の「まあね」「どうでもいい」の使い方 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • too の用法 「~もまた」や「あまりにも」以外の意味 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. too の用法 me too は「私もまた」 「私もです」 “Me, too.”(私もです)という表現は、とても便利で使い勝手がいいフレーズです。 上記の例文の me, too は I'm hungry, too(私も空腹だ)を短くしたものです。 <I love you の you は誰?> “I love you.”(私はあなたを愛しています)に対して「私も」と返す時は、“Me too.” ではなく、“I love you, too.” か “You too.” にする、というのは、よく言われますね。You too の場合は、主語の I と動詞の love が省略されています。 なぜこんなメンドくさいことになるかというと、you があるためです。 you だと、誰が言うかによって、対象の人が変わってしまいます。そのため、me, too が使えません。 たとえば、I love cat

    too の用法 「~もまた」や「あまりにも」以外の意味 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • 過去形・進行形で最後の子音字が重なるのはどんな時? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. 動詞の最後の子音字の重なり シラブルを確認 規則動詞は、過去形だと、たいてい動詞の最後に -ed を付けますね。進行形なら -ing を付けます。 ただ、-ed や -ing を付ける際、動詞の最後の子音字を重ねる場合があり、そのルールって結構複雑です。 基的には、ルールそのものを覚えるより、単語を覚える時に活用形も一緒に覚えた方が楽なので、あまり触れてきませんでしたが、備忘録的に記しておこうと思います。 シラブルって? シラブル(syllable)は「音節」のことで、「1個の母音」または「1個の母音+1個以上の子音」をひとつの単位とする文字のまとまりです。 辞書によっては、「・」でシラブルの区切りが記載されてたりします。ひとつの音節には、必ず母音が1つ入っていないといけません。 言葉で説明するとややこしいけれど、たとえば、syllable という単語は、syl・la・ble と3

    過去形・進行形で最後の子音字が重なるのはどんな時? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • 【英語動画】part of の用法 all part of は間違い? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. 面白動画の英語表現 all part of は間違い? まずは、『God's Plan』というタイトルの、こちらの短い動画をご覧ください。英語はとても簡単です。 Neonatal Intensive Care Unit(新生児集中治療室)、略して NICU に、お医者さんと赤ちゃんの両親がいます。集中治療室にいるということは、赤ちゃんは…。 ブラックユーモアな動画なんですが、絵がかわいいので、そこまで不気味な感じはありません。 医者 I know this will be hard to understand right now, but…little baby Elly is in a better place. (今は理解しがたいでしょうが…エリーちゃんはよりよい場所にいます) 医者 We might not see or understand it right now, but

    【英語動画】part of の用法 all part of は間違い? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • second-guess は「2度目の推測」? 意味と起源 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. thought は「思考」 second thought(再考) thought は名詞では「思考」です。second thought(s) は、直訳すると「2度目の考え」。つまり「思い直し」「再考」のこと。通常 thoughts と複数形です。 rethink(再考)と同じ意味で、rethink のほうは、「再考」という名詞と「思い直す」という動詞で使われます。rethought という語もありますが、これは名詞ではなく、rethink の過去形、または過去分詞です。 You’re not having second thoughts about it, are you? (考え直したりしてないよね?) You're giving me second thoughts about going there. (あなたのおかげで、そこに行くことを考え直している) 2. guess は「

    second-guess は「2度目の推測」? 意味と起源 - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • 【英語動画】マイケル・デル氏は think same? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. 面白動画の英語表現 マイケル・デル氏の真実? 映画『スティーブ・ジョブズ』が公開された当時の、パロディトレーラー。映画『マイケル・デル』が作られたら、という動画です。 タイトルは、「Forget "Steve Jobs", Get Ready For "Michael Dell"」(『スティーブ・ジョブズ』は忘れて、『マイケル・デル』の準備を)。 DELLPCには、私もお世話になってます。 デル氏 Remember what we do is eliminate the middleman and sell customer ordered PCs made from stock parts direct to the consumer. That's it. Everyone with me? (我々が行うことは、中間業者を排除し、注文を受けたPCを在庫部品から直接消費者に販売す

    【英語動画】マイケル・デル氏は think same? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • hot hand は「熱い手」? dead hand は「死んだ手」? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. 形容詞+hand はどんな意味? hot hand(ツイている状況) hot hand という言葉、ご存じでしょうか。 hot hand は「熱い手」…ではなく、「勝ったり成功したりが連続して起こる状態」です。勝ちが続いたり、成功が続いたりすることを言います。日語だと「いい波が来ている」「ツイている」といったところでしょう。 When he has the hot hand, he's unstoppable. (彼がホットハンドを持っている時は、止められない) I'm not usually any good at poker, but I had a hot hand last night. (普段ポーカーは得意ではないが、昨夜はホットハンドがあった) hot hand の由来 このフレーズは、バスケットボールに由来するそう。前回のシュートが成功していれば、次も成功する可能性が

    hot hand は「熱い手」? dead hand は「死んだ手」? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • it's high time の意味は? high の用法のいろいろ - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. high の意味のいろいろ さまざまな「高い」 high という語は簡単そうに見えて、実際色々な意味を持っています。「高い」と訳せば大体OKですが、「高い」と言っても、微妙に違います。 下から上までの距離が長い He has a round face with a high forehead. (彼は丸顔で額が広い) The house has a high wall all the way round it. (家の周りは高い塀で囲まれている)

    it's high time の意味は? high の用法のいろいろ - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー
  • 【英語動画】M は母音? an と a のどちらを付ける? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー

    1. 面白動画の英語表現 M は母音なのか子音なのか 海外のスタバでは、注文するとカップにお客さんの名前を書いてくれますが、スペルミスが多発し、もうほとんどネタ化してます。 ワザと間違えてる感もあるし、正確に書いてもらうより、あえて間違ったとんでもないスペルの方が楽しかったりするのかもしれません。 動画は、スタバの面接でのスペリングテストです。 面接官 All right. Congrats. Welcome to the final round of the interview. One quick last thing that we like to go over is checking your spelling skills. (おめでとう。最終面接へようこそ。最後にひとつ、きみのスペリング力をチェックしたい)

    【英語動画】M は母音? an と a のどちらを付ける? - 役立つ英語学習BLOG | イングリッシュパーラー