2007年3月28日のブックマーク (10件)

  • 「光と影」の呪縛 - H-Yamaguchi.net

    なんじゃそりゃ、と思うかもしれないが、見れば「あるある」という人も少なくないにちがいない。こんな感じだ。 テーマは何でもいい。「○○について論ぜよ」とか、「○○について△△の観点から説明せよ」とか、まあそういう類のやや漠たる問題を与えるとする。たとえば、「アマゾンのビジネスモデルを説明せよ」みたいなのだとしよう。そうすると、やれネット販売で手軽に買えるとかロングテールでどうとかアフィリエイトでどうとか、一般的な説明を書いてくる。いやそういう答えを求めている問題なのでそれでいいのだが、その後なぜか判で押したように、「ネット販売はかくかくしかじかの悪いところがあって」と続く。で、最後に「便利だが危険性もあるので、気をつけて活用していきたい」という決意表明で締めくくられる。 この論旨が、何を聞いても繰り返される。iTMSでもSNSでも、参加型ジャーナリズムでも携帯コンテンツでも。要するに、何を論

    「光と影」の呪縛 - H-Yamaguchi.net
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    「○○にはいい面もある、だけど悪い面もあるので慎重に○○したい」という小論文の書きかた。
  • 木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス

    亀田の一夜明け会見で、協栄ジム会長の金平桂一郎(40)が激怒した。「亀田選手はテレビのピエロなのでは」との質問が飛んだ時だ。「どういう意味か分からない」。マイクを片手に顔面を紅潮させた。隣には亀田。会見場所はTBS。過激な批判を込めた問いに、いつもは温厚な会長がマジで切れた。 協栄ジム10人目の世界王者誕生から一夜明けて待っていたのは「疑惑の判定」とのバッシング。ジムには電話とメールで抗議が殺到した。 「亀田選手はテレビのピエロなのでは」はある意味で核心をついた鋭い質問である。 社会現象にまでなったカリスマ「浪速の闘拳」亀田興毅の異常な人気は、たしかにメディアによって創られた虚飾の面を持つ。金平の顔面を紅潮させた怒りは想定外のバッシングによりシナリオが狂ったことによる当事者達の動揺とみた。 虚飾のカリスマ・亀田興毅の誕生までの軌跡を、TBSが仕掛けたワイドショー化戦略とそれに便乗したプロモ

    木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    2006年夏の時点での、亀田興毅の現状と履歴を紹介。
  • エロゲの商品力の低下はエロゲ市場が確立されてしまった証拠。 - モノーキー

    ■適切なボリュームのゲームを作れるのは力のある大手だけ。 ああかむゲーム制作日記: エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その1) [ああかむ] ああかむゲーム制作日記: エロゲのボリュームってどう思うよ?(個人的意見その2) [ああかむ] 上記のコメント欄のボブマスター氏のコメントを読めば十全ですが、蛇足までにつらつらと書いてみる。というか書き直し。 でも、俺はワナビなので言うことは推論の域はでないけど。 結論だけいうなら、商品力が減った理由は制作費の増大と過剰供給による売り上げの激減によって実験作が作れなくなったって事だと思う。 安く作れた時代ならためしにちょっとしたフォーマットも試せたが、いまや実験作を作れるのは余裕のある大手メーカーだけだ。 ぱっと出の新しい企業でそれをやれば瞬時につぶれかねない。 シナリオの肥大化によって多人数のライターで作業しなきゃならな

    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    エロゲ業界のデッドエンド状況に関して、2006年8月時点での分析。
  • フラット化する東京と上海② 看板の無いカフェと上海の蝶の小さなはばたき - カトラー:katolerのマーケティング言論

    上海が列強から植民支配を受けた租界時代、フランスが統治した「フランス租界」と呼ばれる地域が、上海の西南地区に広がっている。当時植えられたプラタナスの並木や、ヨーロッパ風の建築が残っていて、パリの街角を思わせるような独特の景観を見せている。その旧フランス租界地区に一軒のカフェがある。看板はなく、名前を「「小小珈琲舘(シャオシャオ カフェグワン)」」という。 店主の代田法子(のりこ)さんは、無印良品でマーチャンダイジングの仕事をした後、上海に渡り、この小さなカフェを始めた。店名やホームページからもわかるように、のりこさんは「小さくあること」にいつもこだわっている。 小小珈琲舘が面している「紹興路」という通りは、出版社や学校なども立ち並び、他にもオシャレなカフェがある静かな文教地区。のりこさんのカフェに看板がない理由は、近くに住んでいる共産党の幹部が、この地区にカフェが増えることを好ましく思って

    フラット化する東京と上海② 看板の無いカフェと上海の蝶の小さなはばたき - カトラー:katolerのマーケティング言論
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    上海のステキなカフェ・「小小珈琲舘(シャオシャオ カフェグワン)」の紹介と中国での商売について。
  • http://d.hatena.ne.jp/qwer78/20060730/p1

    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    オールインワンボウル、20分で作れるタイ風トマトめんを作ってみる。
  • Suicaがもたらす振替輸送の有料化?関東私鉄 - hottokei's diary

    「ご存じですか、振替輸送。」というパンフレットを手に取ってみた。 不思議なことに、このパンフレットの発行は不明である。発行元が書かれていない。そのパンフレットから引用。 振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間を、他の経路によりご利用いただくものです。 このルールをもとに、振替輸送が無償となる場合と自己負担を求められる場合と2つのケースの説明がある。 振替輸送の対象となる乗車券をお持ちのお客様 「普通乗車券」、「定期乗車券」、「回数乗車券」 振替輸送の対象とならないお客様 下記をご利用のお客様 Suicaイオカード、Suica定期券以外の定期区間外 乗車券をお持ちでないお客様 では、パスネット(関東私鉄プリペイドカード)の場合はどうなのか? 振替輸送でグーグルして筆頭に出てくる東

    Suicaがもたらす振替輸送の有料化?関東私鉄 - hottokei's diary
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    2007年3月からの展開が気になります。
  • 謎の郷土食「ぎせ焼き」を追う - 一本足の蛸

    というわけで、ぎせ焼きの謎を追うことにした。ただし、近所の図書館で1時間ほど調べ物をしただけで、最後まで謎の解明ができなかったことを予めお断りしておく。 さて、そもそもなぜぎせ焼きの謎を追うことになったのか? その理由を一から説明すると非常に長くなるので、適当に端折ることにしよう。 サインしてもらうためのを持ってきてなかったので、そのまま帰宅の途に。あれから何か面白いことがあったでしょうか。私、気になります。すべてはここから始まる……というのは嘘だが、ともあれ、コメント欄で次のようなやりとりが行われた。 # trivial 『あれから面白いことがありました。 サイン会が終了したあとで、米澤氏が鞄から「あるもの」を取り出したのです。 一同、それを見て「おおっ」と感嘆の声をあげました。 誰も「それ」の実物を見たことがなかったのです。もちろん私も。 そして、その場にいた人々の大部分は今後の生涯

    謎の郷土食「ぎせ焼き」を追う - 一本足の蛸
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    飛騨地方の、豆腐的な食べ物という話です。「ぎせい-どうふ【擬製豆腐・義性豆腐】」というのもあるとか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    サマーキャンプに行った小学1年生の娘の言葉としてすごくて納得できるものが出てきました。
  • 夏本番 - 海の底には何がある

    昨日上の子と歩いていたらサムライアリのレイドを見つけて「ああいよいよ夏だなあ」と思っていてたらついに梅雨明けした今日、武蔵五日市まで行ってきた。このあたりまで来ると、田舎っぽくてとても雰囲気がよろしい。何度目かなのだけど、確か始めて行った時は一時間半ほど時間がかかっていたところが今日は一時間。だいぶこちらの道にも詳しくなってきたって事だ。それはともかく、路傍のツユクサをちょっと見てみたらオス花が結構あった。ほれ言った通り>U丸さん。ちょっと気を入れて調べてみようかしらん。

    夏本番 - 海の底には何がある
    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    2006年の夏の梅雨明けはずいぶん遅かったような、梅雨明け宣言がなかったような曖昧な記憶です。
  • http://d.hatena.ne.jp/anutpanna/20060730

    lovelovedog
    lovelovedog 2007/03/28
    田坂勝彦監督の映画の紹介。「少しジャン=ピエール・メルヴィルの映画みたいな」だそうです。