タグ

2014年8月1日のブックマーク (14件)

  • 「牛肉ゴロゴロ 良太郎カレー」もウソ画像だった! ブログ写真無断転載の伍代夏子が謝罪

    杉良太郎(69)ので、演歌歌手の伍代夏子(52)が、公式ブログ「夏子日和」に他サイトの画像を無断転載していたとして、謝罪した。 伍代は、「お弁当作り」と綴った6月7日付けのブログで、タラコおにぎり、タコさんウィンナー、青ネギが入った卵焼き、焼きタラコの画像を掲載。しかし、タラコおにぎりはウェブマガジン「ライフハッカー」、ウィンナーの写真は一般人のブログ、卵焼きはキッコーマンのサイト、タラコは能登にある寿司屋のブログから、それぞれ無断転載していたことが判明した。 また、ホワイトデーのブログでは、「義理堅いワタクシが、2月14日にお届けした“まごころ”の義理返しが続々と届いております」と、白いイチゴや、ロールケーキの写真を掲載。しかしこれも、一般人のブログに掲載されていた画像を、トリミングしたもの。夫が作ったと紹介された「ダーリン特製『牛肉ゴロゴロ 良太郎カレー』」も、「北海道カレー舗」の

    「牛肉ゴロゴロ 良太郎カレー」もウソ画像だった! ブログ写真無断転載の伍代夏子が謝罪
    lovely
    lovely 2014/08/01
    まあ実際「ワタクシは今の今までウェブ上にある画像は自由に使っていいものだと思っておりました」みたいな人多いんだろうな
  • 生きたいたにし: 色々あったんです。

    2014年7月30日水曜日 色々あったんです。 http://togetter.com/li/699781 http://twitpic.com/d3i1ra この上の絵は前々からテッドに転載されjkに転載され アイコンにされまくってきましたが最近はひどいものです 勝手に文字を入れられ、その加工版が世界に出回り 海外でスマホケースやTシャツにして売られる始末です。 わたしは2次創作で、グッズは勿論同人誌などでも 儲けようとするつもりはまったくないのでそういうのは 無関係だし迷惑です。 そして今回ついに梅宮アンナ氏にまで。 しかも自身の無断転載を肯定した挙げ句 コメントで批判され記事を削除&退会?ですよ。 1人間として自分の作ったものが注目されるのは嬉しいことですけど 絵を描く者のプライドとしてはもうズタズタ。 しかしネット上でのことなので少しでもこちらに非のある発言があれば 飛び火しかね

    lovely
    lovely 2014/08/01
    私も覚えてるよ!
  • JAL - JALホームページにおける2段階認証の実施について

    JALマイレージバンク(JMB)会員の方に安心してJALホームページのサービスをご利用いただくため、一部機能のご利用時に、生年月日による2段階認証を実施しております。 2段階認証の対象となる機能をご利用の際には認証画面が表示されますので、画面表示に従い生年月日(西暦8桁)のご入力をお願いします。 会員の皆さまにはお手数をおかけいたしますが、セキュリティ対応の一環としてご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lovely
    lovely 2014/08/01
    総監部前から基地入口までの間海上自衛隊員が夏制服で整列
  • エボラウイルスに手洗いうがい、アルコール消毒は効くのか ~続感染症よもやま話~

    万が一のその時、私たちのできることはなんだろう。 ↓の続編のようなものです。 「感染症よもやま話  エボラとかインフルエンザとか」http://togetter.com/li/698398

    エボラウイルスに手洗いうがい、アルコール消毒は効くのか ~続感染症よもやま話~
  • Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4 の Visual C++ Compilers がインストールできない場合がある - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4 の Visual C++ Compilers がインストールできない場合がある - MSDN Blogs
  • 女子カメ Watch:抜けるような青空に白い雲…航空ショーに行ってみよう!

  • スターフライヤー、「STARFLYER PREMIUM CARD」の会員を募集 | FlyTeam ニュース

    スターフライヤーは2014年7月31日(木)から、「STARFLYER PREMIUM CARD(スターフライヤープレミアムカード)」の会員募集を開始しました。ジャックスカードと提携したカードで、スターフライヤー・マイレージプログラム「STAR LINK」の機能を備えたマイレージカード兼クレジットカードです。 独自のポイントプログラム「STARポイント」は、カード利用金額100円毎に1ポイント、1マイル相当を獲得でき、STARLINKマイル、航空券の値引きなどに交換できます。 付帯保険は海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険とも最高3,000万円で、ショッピングプロテクションは年間限度額100万円、カード盗難保険なども含まれています。 カードデザインは、「21世紀のモダン」をテーマにしたスターフライヤーの機体をイメージし、通常のカードでは使われない稀少な素材を使用した、高級感溢れるプレミアム仕

    スターフライヤー、「STARFLYER PREMIUM CARD」の会員を募集 | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2014/08/01
    希少で高価な素材ってなんぞ?
  • 株式会社はてなの代表取締役社長に就任しました - はてな2代目社長のブログ

    この度、株式会社はてなの代表取締役社長を近藤淳也ことid:jkondoから引き継ぎました栗栖義臣(id:chris4403)と申します。 簡単に自己紹介をさせていただきます。 鹿児島で生まれ育ち、大学時代は大阪で原子力関係の研究をしていました。両親は電力会社への就職を期待していたようですが、期待を裏切り、まったく畑違いのSI業界へ就職を決めました。大手SIerで6年間働く中で、社内外のIT系の勉強会へ参加したり、プログラミングコンテストに応募したりといった社外活動を通じて、インターネットでおもしろいことをやっている「はてな」という会社の存在を知りました。それから、ブログを書いたり、毎日はてなブックマークのサイトに入り浸ったりしているうちに、自分もこの会社で働いてみたいと強く思うようになりました。 2008年に、はてなが京都へ社をうつしたタイミングで入社し、うごメモはてなはてなハイク2の

    株式会社はてなの代表取締役社長に就任しました - はてな2代目社長のブログ
  • 株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記

    お久しぶりです。 このたび、株式会社はてなにおいて、私、近藤淳也、および経営陣の体制変更を行うはこびとなりましたので、ここでご報告させていただきます。 2001年のはてなの創業以来13年間、代表取締役社長を務めて参りました、私、近藤が、日8月1日より代表取締役会長に就き、後任には、はてなの開発部を率いて参りました栗栖義臣が代表取締役社長に就任いたします。 また、これまで私と二人三脚で共にはてなの経営にあたって参りました取締役副社長の毛利裕二は、ここでコンビという形から変わり、これからは取締役ビジネス開発部長として、引き続き営業拡大・事業開発の分野にさらに尽力してもらうこととなります。 また、これに合わせ、3人の創業メンバーの1人でもあります大西康裕が執行役員サービス開発部長に就任いたします。 たった3人しかいなかった創業期に、がむしゃらにプログラムを書いて、たくさんのサービスを開発

    株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記
  • labo-of.com

    This domain may be for sale!

  • プロトタイプを活用して、利用体験をわかりやすく共有しよう | UX Blog | ミツエーリンクス

    インタラクションデザイナーの橋です。今回はアプリケーションをデザインする際の、プロトタイプの活用のしどころとプロトタイプの種類と使い分けについて紹介します。 プロトタイプの活用のしどころ 先日、FacebookからiPhone用のニュースリーダーアプリPaperが米国向けにリリースされました。 雑誌を流し読むように投稿やニュースにざっと目を通しつつ、気になったものは新聞を広げるようにして続きを読む...そんな使い方が、手のかかったなめらかな動きで実現されています。* しかし、こうしたインターフェイスも、当然ながら最初は発案者の頭の中にしかなかったものです。こうした動きのある製品を作ろうとするとき、私たちはインターフェイスのイメージをプロジェクト関係者にどうやって共有していけばよいのでしょうか? 画面イメージを伝える際にはワイヤーフレームがよく使われますが、このような動きのない静的なドキュ

    lovely
    lovely 2014/08/01
    電子書籍アプリのプロトタイプとECサイトのプロトタイプに貼られている動画が逆なのでは
  • ソニー スマホ戦略 抜本的に見直しへ NHKニュース

    経営の立て直しを進めている「ソニー」は、中国メーカーの台頭で、事業の柱としているスマートフォンの販売が目標を下回っているため、販売地域の縮小など戦略を抜的に見直すことになりました。 ソニーは、ことし4月から6月までの決算で、堅調なゲーム映画などの事業に支えられ大幅な増益となりましたが、事業の柱と位置づけているモバイル部門は、世界でのスマートフォンの販売台数が目標を大幅に下回ったため赤字に転落しました。 これは、新興国を中心に中国メーカーがより価格の安いスマートフォンの販売を大きく伸ばしたためで、ソニーは低価格帯の商品を中心に販売戦略の抜的な見直しを進めることになりました。 具体的には、今年度のスマートフォンの販売見通しをこれまでの5000万台から4300万台に下方修正し、今後、中国メーカーの動向も見ながら、世界での販売地域の縮小など黒字化に向けた具体策の検討を急ぐことにしています。

    lovely
    lovely 2014/08/01
    今のXperia Zシリーズは好きなので、そこは残してくださいね
  • エボラ出血熱 シエラレオネが緊急事態宣言 NHKニュース

    西アフリカの3か国でエボラ出血熱の感染が過去最悪の規模で拡大するなか、感染国の1つ、シエラレオネは30日、感染の中心となっている地域を隔離して人の動きを制限すると発表し、感染の拡大を防ぐため懸命の闘いが続いています。 エボラ出血熱は、エボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症で、ことしの3月以降、西アフリカの3か国で感染が拡大し、WHO=世界保健機関の最新の調査では感染またはその疑いで729人が死亡するなど、過去最悪の規模の被害となっています。 このうち233人の犠牲者が出ているシエラレオネのコロマ大統領は30日夜、「わが国は決して負けられない戦いを続けている」として国家の緊急事態を宣言し、感染の中心となっている地域をすべて隔離すると発表しました。 隔離は60日から90日間実施し、隔離された地域では人の動きが制限され、保健当局が住民一人一人の健康状態を確認するなど、必要な公衆衛生上