タグ

2017年1月18日のブックマーク (6件)

  • キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞

    在宅勤務の広がりで専用の情報システムが増えている。キヤノンITソリューションズ(ITS)は2月、社員がパソコンの前にいることをカメラで確認し、勤務時間に反映するシステムを発売する。「そこまでする必要があるのか」との声も上がりそうだが、社内外で浮上した問題が発端だった。「きちんと仕事をしているか確認ができない」。システムの開発を担当したキヤノンITSの石原保志さん(52)は営業を通じて多くの企業

    キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞
    lovely
    lovely 2017/01/18
    技術の無駄遣い感。いあそこは成果で評価じゃないの?? / 在宅で時給制っていうのはなあ
  • 『医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    lovely
    lovely 2017/01/18
    直接ブクマするのが気持ち悪いのでこっちにしておきますね
  • 不明のマレーシア機、インド洋海底捜索が手がかりなく終了

    1月17日、2014年3月に消息を絶ったマレーシア航空MH370便について、インド洋で実施されていた海底捜索活動が、手がかりが得られないまま終了した。活動に参加している3カ国が明らかにした。写真は不明のマレーシア機を捜索中のニュージーランド空軍パイロット。2014年3月撮影(2017年 ロイター/JASON REED) [シドニー 17日 ロイター] - 2014年3月に消息を絶ったマレーシア航空MH370便について、インド洋で実施されていた海底捜索活動が17日、手がかりが得られないまま終了した。活動に参加している3カ国が明らかにした。 捜索は、同機が墜落したとみられるインド洋海底で12万平方キロメートルの範囲で行われた。マレーシア、オーストラリア、中国の当局は「最新技術で捜索努力を続けたものの、機体のある場所を特定することはできなかった」と明らかにした。

    不明のマレーシア機、インド洋海底捜索が手がかりなく終了
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
    lovely
    lovely 2017/01/18
    『スマホという何でもできる高性能デバイスに何かをさせようとすると、その操作をするのにいくつものステップが必要となり、日常的に繰り返し行われる操作を行うのには向きません。』
  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ

    女性のところには月に一度「生理ちゃん」がやってくる。16ページの短編漫画です。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ
    lovely
    lovely 2017/01/18
    私の代わりにも生理パンチして欲しい
  • 「電車で高齢者に席を譲る」という人が減っているワケ

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid あなたを悩ます「めんどい人々」解析ファイル 「なぜ、彼と話しているとイライラするのか」「彼女と関わると、なぜかトラブルに巻き込まれるのよね」――。あなたの周囲にも、きっとそんなタイプの人がいるだろう。そう、彼らは「めんどい人々」なのである。なぜ彼らは「めんどい」のか。世代間ギャップや価値観の違いなどその背景には色々な理由があるだろうが、はっきり理由がわからず、悩みは深まるばかりだ。この連載では、職場の上司、部下、同僚、そしてプライベートの友人、恋人まで、あなたを面倒事に巻き込む人々のパターンとうまく付き合って行くための心得を、できるだけわかり易く分析して行こう。「めんどい人々」とうまく付き

    「電車で高齢者に席を譲る」という人が減っているワケ
    lovely
    lovely 2017/01/18
    譲ろうとしたら拒否されるってのは「断られた」というより「遠慮された」というほうが適切な気がする。気にせず「あっそうですか」って座り直してしまうけどなぁ。(そして次回も譲るよ