Cola @tukugami_cola @VSakfpqmJE15219 別の日にちゃんと会う予定を入れているので連絡無しに来ることはないですね。 そもそも合鍵の類いは渡してないですし。 ましてやこんな時間に来ても家にいないことくらい把握しているはずです。 2025-04-19 18:14:39

ゴリ☺︎ ワーママ🐯2y @29w59022706 何回言っても第一連絡先の父親ではなく第二の私に真っ先に電話してくる園に「前にも言ったと思うんですけど」と口走ってしまって自己嫌悪😞すぐにこちらの伝え方が悪く申し訳ありませんに切り替えたけど… でもどうせ母親の方がという意図が透けて見えるその妄想やめてほしい そういうとこやぞ 2025-02-21 11:06:07 ゴリ☺︎ ワーママ🐯2y @29w59022706 ちなこの件、今回に限らず第二連絡先の私にかけた後15分くらい間があったにも関わらず第一連絡先の父親にはしていない 百歩譲って私に先にかけてくるのはいいとして繋がらなかったのならその後第一連絡先にたちもどってくれよ 「お父さんには連絡してません」じゃねえのよ そういうとこやぞ!!! x.com/29w59022706/st… 2025-02-23 10:59:02 ゴリ☺︎
東京都下水道局が、腎臓病患者の生活に欠かせない「人工透析」の後処理から生じる排水の性質が、下水道管を損傷させていることを突き止めた。事実確認から全国初の実態調査、検証、対策へとつなげ足かけ約7年。業界の協力も得て、東京23区内の透析医療施設の未対応ゼロを実現させた。 「見たことがない」損傷平成29年11月、都内のビルで下水のつまりが発生。都下水道局のベテラン職員が確認に向かうと、思わず「こんな状態の管、見たことがない」とこぼすほど、損傷が進んでいた。 底は掘り返したような状態となり、コンクリートは溶け、内部の砂粒や鉄筋が露出。あるいは腐食によってあるべきはずの管が完全に姿を消している。家庭などから排水を集め、下水道管へつなぐ、「公共汚水ます」や「取付管」と呼ばれる部分だ。最悪の場合、道路陥没などにもつながる状況だったという。 このビルの下水の性質を1週間にわたって調査すると、基準を大幅に上
【画像を選択すると動画をご覧いただけます】 人口減少や建築材料費の上昇などの影響で、「戸建て住宅」の着工件数が減っています。 ただ日本の住宅市場は都市部を中心にマンション価格の高騰が続いていて、消費者が比較的値上がり幅が小さい戸建てに注目する動きも。戸建て市場を活性化しようと、住宅メーカーは新たな戦略を模索しています。 “平屋建て”ニーズに「意外な発見」 20~30代から需要ある住宅メーカーがいま打ち出しているのが、2階のない「平屋建て住宅」です。このメーカーは間取りなど顧客からの注文に応じて住宅を販売しています。 平屋建ての契約者の半数以上が20代~30代で、ワンフロアのマンション暮らしに慣れた若者からのニーズがあるといいます。営業担当者は次のように話します。 ある30代の夫婦は2024年、比較的地価の安い郊外に平屋建ての家を建てました。 顧客がこだわった30畳のLDK 階段がないため、
国土交通省は2024年度の補正予算案に、子育てエコホーム支援事業の後継となる「子育てグリーン住宅支援事業」を盛り込み、2250億円を計上した。環境省と連携し、断熱等級6以上・一次エネルギー消費量削減率35%以上、再生可能エネルギーの導入を要件とする「GX志向型住宅」を新たに設定。補助額は1戸当たり160万円で、GX移行債の500億円で300万戸弱への補助を想定する。 同事業は、11月22日に閣議決定された政府の経済対策において、物価高の克服が重点に置かれたことを受け、GX実行会議の議論も踏まえて創設。子育てエコホーム支援事業に引き続き、子育て世帯などへの支援に重点を置いているが、GX志向型住宅については、2050年カーボンニュートラルの実現も見据え、世帯要件を撤廃。 性能に関しては、断熱性能と一次エネ削減率に加え「再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率『100%以上』」、つま
喘息猫 @nekokaitai1357 助けてください😭 ネギくれたおじさんがダイニングテーブルに転写されてしまいました😭 ・ナノックス ・マイルドクレンジング ・消しゴム 試しましたが取れません😣 テーブルは木製です。 どなたかおじさんを完全に消す方法を教えてください🥺(できれば自宅にあるもので) pic.x.com/hTb6KrVRB7 x.com/nekokaitai1357… 2024-11-16 10:07:15 喘息猫 @nekokaitai1357 ベランダでゴーヤの始末をしていたら別のおじさんに話しかけられる。 九条ネギをくれた。 最初は遠慮したけど余ってると言ってたのでいただいた。 忘れないように似顔絵アゲイン。 pic.x.com/pISl20ynyV 2024-11-14 16:40:12
きくちいま @imappage 着物の楽しみを伝えたいエッセイスト&イラストレーター。「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「東京着物さんぽ」(GB)などの著書あり。山形県在住、人3犬1の母。月刊アレコレ、京都きもの市場「きものと」、河北新報でイラストエッセイを連載中。他、オリジナルブランド「いまのいろskala」、本麻長襦袢「彩加」も。 imappage.net きくちいま @imappage 両親のスマホの名義をわたしに変えておけば、いざというときに大変じゃないですよと教えてくれたドコモに、父の委任状を持って来たんだけど、具合悪くて名前を書くのがやっとの父の委任状(名前のみ自筆)では無効だと言われて呆然。 2024-11-18 11:49:18
拭く @kufuu_wow これをはじめた(やめた)その日から世界が輝きはじめた。 みたいな経験、ありませんか。あったら教えてほしい。 わたしは洗い物溜まる前に少量であっても食洗機回すようにした瞬間から世界が輝きはじめたみたいなところある。 2024-10-06 11:08:04 拭く @kufuu_wow あと、シャンプーのボトル詰め替えやめたら世界が輝きはじめました。吊るせるタイプにした。あれ、ほんとストレスだったんだなぁって、やめてから気づいたよ。 pic.x.com/aa2FoRE8RG 2024-10-07 08:30:56
オール電化割引、今年度で廃止 標準家庭966円上昇―東電 時事通信 経済部2024年09月30日19時45分配信 東京電力エナジーパートナーの看板 東京電力エナジーパートナー(東京)は30日、オール電化住宅向けの割引を今年度で廃止すると発表した。これにより月610キロワット時を使う標準的な家庭で、2025年4月の電気料金は966円高い2万1446円になる。 10月食品値上げ、今年最多に 2911品目、野菜も上昇傾向 同社はオール電化に伴う電気料金負担の軽減に向け、毎月電力量に応じた料金部分の5%を値引きしていたが、省エネの進展などを理由に打ち切る。 経済 コメントをする 最終更新:2024年09月30日20時07分
たつた あお @tatsutaao 【小説家】 別名で4冊商業出版するも育児と両立できず挫折。育児中はコラム等執筆。小説執筆再開→『百合文芸小説コンテスト』第3回 ガガガ文庫賞&第4回 pixiv賞。カクヨムコン9 映画・映像化賞佳作。小説、プリキュア、池田聡を語ります 電子書籍販売中(4部門で1位獲得)→amzn.to/3yVj3l9 pixiv.net/users/22540771 たつた あお @tatsutaao 「家庭に母親の個室がない」問題は、これからもしつこく言っていきたい。 個々の家庭の問題ではなく、そもそも建売り住宅やマンションの設計に「母親の個室」が入ってない。社会全体に「母親は台所やリビングで家族のためにスタンバイしとけ」って意識があるからだと思う。 2023-07-22 12:24:17 たつた あお @tatsutaao 子ども部屋やお父さんの書斎はあるのにね。な
東京ガスは、子会社のネットワークに不正アクセスがあり、取引先から提供されていた個人情報およそ416万人分が流出した可能性があると発表しました。今のところ、個人情報が不正に利用された事実は確認されていないということです。 発表によりますと、先月26日、東京ガスの子会社のネットワークに不正アクセスがあったことが確認され、外部の専門機関が調査したところ、東京ガスや子会社のサーバーに保管されている個人情報が流出した可能性があることが分かったということです。 この子会社は、別のガスや水道の事業者などにインフラの管理システムを販売する事業を行っていて、これらの取引先から提供されていた顧客の氏名や住所、連絡先などおよそ416万人分が流出した可能性があるということです。 この中には、金融機関の口座情報やクレジットカードの情報は含まれていないとしています。 また、子会社の従業員の氏名や住所などおよそ3000
こんにちは。なんでもインターネットに書くひらりさです。 マンション購入を思い立った動機をまとめたnote、反響ありがとうございました。 ほぼ同タイミングで物件を申し込んだという独身女性の方からマシュマロをいただき、手に手を取り合うような気持ちになりました……!こういったマシュマロ、インスタDMいつでもお待ちしております。 思いのほかガッツリとプロローグを書きましたが、今回のnoteではさくっと、物件探し初期〜予算検討〜初めての内見を振り返ります。 当初の希望スペック 「家をちょっと広くしたい」以外、そこまで大きな要望がなかったひらりさ。当初はこんなイメージで探していました。 最初に問い合わせたのは、築浅1LDK 40平米35平米までの部屋にしか住んだことがないため、5平米でも増えたら広くなるんじゃないかなと思っていた。 SUUMOで「とりあえず内見してみよう」と思い、初めて問い合わせた物件
YouTubeのおすすめで社内コンペか何かで「設計優秀賞を受賞した積水ハウスの家」が流れて来たので見てみた。 正直、TwitterでFFの積水施主のおうちのがオシャレだと思う内容だったけどそこは人によるので置いといて気になった点があった。 それは廊下の大型収納を仕切るのがカーテンというところ。 カーテン建具収納について整理。 メリット:(動画でも書いてある通り)安い ※動画で「抑えられますし」の続きは「圧迫感がない」と言っているので、それはカーテン限らず建具も同様 デメリット
ちば・しゅう(千葉秀作)🔞 @chibasyu 我が家のお線香で火事になりかけたお話。 1本目が灰の中でまだ燃えてる事に気が付かず、同じところにお線香を刺すと、下 か ら 燃え始める可能性があるんですよね。 pic.twitter.com/3D4B7BR5Jt 2024-01-09 04:59:39 ちば・しゅう(千葉秀作)🔞 @chibasyu 以前は「千葉秀作」で、今は「ちば・しゅう」というPNでひっそりエロ漫画描いてます。⚠️未成年の方はご遠慮を頂いています。⚠️無断転載は固くお断り致します。⚠️Do NOT use or re-upload my artworks. ✉️ c_outerworld@bb-unext01.jp ライブドアニュース @livedoornews 【けが人なし】旧田中角栄邸の火災、真紀子氏「線香消し忘れ」 news.livedoor.com/arti
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く