タグ

ブックマーク / gihyo.jp (11)

  • HTML5はスマホ対応のUI技術じゃない! エキスパートが語るHTML5のいま - HTML5パネルディスカッション | gihyo.jp

    Chrome+HTML5 Conference~第20回記念HTML5とか勉強会スペシャル~」レポート HTML5はスマホ対応のUI技術じゃない! エキスパートが語るHTML5のいま - HTML5パネルディスカッション Web制作にかかわっている方ならデベロッパ/デザイナーを問わず、HTML5に対する世の中の関心がなんだか妙に高いなあと感じたことがあるのではないでしょうか。Steve Jobsが「iPhone/iPadではFlashをサポートしない。すべてのWebコンテンツはHTML5で事足りる」と発言して以来、どうも「HTML5なら表現できないモノはない!」みたいな流れに世の中が傾きつつあるように思えます。 しかし当然ながら、HTML5はまだW3Cによる仕様が完全に固まったわけでもなく、ブラウザごとに実装もまちまちです。また、FlashコンテンツのようなリッチなアニメーションをHTM

    HTML5はスマホ対応のUI技術じゃない! エキスパートが語るHTML5のいま - HTML5パネルディスカッション | gihyo.jp
  • 第64回 Great Scene Sharing、水野美紀 Miki Mizuno Official Website、Adobe Muse | gihyo.jp

    いま、見ておきたいウェブサイト 第64回Great Scene Sharing、水野美紀 Miki Mizuno Official Website、Adobe Muse 近所の夏祭りがすべて終了し、夏の終わりを感じつつも、今年も厳しい残暑なのではと疑心暗鬼の今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた、素晴らしいサイトの特徴をいくつかお話したいと思います。 みんなの"感情と思い"を共有する 「ICO」「ワンダと巨像」Great Scene Sharing ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンによる、PlayStation3専用ソフトウェア『ICO』『⁠ワンダと巨像』の発売を記念したキャンペーンサイト、『⁠Great Scene Sharing』です。 図1 ゲームソフトの名シーンを共有する『Great Scene Sharing』 credit:THE STR

    第64回 Great Scene Sharing、水野美紀 Miki Mizuno Official Website、Adobe Muse | gihyo.jp
  • 第1回 まずはTitaniumを体験してみよう | gihyo.jp

    はじめまして、株式会社はてなでアプリケーションエンジニアをしている倉井龍太郎(id:r_kurain)と申します。この連載では、今もっとも注目集めているスマートフォンアプリ開発環境であるTitanium Mobile(以下Titaniumと省略)を使ったiPhone及びAndroidアプリケーションの開発方法について解説していきます。 Titaniumとは TitaniumはAppceleratorが開発しているスマートフォンアプリ開発環境です。iPhone/iPod/iPad であればObjectice-Cを使用して、AndoridであればJavaを用いて作成するネイティブアプリケーションが、どちらの環境でもJavascriptのみで開発できるようになるものです。Titanuiumは無料で利用することができます。サポートを受けるにはAppceleratorの有料プランに入会する必要が

    第1回 まずはTitaniumを体験してみよう | gihyo.jp
  • 第25回 PHPのアキレス腱 ── セッション管理 | gihyo.jp

    PHPにはHTTPセッション管理モジュールが標準で付いてきます。このセッションモジュールには非常に重大なセキュリティ上の脆弱性が修正されずに残っています。その脆弱性とはセッションアダプションです。 セッションアダプションとは、セッション固定化攻撃に利用される脆弱性です。PHPのセッション管理モジュールがセッションアダプションに脆弱であることは、かなり以前、何年も前から知られています。しかし、開発者の理解不足より脆弱性が放置されたままになっています。 セッションアダプションとは セッションアダプションとは、ブラウザ等から送信された未初期化セッションIDをそのまま利用してセッションを初期化してしまう脆弱性です。ユーザが送信してきたIDでも第三者に予想できない文字列であれば大丈夫なのでは?と考える方もいると思います。その通りで第三者に予想できなければ問題ないですし、仮に予想できてもログインする際

    第25回 PHPのアキレス腱 ── セッション管理 | gihyo.jp
  • 第1回 Evernoteを徹底活用! | gihyo.jp

    Evernoteでできること 皆様こんにちは、加藤と申します。連載では、Evernote が提供している各種APIについて、概要や使い方を説明をしていく予定です。今回は第1回ということで、APIの話に入る前にEvernoteのサービスについて紹介したいと思います。 Evernoteは、テキストや画像、PDFなどのデータをクラウドで管理してくれるサービスです。フリーミアムなので、基的には無料で使用可能です。有料のプレミアム版では、データのアップロード量や通信の暗号化、多くのファイル形式が扱えるなど、機能の追加がされています。 Evernoteにはさまざまなプラットフォーム用にクライアントソフトウェアがあり、クラウドを通して各クライアントが自動で同期できます。また、クライアントではオフライン作業も可能です(iPhone/Androidなどはプレミアム版のみ対応⁠)⁠。私は現在、自宅と職場の

    第1回 Evernoteを徹底活用! | gihyo.jp
  • 第5回 イベントリスナーを使う | gihyo.jp

    前回の第4回「関数を使ってパーツ化する」では、まとまった処理を関数として定義し、いつでも何度でも呼出せるようにした。今回は、「⁠イベントリスナー」について学習する。関数をイベントリスナーとして登録することにより、指定したイベントが発生したときに、その関数が呼出されるようにしてみたい。 イベントとは FlashのActionScriptは、イベントをベースにして処理が構成される。イベントというのは、ユーザーのマウスクリックやキーボード入力のようなインタラクションから、外部データの読込みや、ディスプレイの描画更新のようなシステムの処理まで、さまざまな事象・状態の変化にともなって発せられるFlash Playerからの信号である。 その信号を検知することにより、ユーザーがクリックしたとか入力したとか、あるいは外部データの読込みが終わった、画面がリフレッシュされたといった事象の瞬間を捉え、必要な処

    第5回 イベントリスナーを使う | gihyo.jp
  • 第2回  フルパフォーマンス!クラススタイル(1) | gihyo.jp

    前回はProgressionのインストールをおこないました。今回からは、実際にWebサイトを制作していきましょう。サンプルを用いながら説明していきます。 最初の制作スタイルとして「クラススタイル」を取り上げます。なお、「⁠クラススタイル」については今回と次回の2回に分けて紹介します。前半の今回は、Progressionからプロジェクトを作成し、第2階層の一部分までの2ページ分を制作してみます[1]⁠。 プロジェクト作成 それでは、実際にプロジェクトを作成して開発の初期設定を行っていきましょう。 1.Progressionプロジェクト起動 Adobe Flashを起動します。画面上部にあるツールバーの[ウィンドウ]→[その他のパネル]→[Progression プロジェクト] をクリックしてください。 図1 Progressionプロジェクトを起動 2.プロジェクトパネル Progressi

    第2回  フルパフォーマンス!クラススタイル(1) | gihyo.jp
  • 特集:jquery.jsを読み解く|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    特集:jquery.jsを読み解く|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第6回 意外に知られていないブラインドSQLインジェクション | gihyo.jp

    前回の記事でSQLインジェクションの話は終わりにして、クロスサイトスクリプティングの話を書かせて頂こうと思っていました。しかし、6月5日に東京にて開催されたPostgreSQLカンファレンス2007でセキュリティをテーマに講演させて頂き、意外にブラインドSQLインジェクションをご存じでない方が沢山いらっしゃいました。40名ほどの聴講者の皆様にSQLインジェクションをご存じの方?とお聞きするとほぼ全ての方が知っていると答えたのですが、ブラインドSQLインジェクションをご存じの方は数名でした。 SQLインジェクションの常識 ブラインドSQLインジェクションの話をする前に、SQLインジェクションとその対策の常識について確認します。 SQLインジェクション対策として間違ってはいないが不十分な対策 エラーメッセージを表示しない(特にSQLエラー) ユーザ入力文字列をエスケープする これらはSQLイン

    第6回 意外に知られていないブラインドSQLインジェクション | gihyo.jp
  • 第4回 CSSの「いま」を知る | gihyo.jp

    前回はHTMLやXHTMLHTML5について、その歴史などを振り返りました。今回はCSSのいまをみみていきます。CSS 2.1やCSS3の策定が開始してから数年経ちますが、現在はいったいどのような状況にあるのでしょうか。 CSS1やCSS 2.0は古いもの 2009年10月現在、勧告されているCSS仕様は次の2つです。 CSS Level 1 CSS Level 2 (CSS 2.0) しかし、これらはCSS WGにより「古いもの」とされています。理由としては、仕様書に不備があるにも関わらずメンテナンスされていないこと、実装とのい違いが無視できないほどに多くなったことが挙げられています。 特に後者は、私達Web制作者にとって問題でしょう。仕様書に則ってスタイルシートを書いたのに、意図しない表示にならないといったことが起こりかねないからです。 実質的な標準はCSS 2.1 現在はCSS1

    第4回 CSSの「いま」を知る | gihyo.jp
  • [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…! 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…! 記事一覧 | gihyo.jp
  • 1