タグ

2009年11月3日のブックマーク (2件)

  • JAZZ BASS LINEの作り方

    はじめに 町の楽譜売り場に、4ビートのジャズ・ベース・ラインについての教が少ない と思ったことはないですか? パソコン音楽ソフトの自動ベースラインって、かっこ悪いとは思いませんか? 注意事項(ラインを工夫するまえに) お世話になったお店JERICHO ベース・ラインの作り方(初級編) とりあえず1度5度で作る 初級編1(まずは2ビートで) 初級編2(2つずつ同じ音にする) 初級編3(1小節に2つのコード) 初級編4(1小節に1つのコード) ベース・ラインの作り方(中級編) 次のコードにいかに進むかを考える。 中級編1(ルート音+α) 中級編2(1+α+1+α) 中級編3(コードの構成音+α) 中級編4(音階上下+α) ベース・ラインの作り方(番外編) コード進行をいじくる。 番外編1(コードを細分する) 番外編2(コードを簡略化する) 番外編3(コード・チェンジする) 番外編4(ペダルを

  • ウッドベースを始めたい!けど

    私もジャズを聴くうちにウッドベースの魅力にとりつかれて、何の音楽的素養もないままに始めました。私個人の経験からお答えします。 1)最初にChakiの一番安いモデルを購入し、その後、中古で単板のドイツ製の良い楽器を入手し、使っていました。当時は、実家に住んでいたため、保管場所や練習の音量の問題で困ることはありませんでした。 ただ、その後ワンルームマンションに住むようになってから、保管や練習の問題で、ヤマハサイレントベースSLB-100を購入して使っています。演奏の感触、アルコ(弓弾き)も含めたアンプを通した音もなかなか良くできています。 ただ、やはり物のウッドベースの生音やボディを支えながらの演奏の感触には及びませんので、可能ならば、安物でも物のウッドベースで始められることをお勧めします。 2)独学で素晴らしい技術を習得する人もいますが、やはり良い先生に習うことが一番です。それもジャズだ

    ウッドベースを始めたい!けど