タグ

2013年3月6日のブックマーク (6件)

  • 表情をリアルタイム解析してあの人の顔に超変身できるアプリ「怪人百面相」

    先日、有名人など別の顔にリアルタイムで変身できるiPhoneアプリ「怪人百面相」をリリースしました。顔の表情や頭の動きをリアルタイムで解析して、反映させることができるのが特徴です。 百聞は一見にしかず、以下の動画をご覧ください。 こんな風に、有名人や漫画のキャラクターなど、別の顔にリアルタイムで変装できます。 自分の好きな顔写真から変装するマスクを作ることもできます。 その人によってピッタリハマる写真があるようで、自分は天空の城ラピュタのムスカの写真や、孫さんの写真がハマりました。ムスカや孫さんと何か縁があるのかもしれません。ぜひ、みなさんもいろいろ試してみて、お気に入りの写真をみつけてみてください。 顔の特徴点をトラッキング 仕組みですが、以下のように数十点ほどの顔の特徴点をトラッキングしています。 スマートフォンでも実用的な速度で動作するライブラリを独自で開発しました。 特に口は多くの

    表情をリアルタイム解析してあの人の顔に超変身できるアプリ「怪人百面相」
  • 自分が職を失った経緯 - id:anatooのブログ

    この記事は、How I Fired Myself.という記事の試訳です。 2010年の7月、私は22歳で、カリフォルニアのあるソーシャルゲームのスタートアップで働いていた。卒業したてで、私にとって初めての物の職だった。給料をもらってアパートに住んだ。そのころ私は初めて大人になったような気分でいた。 その会社の主力製品であるRPGのコードを書く二人のエンジニアのうちの一人が私だった。大学では哲学を専攻していた。これはどういうことかと言えば、問題に対してどうやって考えればいいかを知っていた一方で、ベストプラクティスや実用的なデザインパターンに関する知識は最低限しか持っていなかった。私は信じられないほどの熱意でもって自分が持っているごく普通のLAMPの知識を駆使した。 私の悩みの種であるゲームデザイナーはしばしばWorld of Warcraftからインスピレーションを得ていた。WoWは、Bl

    自分が職を失った経緯 - id:anatooのブログ
  • 5歳児がiPadでネットゲームにハマり、たった10分間で25万円が請求された件:イギリス発 - IRORIO(イロリオ)

    イギリスに住む5歳のDanny Kitchen君は、お母さんからiPadのパスワードを教えてもらい、フリーゲーム「Zombies vs. Ninjas」をダウンロードした。5歳にしてアプリが入れられるだけでもスゴいことなのだが、なんとこのDanny君、ゲームのゾンビをやっつけたいがために、母親のクレジットカードを使ってダーツやら爆弾やらの有料オプションを次々と購入し、両親が目を離したたった10分の間に25万円を使ってしまったのだ! 母親のSharonさんがそのことに気付いたのは、翌朝iTunesから19通のメールが届いてからのこと。初めのうちは架空の請求書付きの迷惑メールかと思い無視していたというが、カード会社から電話があってようやく事の重大さに気付いたのだとか。 Sharonさんは、「Dannyがあそこまでやりこなしたなんてスゴイわ」と5歳の息子の偉業を認めつつも、やはり今回の失敗につい

    5歳児がiPadでネットゲームにハマり、たった10分間で25万円が請求された件:イギリス発 - IRORIO(イロリオ)
  • DJ RigのiPad版が90% OFFの170円! iPhone版も170円: point of view point

    IK MultimediaのDJソフトウェアが期間限定で激安。iPad版は1,700円が170円。iPhone版は850が170円。これは買うしかない。ということで、iPad版を購入した。 まあ、iPhone版ももう持ってるわけですよ。iPhone版登場時はiPad版がなくて、たぶん今後リリースされるかもだけど、ユニバーサル版になるから大丈夫じゃね? と思ってました。iPadでは拡大表示で「画面粗いなあ」なんて思いながら使ってたわけですよ。その後、蓋を開けてみるとiPad版は別アプリとしてリリースされるという結果に。まあ、同社のAmpliTubeを見れば予想できてたはずなんですけど、違う可能性にかけたというかなんというか、悲しい結果ではありました。 で、日、メールのお知らせを見て、170円ならと飛びついたわけです。ええ。このくらいの価格なら問題ない、っていう感じで麻痺してるんじゃないかと

  • ついにあのキャリアからiPhoneが登場します!

    予想外過ぎて一瞬思考停止しました。 ドコモからのiPhone登場が期待されている昨今ですが、そんな情勢を知ってか知らずか(知らないわけないですが)、予想外の伏兵が登場しました。ウィルコムがiPhoneの取り扱いを始めるようです。日、ウィルコムより発表されたプレスリリースによりますと、全国のウィルコムプラザにて、iPhone4S(16GB)の取り扱いを開始すると発表しました。斜め上からえぐるように落ちるカーブ。的な感じです。 なお、iPhone4Sの購入はソフトバンクモバイルとの契約が必要となるようなので、ウィルコムは実質窓口的な感じですね。なお、現在ウィルコムを利用中で、さらに他社ケータイがある人は、他社ケータイをMNPでこれに乗り換えると、「パケットし放題フラット」の月額料金が2年間3380円に割引される「ソフトバンクセット割」などの特典が受けられるようです。 4Sか~......。と

    ついにあのキャリアからiPhoneが登場します!
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用