サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
音楽大手のエイベックス・グループ・ホールディングスが、日本音楽著作権協会(JASRAC)に任せていた約10万曲の著作権管理を系列会社に移す手続きを始めた。JASRACがほぼ一手に引き受けてきた著作権管理事業に競争が生まれ、音楽市場が活性化する可能性がある。 管理事業者はレコード会社や放送局、カラオケ店、飲食店などから著作物の使用料を受け取り、作家らに著作権料を分配する。エイベックスによると、今後、それぞれの楽曲の著作権者の合意を取り付け、系列の著作権管理業社イーライセンスに管理を任せる。 イーライセンスの管理手数料は、たとえばCDを販売した場合、使用料の5%で、JASRACの6%よりも安い。その分、権利者への分配金が多いとされる。また、無償の宣伝用CDを作るときは使用料を取らないなど、レコード会社の宣伝活動をしやすくしている。(岡田慶子)
こんにちは、らくからちゃです。 なんだか、こちらの記事をきっかけとして、色んな方から『長時間労働あるある』が出ているみたいですね。 ちょっと私も鎖自慢をさせていただくと、先々週の土曜日から元気に連勤中ですヽ(=´▽`=)ノしかも何故か、今週は今日(金)・明日(土)と泊まり込みの研修です。ウエーイ! まあ色々と私が未熟だったところに不運な事故が立て込んでしまい、何だか素敵な状況になってしまったのが発端ですが、流石にずっと働きっぱなしだと何が何だかよく分からなくなってきますね(まだブログ書いてる余裕ある分マシな方だと思いますが・・・) それはさておき、いつもの改札を出て階段を登ろうとしていたら、こんな物がはられていました。 皆さん、10月は年次有給休暇取得促進月間です。社畜労働をしてる場合では有りません。清く正しく美しい国民であれば、仕事と生活の調和のために、『プラスワン休暇』で連続休暇を実現
夏休みの自由研究で、作りたかったが実現できなかったものがある。それは「電子工作」。モーターによる駆動部があり、スイッチを押すと麦球が光る程度のものだが、いかんせん小遣いが足りなかった。しかしいまは……大人なりに多少の余裕がある。そうだ、いまなら往時を超えるなにかを作れるはずなのだ。 きっかけは一本の電話 マイナビニュース編集部から電話がかかってきた。妙だな、急ぎの原稿は昨日送ったはずだけど……電話口は予想どおり担当編集I氏、「いやあ、暑いですね! 夏ですね!」などとのたまっている。いいから早く要件を言ってくれ、キーンと冷えたビールを飲むところなのだから。 I氏:「夏といえば!」 海上:「はあ?」 I氏:「自由研究でしょう!」 海上:「ああ、小学生の夏休みの宿題ね」 I氏:「なにか作ってみませんか?」 海上:「貯金箱とかモーターで動く意味不明物体とか? なんでオッサンの俺が?」 I氏:「いや
自撮り棒って流行ってるんですかね? 多分自分ちじゃなくて屋外で使うんだと思うんだけど、はずかしくないのかな。 個人的な感覚から言えば自撮り自体がはずかしい。それを自撮り棒なんて器具まで使っちゃうんだからそのはずかしさは相当なもんですよ。 なんではずかしいと感じるかっていうと、強烈な自己愛の発露と取れるから。 そら誰だって自分のことは好きだと思いますよ、私も好きですよ。 でも他人様の前で「自分のことがだーいすき」と無邪気にひけらかすのは何かものっすごく抵抗がある。 じゃあ何で他人に自己愛を感じ取られるとはずかしいと思うのかは、なんでだろうよくわからないなあ。 こんなことを気にせず人前で堂々と自撮り棒使ってバッシャンバッシャン自撮りできる性格の方が多分幸せだよね。 自信がないからでしょうか。
レスポンシブ対応のパンくずとマルチステップのナビゲーションを紹介します。 HTMLもCSSも非常にシンプルで、カスタマイズ性にも優れた有用なスニペットとしても利用できます。 デモページ HTML HTMLの基本構造です。 <nav> <ol class="cd-breadcrumb"> <li><a href="#0">Home</a></li> <li><a href="#0">Gallery</a></li> <li><a href="#0">Web</a></li> <li class="current"><em>Project</em></li> </ol> </nav> nav要素で実装し、各アイテムはol要素に「.cd-breadcrumb」で基本のスタイルを適用します。 基本のスタイル 基本のスタイルでは各アイテムを並らべるために「display: inline-block;
Androidスマホ使ってるとさ、 たびたびSuicaっていうかFelicaアプリが死ぬわけよ。 改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、 再起動するまで一切反応しない。 5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの? あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、 基本都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。 バージョン上がってもずーっと変わらない。 こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、 そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。 ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。 最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。 日本のメーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。
'02年12月以来の1ドル=124円台突入という歴史的な円安は、G7でも議論の対象に〔PHOTO〕gettyimages もう後戻りはできない。とどまることを知らない円売りの激流は、私たちの暮らしも企業のあり方も一変させる。日銀の異次元緩和によって生まれた「超円安」社会が、この国のすべてをなぎ倒す。 どんどん国力が落ちる 「アメリカの利上げに加えて、日本銀行による異次元緩和。このままいけば、円安水準は1ドル=150円まで確実に進みます。そうなれば、この国はこれまで経験したこともないような二極化社会になるでしょう」 こう語るのは、『永久円安』の著者でもあるジャーナリストの山田順氏だ。 膠着し、溜まっていたエネルギーが一気に噴き出すように、日本が「超円安」社会へ動き出した。5月28日、東京外国為替市場の円相場が12年半ぶりに1㌦=124円台に突入したのだ。 「今回の円安水準は、FRB(米連邦準
昨夜あっていたWWDC 2015のお話。 WWDCはAppleが毎年やっている、iOSとOS Xの話題がメインの開発者向けイベント。毎年この時期になると、色々なニュースサイトやブログがその内容の予想を始め、今回に関して言えば、iOS、OS X、あとは音楽配信サービスの話が盛り上がっていた。で、いざ蓋を開けてみると中身は実際そうだったんだけど、その中で一つ個人的にめちゃくちゃテンションの上がるニュースがあった。 それが、Mac OSに4つの新しい日本語フォントが加わるニュース。 僕は今朝これを見て「Appleやりおった!」と一人電車の中でめちゃくちゃ興奮していたんだけど、残念なことに?一日経ってみてもネットに上がってくるWWDCのまとめ記事ではこの話題の取り扱いがめちゃくちゃ小さく、ものによっては完全にスルーしているのもある。 記者の方がこのニュースにあまりインパクトを感じていないんだと思う
米Twitterは6月11日(現地時間)、ダイレクトメッセージの文字数上限を、現在の140字から1万字に拡大すると発表した。7月中に実施する。 文字数拡大の実施を前に、サードパーティーアプリ開発者に対し、アプリを長文DMに対応させるよう呼び掛けている。 Twitterへの投稿に関しては、140字という制限に変更はない。1日に投稿できるDM数の1000件という上限も変わらない。 現在は、Twitterで140字以上の投稿あるいはDMを入力しようとすると、140字を超えた段階で文字が赤く表示され、投稿ボタンが押せなくなる。7月からは、DMのみ文字数制限をほとんど意識せずに入力できるようになる。 関連記事 Twitter、ブロックリストの共有が可能に──嫌がらせ対策強化 Twitterで、自分がブロックしている相手のリストをCSVファイルとしてエクスポートし、他のユーザーと共有できるようになった
SIMフリー スマホは、Lollipop(Android 5.x)が主流になってきました。Nexusシリーズでは、Android 6(Marshmallow)が提供されており、徐々にMarshmallowに移行すると思いますが、現状、SIMフリー スマホの主流はロリポップです。 そんな状況ですが、多くのLollipop端末で、ネットワーク周りの不都合が起きています…。モバイル通信に繋がるのにかなり時間がかかったり、通信が不安定(アンテナピクトが立たない時があったり)になったりとの報告が非常に多く、私も確認しています。 ここで、モバイル通信が不安定な時の対処方法を記載しておきたいと思います。 どれもモバイル通信を使用していない状態から、モバイル通信に切り替えた時の出来事となっています。そして厄介なことに、端末によって(APNのリストや設定によって)は、不具合が発生しなかったりします。また、発
マイクロソフトは、Windows Phone8を搭載したLumia435を、イギリスに続き、アメリカでも発売を開始しました。わずか70ドル(8,400円)という価格に注目が集まっています。 格安スマホの需要は先進国にもあった これまでスマートフォンのローエンドモデルは、インドや中東、中国といった新興国市場にもっぱら集中投下されていました。 しかし、1万円以下であるLumia435が、イギリスやドイツ、フランスに続き、アメリカという世界最大級のスマートフォン市場に参入する現実を踏まえると、2台目の携帯として、そこまでの性能は求めていないが、フィーチャーフォンではなくスマートフォンが欲しいというユーザーが、先進国にもかなり多く存在している可能性が伺えます。 スペックは、4インチWVGAディスプレイに、200万画素のカメラ、8GBの内蔵ストレージと、最大128GBのmicroSD外部ストレージ、
実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownをHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M
こんにちは、買物情報事業部でサーバサイドの開発を担当している荒引 (@a_bicky) です。 今回のエントリでは R で A/B テストの結果検証を行う方法の一例について紹介します。 エンジニアでも自分の関わった施策の効果検証のために簡単な分析をすることがあるかと思いますが、そんな時にこのエントリが役立てば幸いです。 なお、次のような方は対象外です。 A/B テストや KPI の設計に興味のある方 この辺には全く触れません プログラミング初心者 わからない単語が大量に出てくるでしょう R で統計学や機械学習の手法をバリバリ使いたい方 世の中の “分析” の多くは集計処理がメインです Python, Julia など既に分析する上で使い慣れた言語・ツールがある方 今回のエントリ程度の内容であればわざわざ乗り換える必要もないでしょう OS は Mac を前提として説明するので、Windows
2週間前に割れたNexus5を総武線に置き忘れたところ、本日無事回収できましたので知見を共有いたします。 【悲報】俺氏のNexus5、総武線を一人旅し、中野駅でのGPSの記録を最後に消息不明 — けんちゃんくんさん (@kenchan) April 23, 2015 紛失する前にしておくべきこと ロックは当然のことながら、必要であれば端末の暗号化やリモートでデータを消去できる仕組みを入れておきましょう。 画面ロック(パターン)をかける Androidデバイスマネージャー - Google Play の Android アプリ をインストールする 端末を暗号化する(設定 > セキュリティ > 端末の暗号化) ロックについては、古い記事ではありますが Androidのロックパターンの解読にFBIが投了!Googleに素直にアカウントとパスワードを聞く | あんどろいどスマート という話もあるの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く