2018年4月17日のブックマーク (15件)

  • DDコマンドで物理ディスクをバックアップする - kurobaraのブログ

    どうも、どうも。久しぶりの更新です。 ゴタゴタが続いてたり、続いていなかったりでして。 更新するような感じのことができていません(勉強しろ) まぁそんなどうでもいいことは置いておきまして、題に入ります。 発端 最近、とある目的のためにWindowsPCを買いました。 中古で安く買ったのはいいのですが、ライセンス的なもので復旧用のディスクを頂けませんでした。 頂けない上にちょっとアレな感じなところもありまして・・・ とりあえず、以下でゴニョゴニョやってみました。 Windows7に標準で搭載されているバックアップツール 出処不明のリカバリーディスク 結果として、どちらも失敗でした。 1はリカバーしたら古い情報も残ります。 残るだけならまだしも、色々ファイルも消えます。 2なんかは、インストールでドライバー用意しろと言われました。 なんか、ディスク起動もやたら遅いので怪しい感じ。。。 仕方な

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/04/17
    “このコマンド便利”
  • 逆引きUNIXコマンド/dd中の途中経過を確認する方法 - Linuxと過ごす

    2023-04-25 逆引きUNIXコマンド 逆引きUNIXコマンド/ターミナルで動作するビジュアルなストレージ使用容量確認コマンド 2022-12-12 Ubuntu/GUI操作のWakeOnLAN・gWakeOnLan Ubuntu 2022-12-05 Ubuntu/Ubuntu22.04でデスクトップのアイコンのサイズを変更する手順 2022-08-25 Xubuntu/画面が勝手にオフされる場合の対処方法 2022-08-11 Xubuntu 2022-07-26 Linux環境設定/Windowsネットワークの名前解決と共有フォルダアクセス方法 2022-07-25 Xubuntu/Thunarでssh(sftp)接続しファイルブラウズする手順 2022-07-20 ソフトウェア/デスクトップ/Plankの設定画面を表示する ソフトウェア/デスクトップ ソフトウェア 2022-

  • RaspberryPi3のddは指定するパーティションが違う - treedown’s Report

    運用管理の一環として、RaspberryPi3のOS部分のバックアップを取ることにしました。 今日はその方法についてご報告します。 ddで簡単に取得することで済ませています。 /dev/sda 以前の<(2/2)ディスクの増設先にddでイメージバックアップ取得 - treedown’s Report>と同じようにddを設定しようと思ったんですが、あれ? RaspberryPiだと/dev/sdaじゃない? 外付けHDDが/dev/sdaになっていて同じ指定方法だと外付けHDDをddでイメージバックアップしてしまうようです。 RaspberryPi3のOS部分であるSDカードをddイメージバックアップで外付けHDDに取得したいので、どういう指定をすればいいのか、というのでちょっと迷いました。 dfコマンドで確認してみると 「/dev/root  15056  4171  10221  29%

    RaspberryPi3のddは指定するパーティションが違う - treedown’s Report
  • dd conv=sync,noerror

    dd conv=sync,noerror 定期的にやってくるサーバダウン。 HDDがたまにエラーを出しているのにもかかわらず放置していたボクが悪かった。 しかし、HDDだけでなく、体もイカレていた。たまたま似たスペックのPCがあったので助かった。 不良セクタ満載のHDDは適当なPCに繋いで knoppix を起動して、 dd if=/dev/hda of=~/backup bs=4096 conv=sync,noerror でバックアップした。conv=sync,noerror は、不良セクタがあるHDDをバックアップするときのおまじないである。noerror はエラーがあっても継続。sync はエラーの分を0パディングする。これをつけないとデータがずれて大変なことになる。 ブロックサイズ(bs)に指定する値は、512(セクタサイズ)が理想だが、速度を考慮すると大き目がいい。しかし、不良

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/04/17
    “hdparm でDMAを有効にする”
  • 2006-04-30

    STATUS: 故障中x2 今朝3時にお客さんから、サーバがとまってるぴょって電話がかかってきたので会社に来て原因調査&復旧作業をやってました。 結局原因は、別の会社のシステムがDBに超いっぱいコネクション張ってて、それで新たなコネクション張れなくなって、うちのアプリの動いてるWebLogicも動けなくなってたみたい。 コネクションプールは、WebLogicの機能を利用してるので、起動中にそこでリトライ繰り返して先にすすまなくなってしまってたんだねー。それでWebLogicが起動しないよぅって困ってた。 原因わかればなーんだって感じだけど。気づくまで、ぜんぜん違うとこ調べてたなあ。 お客さんもGW中に大変だよなあ。もっとすぐ原因わかればよかったんだけど。一応原因はうちの担当箇所じゃなかったのですが、とっても申し訳ないです。 事後作業も終わったので、帰ってマイメロ観て寝るにょ。 STATUS

    2006-04-30
  • Linux ddコマンドでHDDコピー - アンの開発日記

    HDDをまるごと別のHDDにコピーする場合はLinuxのddコマンドが便利です。 CDブートできるKNOPPIXからでも手軽に使えるのがいいですね。 # dd if=/dev/sda1 of=/dev/sdb1 bs=512 conv=noerror,sync "if"と"of"にはそれぞれコピー元・コピー先のデバイス名を指定します。同容量のHDDで全体をまるごとコピーする場合は物理デバイス名("/dev/sda")で大丈夫です。 ただ、容量などスペックの異なるHDDにコピーする場合には物理デバイスのまるごとコピーではうまくいきませんので、パーティション単位でコピーする必要があります。(物理デバイスをまるごとコピーしてもパーティションが認識できないことが多いです) その場合はまずコピー先に同サイズのパーティションをfdiskコマンド等で作成しておき、その後でパーティションを1つづつddコマ

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/04/17
    “大きい値の方がコピーは早くなりますが、セクター不良等のエラーがあった場合に、ここで指定したサイズ分コピーされない”
  • AFT対応パーティションをGPartedで作成

    AFT (Advanced Format Technology : WD15EARSなどのHDDに採用された物理セクタ4096B/論理セクタ512B方式)にて最適な4KiB AlignedパーティションをGParted Live CDを用いて作成する方法 GParted Live CDのisoイメージをDownloadし、CDなどメディアに書き込み、起動メディアを作成する。 GPartedの起動については他ページを参考に。今回はLive 0.5.1-1を使っているので、最新版とは異なる可能性あり。 MBRパーティションテーブルを作成 GPartedのWindowの/dev/sdaの部分をClickして対象のHDDを選択する メニューのデバイスからパーティションテーブルを作成を行う(確認画面でApply/適用を選択) コマンドラインツールpartedを起動 画面上部のTerminalをDou

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/04/17
    “表示・操作をSector単位に”
  • What is the Best Partitioning Tool/Manager

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/04/17
    “Imo”In My Opinion
  • Linuxを採用、Microsoftが発表した「Azure Sphere」とは

    Linuxを採用、Microsoftが発表した「Azure Sphere」とは:チップ、OS、クラウドで構成 Microsoftは2018年4月16日(米国時間)、セキュリティ確保を目的とした新IoTソリューション、「Azure Sphere」を発表した。チップ、LinuxベースのセキュアOS、Microsoft Azureによるサービスの三位一体で構成される。Linuxを採用している点が注目される。 Microsoftは2018年4月16日(米国時間)、セキュリティ確保を目的とした新IoTソリューション、「Azure Sphere」を発表した。これはチップ、LinuxベースのセキュアOS、Microsoft Azureによるサービスの三位一体で構成される大掛かりなもの。Linuxを採用している点が注目される。同社は既に、家電や社会インフラ機器など、多様な機器ベンダーに採用を働きかけている

    Linuxを採用、Microsoftが発表した「Azure Sphere」とは
  • アライメント

    アライメントとは、並びや整列という意味です。HDDやSSDのセクタと、OSのクラスターサイズの並びや整合性を表す際に使われることがあります。 Windows 8.1や10などのOSを、ストレージにインストールして使う場合、このアライメントが問題になるということはありませんが、Windows 7以前のOS、ディスクのクローン作成などでは、アライメントにずれが生じ、その結果 読み書き速度がやや低下するということがあります。 このページでは、HDDやSSDに関連しているアライメント、物理セクタ、論理セクタ、パーティション開始オフセット、AFTなどについて解説しています。 ハードディスクは、データを記録する最小の単位としてセクタという区画があります。またSSDも同様の概念があり ブロックということがあります。 このセクタのサイズは、主に 512バイトと4096バイトのものがあります。4096バイト

  • Other versions

    Stable variants: Version 2.9.4 Final - Portable Edition (.zip file) Portable-VirtualBox 5.0.16? Latest public beta release: No Beta version available Older versions: LinuxLive USB Creator 2.6 LinuxLive USB Creator 2.5 LinuxLive USB Creator 2.4 LinuxLive USB Creator 2.3 LinuxLive USB Creator 2.2 LinuxLive USB Creator 2.1 LinuxLive USB Creator 2.0 uSbuntu Live Creator 1.5 (legacy) uSbuntu Live Creat

  • HDD のお引越し 〜GParted を使う〜

    身近にあった有益なツール... HDD の移行は結構面倒です。 GParted によるコピー 起動しない OS IPL の修正 その他 Windows XP の修復 1.HDD の移行は結構面倒です。 HDD は消耗品です。理想的には、2年ほど使ったら交換をする、ということになりますが、特別な問題がないと、ついついそのまま使い続けてしまいます。正常に動作しているうちはよいのですが、何かの問題が生じたとき、自分の決断が間違っていることに気づきます。 とはいっても、実際に HDD を交換する作業は、なかなか至難の業でもあります。デスクトップ PC の場合はまだしも、Note PC の場合は、HDD を接続するポートが1つしか存在していないため、直接のコピーができないことが少なくありません。もちろん、現行 HDD でバックアップを作成しておき、新 HDD にリストアすることで、移行作業は行えます

  • GParted -- Download

    GParted is a free partition manager that enables you to resize, copy, and move partitions without data loss. The best way to access all of the features of the GParted application is by using the GParted Live bootable image. GParted Live enables you to use GParted on GNU/Linux as well as other operating systems, such as Windows or Mac OS X. CAUTION: Editing partitions has the potential to cause LOS

  • Blue screen of death (STOP error) information in dump files.

    Related Utilities WinCrashReport - Displays a report about crashed Windows application. WhatIsHang - Get information about Windows software that stopped responding (hang) AppCrashView - View application crash information on Windows 7/Vista. See Also NK2Edit - Edit, merge and fix the AutoComplete files (.NK2) of Microsoft Outlook. Description BlueScreenView scans all your minidump files created dur

  • NirSoft - freeware utilities: password recovery, system utilities, desktop utilities

    NirSoft web site provides a unique collection of small and useful freeware utilities, all of them developed by Nir Sofer. If you are looking for Windows password-recovery tools, click here. If you are looking for network tools, click here. To view your IP address and other information, click here. To view all major IP address blocks assigned to your country, click here. To read the Blog of NirSoft