2021年1月15日のブックマーク (10件)

  • 初期不良伝説は続く:ANKER PowerPort+3【7ヶ月ぶり25度目】 - PC破壊日記的ブログ

    PC破壊日記的ブログ (自称)世界一初期不良に当たる人物の戦いの歴史(世界で最初のPC破壊(正確には故障)を取り扱うページ 改め) tmproxy.exeについてはこちら→https://pc-diary.com/extra/tmproxy.html JWord対策ファイルはこちら→自動解凍形式 ZIP圧縮形式 記事 iモードパケット計算機はこちら→https://pc-diary.com/imode/ Home Archives RSS

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “ANKER” あまり良くない
  • 初期不良は終わらない。交換品の初期不良【34度目の初期不良、交換品初期不良2回目】 - PC破壊日記的ブログ

    先日8/2に初期不良となり返品したスマホ用振り子。今日交換品が届いたのですが、相変わらず振り子の強さがおかしい。通電しているのにどんどん弱くなっていく。 そこで、前回と同じくUSB簡易テスターを使用したところ、電流値は0.00A。おかしいなと思い、乾電池での駆動を試したところ、やはり振り子の振れがどんどん弱くなっていく。 で、またしても販売店に電話。相談の結果、体側の異常と判断されたため、初期不良としてまたも交換となることに。(8/15追記:返品扱い(全額ポイント返還)となりました) おそらく史上2回目の交換品初期不良と相成りました。(1回目は手回しライト。1回目は電池で動かない、2回目はラジオ部分の異常で返金) 実は返品の際に、お店に直接出向いて正しく動いている製品を見たのですよ。そこではしっかりブンブンしている製品がそこに。それと交換して欲しかったですよw 恵まれませんわ・・・。今回

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “お店に直接出向いて正しく動いている製品を見たのですよ。そこではしっかりブンブンしている製品がそこに。それと交換して欲しかった”
  • ついにSeagateが忌避リスト入り、2台連続のHDD故障 - PC破壊日記的ブログ

    HDDは季節の変わり目に壊れやすいとは良く聞きますが、それだけが記憶に残りやすいだけだと思います。 今回故障したのはSeagateのHDD、ST6000DM003が2台。それぞれ別の場所で別の用途で使用していました。しかし、それらがほぼ同時に故障してしまいました。 データが救出できないかと考え、様々な調査を実施しました。 1台は論理故障っぽい挙動(Reallocated Sector count系が0)のため、パーティンション修復を実施(TestDiskを使用)。しかし、結局修復できなかったため、R-studioを使用してデータ救出をすることに。こちらは特に問題が無く終了。 しかしもう1台が曲者でした。エラーセクタが異常な値。以下の写真を見て下さい。 回復不可能なセクタ数が2232。数字だと初めて見る方には分からないと思うので簡単に解説すると、これはHDDの読み書きが出来なくなった部分の数

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “サムスン全製品、バッファローのマイク製品、オーム電気の手回し発電ライト、プラネックスの全製品、変換名人のハードウェア製品が該当。ここにSeagateが仲間入り”
  • R-STUDIO Data Recovery Software

    R-STUDIO is a family of powerful, cost-effective disk recovery software. Originally developed by R-Tools Technology, Inc. for experienced data recovery professionals, R-Studio has been redesigned as a scalable, user-friendly all-in-one data recovery tool. By coupling our most advanced file recovery and disk repair technology with an intuitive user-interface, R-Studio provides enterprise and profes

  • 某ソフトウェアの試用版再インストール方法(Windows)

    会社であるソフトウェアの試用版が期限を過ぎてだいぶ経っていた.たまたま使う用事ができたため,普通に再インストールして使おうと思っても案の定使えない.そこで, インストール済みの試用版ソフトウェアをアンインストール C:\user\ユーザーネーム\AppData\Temp にある当該ソフトウェアのフォルダごと削除(たいていはソフトウェアの制作会社の名前のフォルダ) レジストリエディタ(regedit)で HKEY_CURRENT_USER\Software にある当該ソフトウェアのフォルダ(キー名?)ごと削除(たいていはソフトウェアの制作会社の名前のフォルダ)但し,事前にレジストリのバックアップをとっておくことを推奨.アンインストールした後なら"CCleaner"のレジストリクリーナーで自動的に削除してくれる場合がある.Windows UserならばCCleanerは入れておくべきソフトだと

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    これで再度使えるようになった. 但し,試用版の機能制限を解除する方法は知らない.ソフトウェアごとに違うので.そもそもそれはクラックに当たるので知ってても書かない.
  • TestDisk

    TestDisk is OpenSource software and is licensed under the terms of the GNU General Public License (GPL v2+). TestDisk is powerful free data recovery software! It was primarily designed to help recover lost partitions and/or make non-booting disks bootable again when these symptoms are caused by faulty software: certain types of viruses or human error (such as accidentally deleting a Partition Tabl

    TestDisk
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “Latest stable version 7.1 July 7, 2019 ”
  • TestDisk Download

    To be keep informed of new release, subscribe to testdisk-announce TestDisk & PhotoRec are portable applications, extract the files and the applications are ready to be used. No need to run an installer. TestDisk & PhotoRec can also be found on LiveCD. Online documentation: TestDisk, PhotoRec TestDisk & PhotoRec 7.2 (Feb 22 2024), Data Recovery For more information, read the 7.2 release notes and

    TestDisk Download
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “Beta: TestDisk & PhotoRec 7.2”
  • chkdsk | Windowsコマンド

    ディスクをチェックし、現在の状態を表示します。 ディスクに問題がある状態でエラーを修復すると問題を深刻化させることがあるため、先にディスクのコピーを作成しておきます。 構文 CHKDSK [ボリューム[[パス]ファイル名]]] [/F] [/V] [/R] [/X] [/I] [/C] [/L[:サイズ]] [/B]

  • ActiveX版SPREAD(SPREAD COM)からの移行

  • 404エラー - 品質管理なら日本科学技術連盟

    アクセスしようとしたページは、サイト内に存在しません。 該当のページは案内期間が終了、もしくはURLが変更になりました。 お手数ですが、トップページからお入りください。

    404エラー - 品質管理なら日本科学技術連盟
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2021/01/15
    “13:30~15:30”