ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • ファンロード復刊 「ファンロード改」に

    月刊アニメ雑誌「ファンロード」が、誌名を「ファンロード 改」に変更し、7月に復刊する。 まずはインフォレストのコスプレ専門誌「COSMODE」の増刊号として7月16日に発売。9月からは独立し、月刊で発売する。編集は従来通り銀英社が担当するが、出版社は大都社からインフォレストに移る。 ファンロードは、読者投稿コーナーが充実したアニメ雑誌で、1980年にラポートが創刊。ラポートの倒産に伴って2003年、一時休刊した後、大都社が発行を引き継ぎ、銀英社が編集していたが、今年3月から再度休刊していた。 銀英社は、モバイルサイト「ファンロード・モバイル」も運営。誌休刊中もサイトは運営しており、復刊もサイトで告知していた。

    ファンロード復刊 「ファンロード改」に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得

    アエリアは11月27日、同社子会社がRPG「ウィザードリィ」の著作権・商標権をSirTech Canadaなどから取得したと発表した。 取得するのは、「Wizardry6」「Wizardry7」「Wizardry8」「WizardryGold」の著作権など一切の権利と、「ウィザードリィ」(Wizardry)の全世界における商標権。このほど同社子会社の版権管理会社「アエリアIPM」がSirTechらと譲渡契約を締結。「ウィザードリィ」の名を冠したあらゆる商品の国内外における製作権を包括的に譲受した。 ウィザードリィは3Dダンジョン探索型RPGの定番シリーズ。アエリアは今後、ウィザードリィのオンラインゲーム投資対象にしたファンドの組成を検討する。 アエリアはヘラクレス上場。傘下に「スカッとゴルフ パンヤ」などで知られるゲームポットを持つ。

    アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/09/06
    また微妙な
  • ITmedia Biz.ID:ファイルをデスクトップに保存しない

    やたらとデスクトップをファイルを保存してはいないだろうか。ゴチャゴチャになった未分類のファイルは、オンラインソフト「新規フォルダ作って、送ろ!」を使い、分類・移動作業をまとめて行おう。 「面倒だから」という理由で、ドキュメントを保存する際、やたらとデスクトップを保存先に指定したり、マイドキュメント内に分類せずに放り込んではいないだろうか。こうしたファイル管理を行っていると、あとで分類が大変だ。 もっとも、これらの行為は決して効率を低下させているわけではなく、これが自分にとってベストな方法だという人も多い。最初から細かくフォルダ分けするのがどうしても性に合わなければ、これらのクセはそのままにしておいて、ファイルを使い終わったあと効率的に分類・移動するための方法を確立したほうが、トータルで作業効率が上げられるというものだ。 このような大量の未分類ファイルの分類・移動に便利なソフトが「新規フォル

    ITmedia Biz.ID:ファイルをデスクトップに保存しない
  • YouTubeの危機に出動する日本の消防士

    消火作業に懸命の消防士が「すぐ戻るから」──動画共有サイト「YouTube」がダウンしたとみられる6月23日、トップページにこんな画像が現れた──が、この画像、実は日の消防士なのだ。 膨大な容量の動画と多数のユーザーを抱えているためか、時おりダウンすることがある同サイト。今月初めに利用不能になった時は、おかしな英語と「電話してくるな」といったメッセージが表示された(関連記事参照)。 今回は「今やってます、すぐ戻ります」のメッセージと消防士のイラスト。「メンテナンス中」の表示をこんな形で行うサイトは珍しいが、作業に当たる現場の“必死感”と、米国のITベンチャーらしいユーモアセンスが伝わってくる──のだが。「この画像、どこかで見たことないか?」 ページのソースを調べてみると、画像ファイル名は「jfire.jpg」で、altは「Japanese Fire Access Panel」とある。画像

    YouTubeの危機に出動する日本の消防士
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/06/23
    昼に見た時点で絶対ITmediaが日本と絡めてなんか言うと思ってたよ…。
  • ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー

    人気ブロガーを企業などに売り込むビジネスを、9月に誕生したベンチャー企業・フロンティアNEXTが行っている。有名ブロガーと専属契約を結び、提携企業の商品レビューをブログに書いてもらったり、出版社やテレビ局、ネット放送局に売り込み、書籍化や番組出演などで知名度を高めるという。 「ブロガーは、影響力の割には一般からの評価が低い」と同社の小川雄亮社長は考え、人気ブロガーのメディアパワーをさまざまな企業に売り込んでいく。 例えば、企業から新製品のサンプルをもらい、ブロガーに渡してレビューを書いてもらう「ブログ版記事広告」や、ブログ記事の書籍化への売り込み、ブロガーを使ったテレビ・ネット番組の提案などを行う。 タレントプロダクションのブロガー版、といった位置づけ。ビジネスモデルは、タイアップ企業からブロガー紹介料などを受け取り、その一部を仕事量に応じて所属ブロガーに配分するというものだ。 記事広告は

    ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2005/12/22
    人狼は誰?とワクワクするが、誰1人として俺の知らないブロガーなんだろうなあ。ゲームになんねえよ。
  • ITmediaニュース:「ソレハ イキモノ?」――ブログが鍛えた人工知能「20Q」

    「まさか」――バンダイの担当者は驚いた。それまで1日に3000件程度が関の山だったWebテストを、たった2日で10万人以上が利用していた。間違いだろうと何度も確認した。間違いではない。“黒幕”は、ブログだった。 今年5月。バンダイは、米国からライセンス提供を受けた「20Q」(トゥエンティーキュー)の日語版の商品化に向け、頭を悩ませていた。20Qは「はい」「いいえ」で答えられる質問――「ソレハ イキモノ?」「ボタンガ タクサン ツイテマスカ?」など――を20前後ユーザーに投げかけ、その答えから、ユーザーが思い浮かべたものを当てるおもちゃだ。 米国製の人工知能をそのまま日語で利用した場合、正答率は4割程度。製品化するにはこれを6割以上に高める必要がある。 20Qの人工知能は、回答データを学習するほど賢くなっていく。正答率を6割に上げるのに必要なのは、10万人分の回答データ。しかし、データ集

    ITmediaニュース:「ソレハ イキモノ?」――ブログが鍛えた人工知能「20Q」
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2005/11/26
    いい話。
  • ITmediaニュース : “変身ディスプレイ”にアキバ系専用SNS——東京コンテンツマーケット (1/2)

    アニメやCGゲームなどコンテンツ関連の約100社が出展する「東京コンテンツマーケット 2005」(東京・国際フォーラム)が、10月19、20日の2日間にわたって開かれている。日初のアキバ系SNSや、ディスプレイの前に立つと自分の顔がリアルな動物に変身するシステムなど、珍しい切り口の新製品や作品が出展されている。 世界初、アキバ系SNS 「アキバに特化したSNSは、おそらく世界初」――オタク向けアニメのオープニング映像などを手がけるハイビジョンは、オタクをターゲットにしたSNS「Filn」(フィルン)を12月にも始める予定だ。スタッフ自身がオタクであるという強みと、アニメ制作で培った人脈を生かし、オタクに愛されるサービスを目指す。 公式キャラクターのデザインには、ぽよよん・ろっくさんを起用。人気作家の画像入りスキンを無料提供したり、声優ライブやオフ会を企画、アキバ情報を提供するなどして、

    ITmediaニュース : “変身ディスプレイ”にアキバ系専用SNS——東京コンテンツマーケット (1/2)
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2005/10/21
    とりあえずFilnが気になるけど、これって萌えオタ用なのかなあ
  • 1