タグ

アクセシビリティに関するluccafortのブックマーク (2)

  • フロントエンドエンジニアの多様性|平尾ゆうてん

    フロントエンドエンジニアの領域が広すぎる。そんな話が先日のアクセシビリティの情報交換会ででてきた。今回はそこをもう少し考えてみた。 フロントエンドの領域いつ頃からだったかフロントエンドエンジニア(以下FEE)という言葉が生まれ、IT/Web界隈でみんなの共通認識ができた。マークアップエンジニアやWebデザイナーと名乗っていた人も一部そう名乗るようになった。その当時、FEEの領域といえばHTMLCSSでのコーディングをベースにJavaScriptでAjaxやDOM操作をしたり、もしくはFlashを再現するようなリッチなインタラクションの実装をすることだった(まだFlashも現役だったっけ)。 それがいつの間にかSASSをきっかけに開発環境の変化が起こり、Web APIは豊かになり、ViewとModelのアーキテクチャがフロントエンドでも再現されフレームワーク化し、SPAのようなものが実現可

    フロントエンドエンジニアの多様性|平尾ゆうてん
    luccafort
    luccafort 2019/01/11
    フロントエンドが…というよりはソフトウェアエンジニアの責務とその範囲が拡大し続けており最早手が出せないという印象がある。ジャンル自体が日々膨張しているので追いつかない的な。
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    luccafort
    luccafort 2013/05/21
    『「車椅子ですけど大丈夫ですか?」 という「ココロのバリアフリー」が言えたなら、 こんな大騒ぎにはならなかった。』結論出ました。
  • 1