タグ

2022年12月27日のブックマーク (4件)

  • 2022年に買ってよかったベストバイ - おうさまのみみはロバのみみ

    ようやくお仕事アウトプット的なものをすべて吐き出しきったので備忘録として書いておきます。 1位 メガネ くもり止めクロス 約600回繰り返し使える 曇り止め 拭くだけで 曇らない メガネ拭き マイクロファイバー素材 24時間効果持続 曇り防止 ゴーグル/サングラス/カメラレンズ対応 メガネ くもり止めクロス 約600回繰り返し使える 曇り止め 拭くだけで 曇らない メガネ拭き マイクロファイバー素材 24時間効果持続 曇り防止 ゴーグル/サングラス/カメラレンズ対応 (ライトグレー) PetasonienAmazon これは社内で「これ気になってるんですよね〜」と言ってる人がいたので買ってみたシリーズ。 購入したのは夏なんだけど、普段通勤に自転車を使っているので会社近くの駐輪場から会社までの間で息があがってる状態でマスクをしているとメガネが曇ってつらい…という現象に遭遇してました。 メガ

    2022年に買ってよかったベストバイ - おうさまのみみはロバのみみ
    luccafort
    luccafort 2022/12/27
    真面目にこのメガネ拭きよかったのでおすすめです。職場と自宅両方においてるが快適ライフです。
  • 良いチームを目指して|Keisuke Ookura@Money Forward

    この記事は、マネーフォワード関西拠点 Advent Calendar 2022- Adventar の25日目の投稿です。 私はマネーフォワードの大阪開発拠点長として、また、エンジニアリングマネージャとして良いプロダクトを作れる良いチームを作るために日夜奮闘しています。 この記事では今年一年を振り返って、考えてきたこと、悩んできたこと、学んだことを言語化していこうと思います。 ちなみに筆者ってどんな人?についてはこちらの記事を閲覧いただけると喜びます。 私たちのチーム私の所属している関西開発拠点の多くのメンバーがビジネス向けのプロダクトの開発に携わっています。 具体的には以下の3プロダクトの開発を担当しています。 マネーフォワード クラウド会計Plus マネーフォワード クラウド連結会計 マネーフォワード クラウド アプリポータル 私はこの3つのプロダクトの開発チームに責任を持ち、マネジメ

    良いチームを目指して|Keisuke Ookura@Money Forward
    luccafort
    luccafort 2022/12/27
    “リリースまで突っ走って、リリース終わってから後で直そう、というのは結局何もしないことが経験上多い”はい。
  • 非エンジニアメンバーを巻き込んで少しずつ自動化を進めた話 - Qiita

    こんにちは!横断部わり算グループのしげるです。 9日目は @kentaro_suzuki さんで 最近読んだGo言語のの紹介:100 Go Mistakes and How to Avoid Them でした。明日で、アドベントカレンダーも最後ですね。 趣味で、社内の自動化をいくつかお手伝いしています。 4日目に、 Google Apps Script(GAS)を使い倒して、アンケート作成を自動化した話 もあげているので、興味があれば、読んでください。 今回は自動化の案件を元に、普段意識していること、自動化案件が成功するための秘訣について共有できればと思います。 先に端的に 3行で、伝えたいことをまとめると次の3行になります。 自動化した後に、運用するメンバー(カスタマーサポートのTさん)を巻き込む 定期的に時間を確保する やりたいことの質を考える 案件 今回紹介するのは、lucca

    非エンジニアメンバーを巻き込んで少しずつ自動化を進めた話 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2022/12/27
    朝活で普段「やりたいけどなかなか手が回らないこと」に着手するの結構おすすめです。自分一人だとすぐに怠けちゃうけど誰かいるとやらなければ(使命感)みたいな気持ちになれます。
  • なぜRubyコミュニティにコミットするのか?

    luccafort
    luccafort 2022/12/27
    昨日社内Ruby LT大会に登壇したときに使った資料です。ご査収ください。これで年内に締切のアウトプットは全部捌けたはず。