タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとAPIとphpに関するluccafortのブックマーク (2)

  • Guzzle Promiseを使った
非同期処理によるAPIコールの高速化

    JavaScript で非同期処理を実現する Promise という機構はご存知でしょうか? 今回は「Promise の考え方を PHP で実装した Guzzle Promise」を使って、大量の API コールを高速化したときの経験についてお話してみたいと思います。 Talked: - …

    Guzzle Promiseを使った
非同期処理によるAPIコールの高速化
    luccafort
    luccafort 2016/05/27
    面白かった。でもメルカリならGoで書けばいいじゃん(ハナホジみたいなこと言われて泣きながら書き直した!みたいなオチを期待していたのだけど流石にそれはなかった。
  • 入力フォームの迷宮。全角数字を強要するフォームを理解できません。 | SHINGO IRIE

    前々から思っていたんですが、住所を入力する際に全角で入れてくださいという指定をされていることがよくあります。これ、毎回イラッとします。 住所が全角だろうが半角だろうが、システム側で勝手に変換制御してくれよって思います。システム上、全角でないとマズイかどうかは利用者にとっては関係のないことです。 例えば、住所が福岡市天神1-2-3だった場合、福岡市天神1−2−3と入れなおす。そうすると−が全角ではありません。と出てきたり…。この「ー」もたくさん候補があるので、どれが全角だったっけ…と何度か試すこともあったり。まぁ、1丁目2番地3と書けばいいんですが。かたや、電話番号は半角で入れてくださいとか、まぎらわしい。 そのほか「住所の文字数がオーバーしています」って出てきたこともあります。マンション名が記入できませんでした。しょうがないので、マンション名をイニシャルで省略しました。小さなことかもしれま

    入力フォームの迷宮。全角数字を強要するフォームを理解できません。 | SHINGO IRIE
    luccafort
    luccafort 2013/08/23
    どの開発者に聞いてもこういうフォーム爆発しろ!としか聞いたことがないので多分お客さんの意見をごり押しされたんだろうな、でも死ねと心の中で念じております。南無南無。
  • 1