出雲全日本大学選抜駅伝競走(14日、出雲大社正面鳥居前~出雲ドーム前=6区間45.1キロ)大学三大駅伝開幕戦が幕を開け、アンカー対決を制した国学院大が優勝した。2019年以来2度目の優勝。2位は駒大、3位は青学大が入った。 ▼1区(8.0キロ) 28度を超える暑さの中、集団はややゆっくりしたペースでスタート。最初の1キロを3分4秒で通過。1~2キロは3分8秒ペース。集団で牽制しながらレースが進み、6.5キロ付近でアイビーリーグ選抜が前に出てペースをあげる。国学院大、帝京大、駒大、青学大が後ろにつく。7キロ手前で帝京大、駒大がやや離され、アイビーリーグ選抜、国学院大、青学大の3チームに絞られる。残り400メートルで青学大の鶴川がスパートして区間賞。8秒差の2位がアイビーリーグ選抜、ほぼ同着の3位が国学院大、13秒差の4位が帝京大、14秒差の5位が大東大、15秒差の6位が駒大、16秒差の7位が
◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 出雲駅伝の2区(5.8km)は目まぐるしく順位が変動。10位でスタートした創価大の吉田響(4年)の目の覚める走りを披露した。トップと26秒差でタスキを受けた吉田は、次々と前を走るランナーをかわしていくと2.4kmでは2位に浮上。さらに1位を快走していた青学大・野村昭夢(4年)を4km過ぎで捕らえて首位に立つ。その後もスピードは緩めず一気にリードを広げ、2位に浮上したアイビーリーグ選抜に14秒差をつけて3区につないだ。 ◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 出雲駅伝の2区(5.8km)は目まぐるしく順位が変動。10位でスタートした創価大の吉田響(4年)の目の覚める走りを披露した。トップと26秒差でタスキを
国学院大、5年ぶりV 駒大は3連覇ならず―出雲大学駅伝 時事通信 運動部2024年10月14日17時30分配信 1位でゴールし、チームメートから胴上げされる国学院大の平林清澄=14日、島根県出雲市 大学駅伝シーズンの幕開けを告げる第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走は14日、島根県出雲市の出雲大社正面鳥居前から出雲ドーム前までの6区間45.1キロのコースに21チームが参加して行われ、国学院大が2時間9分24秒で5年ぶり2度目の優勝を果たした。 原監督「独走態勢を」 14日、出雲大学駅伝―青学大 国学院大は4区の野中恒亨と5区の上原琉翔が区間賞をマーク。トップでたすきを受けた最終6区の平林清澄も区間賞の快走で突き放した。 駒大は2時間10分4秒の2位で、大会3連覇はならず。1月の箱根駅伝で総合優勝を遂げた青学大は3位。 スポーツ総合 コメントをする 最終更新:2024年10月14日20時01分
学生3大駅伝の初戦となる出雲駅伝(10月14日、出雲大社正面鳥居前~出雲ドーム前)の大会主催者は13日、区間エントリーを発表した。 3連覇がかかる駒澤大(駒大)は主将の篠原倖太朗(4年)をアンカー6区に起用。9月のレースでは5000メートルで屋外の日本人学生最高13分15秒70を記録している。チームは5000メートル歴代学生2位の13分9秒45の記録を持つ佐藤圭汰(3年)がケガにより欠場。昨年は篠原が担った1区には1年生の桑田駿介を起用した。替えが効かない絶対的エースの離脱を皆で埋め、2季ぶりの学生駅伝3冠への一歩を刻めるか。 1月の箱根駅伝を制した青山学院大(青学大)は鶴川正也(4年)を1区に起用する。九州学院高3の20年全国高校駅伝では1区区間賞を獲得し、将来を期待されて入学したが、以降は重なるけがに苦しんできた逸材。6月の日本選手権5000メートルでは4位と躍進し、13分18秒51の
青山学院、駒澤、國學院、城西、創価、早稲田…史上稀に見る混戦必至! 学生三大駅伝開幕戦「出雲駅伝」みどころ徹底解説 スピードの“出雲”、伊勢路を舞台に大学日本一を決める“全日本”、そしてクライマックスの“箱根”。文化放送では、今年も「学生三大駅伝」をすべて実況生中継! 文化放送では「学生三大駅伝」の幕開けとなる第36回出雲駅伝を10月14日(月・祝)午後1時より、解説に髙林祐介さん(立教大学陸上競技部男子駅伝監督)をお招きし、実況・斉藤一美アナウンサーでお送りします。 ☞文化放送出雲駅伝特設HPはこちらから 今大会のみどころを徹底解説します! 秋。いよいよ大学駅伝のシーズンが幕を開ける。 開幕戦となる出雲駅伝は10月14日に号砲。“スピード駅伝”と称される通り、大学三大駅伝(出雲、全日本大学駅伝、箱根駅伝)で最も距離が短い6区間45.1kmで行われ、1区間の距離が長い他の2つの駅伝とはまっ
第56回全日本大学駅伝対校選手権大会 中国四国地区選考会 9月13日@Balcom Bmw 広島総合グランド 1位 岡山大学 4時間14分03秒66 ----------ここまで本戦出場------------ 2位 環太平洋大学 4時間22分31秒52 3位 広島経済大学 4時間24分42秒46 4位 広島大学 4時間33分12秒25 5位 広島修道大学 4時間41分30秒10 6位 至誠館大学 4時間48分03秒11 7位 愛媛大学 4時間50分11秒89 ※高知大学は完走者が8人に満たず選考外 岡山大学が大躍進を果たして初の伊勢路切符をつかんだ。第56回全日本大学駅伝中国四国地区選考会が9月13日、広島市のBalcom BMW 広島総合グランドであり、4時間14分03秒66で1位に。初の本大会出場を決めた。選考会には8校が参加。最大13選手が10000mを走り、上位8人
来年1月2日、3日に行われる第101回箱根駅伝は20校の出場で、オープン参加の関東学生連合も編成されて計21チームで開催される。 第100回大会は記念大会として通常より3校増の23校の出場で、関東学生連合は編成されなかった。101回からは第99回大会までの通常開催に戻ることになった。3月の代表委員総会、および4月1日の理事会で確認されている。 第101回大会は、第100回大会を制した青学大をはじめ駒大、城西大、東洋大、國學院大、法大、早大、創価大、帝京大、大東大の上位10校が出場のシード権を獲得済み。10月19日に開催予定の箱根駅伝予選会で残る10校と、関東学生連合入りする選手が決まる。 来年1月2日、3日に行われる第101回箱根駅伝は20校の出場で、オープン参加の関東学生連合も編成されて計21チームで開催される。 第100回大会は記念大会として通常より3校増の23校の出場で、関東学生連合
青学大のスーパー往路新Vに各校脱帽 駒大・藤田監督「なかなか厳しい」城西大・櫛部監督「相手が一枚上」速すぎて16校が復路一斉スタートに 3枚 「箱根駅伝・往路」(2日、大手町~箱根町芦ノ湖駐車場) 王座奪還を狙う青学大が5時間18分14秒の往路新記録で2年ぶり6度目の往路優勝を飾った。2位の駒大に2分38秒差を付けた。 優勝インタビューで原晋監督は「本当に素直にうれしい。駒沢一強と言われた中で、“負けてたまるか大作戦”。本当に学生が頑張ってくれた。魂のこもった頑張りだったと思います。学生にありがとうと言ってあげたい」と、選手をたたえた。 出雲5位、全日本2位で劣勢かと思われた青学大が驚異的なレコード駆けで5時間20分切りの超絶往路新をマークした。想定以上の高速レースに8位大東大以降からは10分以上の差がついており、復路では16校が一斉スタートに。ここ一番での勝負強さをみせた新緑軍団に、脱帽
第100回箱根駅伝(来年1月2、3日)へ5年連続7回目の出場となる創価大が19日、オンラインで取材に応じた。躍進の鍵を握るのは今春、東海大から編入し出雲、全日本駅伝ともに5区区間賞とチームの主軸となった吉田響(3年)だ。箱根でも山上りの5区を走ることが有力で、異例の3大駅伝「オール5区区間賞」を狙う。新天地で迎える2回目の箱根駅伝。チームを目標の3位以内に押し上げる走りで、新春の箱根路を沸かす。 新天地で、歴史に名を残す。吉田は「総合3位以内に貢献できるよう、5区で区間新記録を取ります」と力強く宣言した。初めて創価大のタスキを託された出雲では5区で区間賞を獲得。全日本では5区の区間記録を更新した。「箱根でもしっかり良い走りをして結果で恩返ししたい」。目標に3大駅伝「オール5区区間賞」を見据えた。 東海大1年時の22年箱根駅伝は5区で7人をごぼう抜きし、区間2位と快走した。その後「チームと競
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走は、来年1月2日の往路と3日の復路の計10区間217・1キロに23チームが出場して行われる。前回8位の創価大は超強力な新戦力を迎え入れ、虎視眈々と頂点を狙う。 今春、嶋津雄大(GMO)ら強豪校への礎を築いた世代が卒業したものの、4月に東海大から「山の神」候補の吉田響(3年)が〝転入〟。吉田響は1年時に箱根駅伝5区で区間2位に入る実力者だったが、部の方針と合わずに退部。同じ静岡・御殿場市出身の瀬上雄然前監督から声を掛けられて創価大で競技に復帰した。「もう一度チャンスがもらえたので。そこでまた頑張ろうと切り替えた」と吉田響。新天地で着々と力をつけている。 チームは昨年度、全日本大学駅伝でもシードを獲得したことから、今年度はスピード強化に集中した。その成果もあり、10月の出雲駅伝で過去最高の2位で「喜べる準優勝だった」と榎木和貴監督(49)。吉田響は5区で区間
月数十万円を受け取る選手たちがいる現実 箱根駅伝の人気が高まるにつれて、有力選手の場合は、「優勝を狙える大学」「世界を目指せる大学」「練習環境の良い大学」「ブランド力のある大学」「入学条件の良い大学」を吟味して、選ぶことができるようになってきた。その結果、近年は“マネーゲーム”がエスカレートする一方だ。なかには授業料免除の選手を10人近くもスポーツ推薦枠で獲得している大学もある。 高校トップクラスの選手になると、授業料免除は当たり前でプラスアルファが必要になってくる場合もある。具体的にいうと、寮費、食事代、合宿代を大学が負担。さらに返済不要の奨学金を用意しているチームもあるのだ。ある強豪大学は特待生が4段階あり、Cは授業料・寮費免除、Bはプラスして月5万円の奨学金、Aは月に10万円、Sは月に15万円。高校時代の実績と期待度に応じて、選手への“報酬”が変わってくる。 別の大学では月に30万円
2023年11月25日 東京・八王子市上柚木公園陸上競技場 すっかりと冷え込んだ初冬の空の下で今年も日本トップクラスのスピードレースが展開された。東京オリンピック代表選手やパリ五輪での活躍が期待されるランナーが多数出場する本大会、中大からは2大エースの吉居大和(法4)と中野翔太(法4)が出走した。 6組では中野翔が多くの社会人ランナーに揉まれながら粘走。目標タイムの28分00秒前後には及ばなかったが、「接地の安定感を出すために体幹をしっかりやってきた。6000mまではいい感覚だったので距離を伸ばしていきたい」と全日本大学駅伝からの変化を振り返った。箱根駅伝での目標を「区間賞で優勝に貢献したい」と語った中野翔の進化に、直前まで期待していきたい。 ▲単独走という局面でも粘りを見せた中野翔 宿敵駒大の3本柱や実業団で活躍する選手が一堂に会した最終組では吉居大が淡々とした走りを見せた。「今日のレー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く