2014年6月18日のブックマーク (9件)

  • 負けて見せれば味方が増える。勝ってしまうと手下が増える

    medtoolz @medtoolz 負けて見せれば味方が増える。勝ってしまうと手下が増える。手下の数は勝率を上げる。その代わり大きな勝負に勝とうと思ったら味方の数を頼む必要がある。このあたり人付き合いの基として分かってほしいのだけれど medtoolz @medtoolz 友情努力勝利のジャンプ漫画って、あれは子供は絶対に読まないといけないのではないかと思う。負けてライバルができる。友情が生まれて努力してラスボスに打ち勝つ。ああいうロールモデルがない人は、下らない勝利にしがみついて味方を減らす

    負けて見せれば味方が増える。勝ってしまうと手下が増える
  • 山下泰平のタンブラー

    鬼の切腹、明治42年の子供向けおとぎ話の挿絵。 この様にこの頃までは子供の残虐性を満す児童文学も存在した。これから少し後に、児童文学の世界は大人が考える子供らしさを追求する勢力が勝利してしまい、残念ながら今にまで至っている。

    山下泰平のタンブラー
    lucifer_af
    lucifer_af 2014/06/18
    「この様にこの頃までは子供の残虐性を満す児童文学も存在した。これから少し後に、児童文学の世界は大人が考える子供らしさを追求する勢力が勝利してしまい、残念ながら今にまで至っている」
  • なんとかならなくもない。

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

  • 乗り越えて成長なんてうそ自分を騙してるだけ。

    悲しみを乗り越えて 苦しみを乗り越えて 僕は成長していると 自らに言い聞かせている 悲しさを1つ新しく知る度に、悲しさを1つ思い出す度に、人はこういうものを乗り越えて成長する生き物なんだと、自らの中にある辛さや苦しさを何の根拠も無しに肯定する。けれども僕は悲しみを乗り越えた事も、苦しみを乗り越えた事もない。一度としてない。僕は忘れているだけなのだ。悲しさを忘れ、苦しさを忘れているだけなのだ。それも自らに都合のよいように、都合のよい所だけを忘れているだけなのだ。僕に頼れるものは、自らの生きる力ではなく、明日への希望でもなく、将来への夢でも無く、幸せへの渇望でもない。僕がこの人生において唯一頼れるものは、自らの頭の悪さだけなのだ。僕の脳細胞は幸いにしてもうぐちゃぐちゃで、毎秒たくさんのことを忘れていく。覚えておきたい人、覚えておきたい出来事、遠い昔にもう既に失われてしまった覚えておきたい僅かな

  • ざっと並べて。

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

  • 余命。

    頭が痛いのは恐くない。それは骨の痛みであり、血管の痛みであり、肉の傷み、皮膚の痛みだ。僕は骨がどのようなものか知っているし、血が肉が、そして皮膚がどんなものかを知っている。それは毎日そこにあって、それを毎日目で見ている。大体のことは知っている。 心臓はそれらとは少しだけ違う。僕は心臓がどこにあるのかを知らないし、心臓が何をしているのかも知らない。頭が痛くないときに、僕の手はよく頭に触れるけれど、心臓が痛くない時に、僕は心臓に触れたことが無い。痛いときだって触れる事は出来ない。それどころか、心臓というものが存在している事すら知らない。 心臓を知る簡単な方法は、愛し合う人と抱き合うことだと、どこかで聞いたことがある。幸いにして僕はその方法を知らず、自らの体がい込むように心臓を強く刺す日を別にすれば、心臓を知らずに毎日を生きている。 ときどき心臓が痛くなるのはブログを書き始めるよりもずっと前か

  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    lucifer_af
    lucifer_af 2014/06/18
    「簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと」
  • 「奇跡の一枚」を通常レベルまで底上げする

    ゆりかわ @yurikawa_orz 絵描きの講座的なやつは「こいつ何か隠してんな…?」っていうやつより「次にここをいい感じにします」「えっ」みたいなボブ系の方が邪悪だから指を折らないといけない 2014-06-17 12:36:17 SCA自(すかぢ) @SCA_DI でも、絵って描いてる人ですら良く分からない飛躍部分ってあって、教えるも何も、自分でも分からなかったりします。だからスランプは起きるし、長く絵を描いてると「書き方そのもの」が分からなくなったりします。>RT 2014-06-17 13:33:26 SCA自(すかぢ) @SCA_DI 基礎デッサンを教えた後は、とりあえず絵を練習してもらって、その中からたまに出来る「奇跡の一枚」を探し出します、その一枚に似せて描かせて、「奇跡一枚」を通常レベルまで底上げする。これは、ケロQ出身の歴代原画家が全員通った道です。 pic.twit

    「奇跡の一枚」を通常レベルまで底上げする
    lucifer_af
    lucifer_af 2014/06/18
    「基礎デッサンを教えた後は、とりあえず絵を練習してもらって、その中からたまに出来る「奇跡の一枚」を探し出します」
  • 理念というものには努力の陳腐化を防ぐ効果がある

    medtoolz @medtoolz 技術が進歩すれば、少ない努力で同じ成果を挙げられる。今まで投じられた努力量は、もしかしたら陳腐化する。目標とする成果を達成することで、最終的にどこに到達したいのか、理念というものには努力の陳腐化を防ぐ効果がある 2014-06-16 12:12:04 medtoolz @medtoolz ニュースで取り上げられていた介護の新しい技法、ユマニチュードに関するを読んだ。特別な手技や道具が紹介されているというよりも、むしろ今まで誰もが漠然と考えていた丁寧な介護の一つ一つを理論化、体系化、意味付けを行っている内容だと感じた。 2014-06-16 12:13:06

    理念というものには努力の陳腐化を防ぐ効果がある