タグ

jupyterに関するluckgineのブックマーク (3)

  • Stencila - ドキュメントと表計算をシームレスに連携させるオフィススイート MOONGIFT

    Pythonを使っている人にとってはお馴染みのJupyter Notebook。コードと文章を一緒に書けるのでプログラミングに関連したコンテンツが見やすくなります。様々な種類の文書を埋め込む際には同様の手法が便利です。 オフィスでよく使われる文書や表計算でも同じことができそうです。それがStencilaです。 Stencilaの使い方 ドキュメントと表計算が一つのドキュメントにまとめられます。こちらはドキュメント。 こちらは表計算。 埋め込むとこんな感じになります。計算式を埋め込むことができます。 グラフも表計算を使って表現できます。 Microsoft OfficeでもOLEを使って連携はできます。しかし元ファイルを移動してしまったらリンクが切れてしまったりします。更新も複数のアプリケーションを使うのが面倒です。Stencilaは一つのファイルとしてまとまっているので、メンテナンスしやす

    Stencila - ドキュメントと表計算をシームレスに連携させるオフィススイート MOONGIFT
  • スライド上でコードが動く!Jupyter+RISEによるプレゼン環境 | Code Craft House

    Jupyter のノートブックでプレゼンするための拡張機能、 RISE を試してみたので、環境構築や使い方についてまとめてみました。今回紹介する方法では、静的なHTMLに変換するのではなく 実行中のJupyterノートをプレゼン形式で見せる ことが可能で、 プレゼン表示のままコードの実行もできてしまう スゴイやつです。そのうち発表するときに使ってみたいなあと思いながら、自分用のメモを兼ねて一通り動かすところまで記事にしてみます。 RISEについて RISEは、実行中のJupter Notebookをスライド表示するための拡張機能になります。実行中の、というのがミソで、コードサンプルをスライドに載せるだけではなく、 スライド上のコードを書き換えたり、そのまま再実行する ことが可能になります。うたい文句にも "Live" という文字があるのですが、入力値をその場で書き換えて挙動の変化を見せるよ

    luckgine
    luckgine 2017/10/12
    前に使おうとして断念してたやつ。再度挑戦するか。
  • ipywidgetsとbokehで『jupyter』の更なる高みへ 【インタラクティブなグラフ描画】 - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! 以前の記事でも、pythonのモジュールであるjupyterについて、その素晴らしさを熱く語りました。 研究・プログラミングメモはもうこれで完璧。markdowntexpythonを一緒に使える jupyterが超便利!! - プロクラシスト jupyterのテーマカラーが超簡単にかっこよくなる『jupyterthemes』 - プロクラシスト 今回は、jupyterの使いやすさを知った皆さんを更なる高みへと導くためのTipsです。 インタラクティブなグラフ表示方法がほしい! ipywidgets インストール方法 bokeh インストール方法 ipywidgets & bokeh コード デモ インタラクティブなグラフ表示方法がほしい! jupyterのおかげで、pythonの実行がインタラクティブになり、 試行錯誤が飛躍的にしやすくなりました。 しかし、

    ipywidgetsとbokehで『jupyter』の更なる高みへ 【インタラクティブなグラフ描画】 - プロクラシスト
  • 1