2016年1月22日のブックマーク (17件)

  • SMAP解散騒動の裏で政界で起きた「有害図書」めぐる大攻防戦 | 東スポWEB

    SMAP解散騒動の裏で、もう一つ若者を震撼させる出来事が政界で起きていた。発端は昨年末に菅義偉官房長官(67)がテレビ番組でした発言だ。 軽減税率を出版物に適用するかどうかについて、菅氏は「例えばポルノ雑誌とかそういうものの線引きを業界の皆さんで決めていただく。政府がやると表現の自由の問題があるので」と語っていた。 政府与党はポルノ雑誌などを“有害図書”として除外することができれば、出版物も軽減税率適用可とのメッセージを発していた。一見、納得しそうだが、大きな問題をはらんでいる。 これまで有害図書といえば18歳未満が見ないようにという文脈で使われていたが、税率の話となると成人も関係する。有害とレッテルを貼られたら、未成年だけでなく成人からも遠ざけられることになる。 この件について日を元気にする会の山田太郎参院議員(48)が18日の参院予算委員会で質疑。租税法律主義という民間が勝手に税率を

    SMAP解散騒動の裏で政界で起きた「有害図書」めぐる大攻防戦 | 東スポWEB
  • AWSアカウントを取得したら速攻でやっておくべき初期設定まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AWSアカウントを作成したら最初にやっておきたいことをまとめてみた。 あわせて読みたい 記事の内容を含めた最新の手順は、下記の書籍にまとまっている。 クラウド破産を回避するAWS実践ガイド AWSアカウント(ルートアカウント)の保護 AWSアカウントが乗っ取られると詰むので、真っ先にセキュリティを強化する。 AWSアカウントへ二段階認証を導入 AWSアカウントでのログインは、AWSアカウント作成時のメールアドレス・パスワードだけでできてしまう。心許ないにもほどがあるので、まずは二段階認証を設定しよう。 IAMのページを開く https

    AWSアカウントを取得したら速攻でやっておくべき初期設定まとめ - Qiita
  • 世界崩壊後の世界

    僕は「一度崩壊した世界で生きている人々」を見るのが大変好きだ。 最近ようやくそれを自覚した。 キッカケは何だったのか定かではないが、思うに「クロノ・トリガー」の未来編や、古代編が非常にインパクトがあった気がする。 加えて僕自身は3.11の大震災で、都内を5時間歩き自宅まで戻るという体験をした。 あのときの物資がない、移動手段がない、何もかも止まっている、という現象は大変インパクトがあった。 それは多くの日人がそうだったと思う。 あのとき確かに「今そこにある自分の日常世界の崩壊」を見たのだ。 そして崩壊後の世界でどうやって生きよう?と過ったに違いない。 だから崩壊後の世界で生きている人々を、僕は見てみたい。 映画ではわりとある。アメリカテレビドラマでもあった(レボリューション) アニメ、漫画、ラノベでも見かけるようになった。 というか僕が無意識にそういうのを選んでいた気はする。 世界崩壊

    世界崩壊後の世界
  • イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記

    ※この記事は銃・病原菌・鉄の概要を書いたものですので、詳しいことは実際にを買って読んでいただけると良いかと思います。名著ですので、人生で一度読んでおくことをお勧めします。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon はじめに なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。 それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。 じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの? ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強か

    イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
  • BioMedサーカス.com - 医学生物学研究の総合ポータルサイト

    9時~5時の労働時間で研究者は務まるか(後編) 2ページ目/全2ページ 前のページへ この回は書籍『教授と僕の研究人生相談所(5)』に収載されています。 執筆者:「尊敬すべき教授」と「その愛すべき学生」 *このコーナーでは「教授」への質問を大募集しています。質問内容はinfo@biomedcircus.comまでお願いいたします(役職・学年、研究分野、性別等、差し支えない程度で教えていただければ「教授」が質問に答えやすくなると思います)。

  • Documentation - Sequel: The Database Toolkit for Ruby

    Release Notes Sequel 5 5.87 | 5.86 | 5.85 | 5.84 | 5.83 | 5.82 | 5.81 | 5.80 | 5.79 | 5.78 | 5.77 | 5.76 | 5.75 | 5.74 | 5.73 | 5.72 | 5.71 | 5.70 | 5.69 | 5.68 | 5.67 | 5.66 | 5.65 | 5.64 | 5.63 | 5.62 | 5.61 | 5.60 | 5.59 | 5.58 | 5.57 | 5.56 | 5.55 | 5.54 | 5.53 | 5.52 | 5.51 | 5.50 | 5.49 | 5.48 | 5.47 | 5.46 | 5.45 | 5.44 | 5.43 | 5.42 | 5.41 | 5.40 | 5.39 | 5.38 | 5.37 | 5.36 | 5.35 | 5.34 |

    Documentation - Sequel: The Database Toolkit for Ruby
  • 【iBooks Store】国立国会図書館所蔵の歴史的図書580点を無料配信 | アイアリ

    iBooks Storeで「目で楽しむ日の古典」特集ページが公開されています。 国立国会図書館に所蔵されている歴史的図書を電子書籍化したものが、無料で配信されています。 国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開されている、著作権の消滅した古典籍(古書)です。 “約7万点の蔵書の中から、特によく知られている文学作品や挿絵の美しいもの”として、iBooks Storeでは580点が公開されています。 「古典文学」「絵で楽しむ古書」「昔の絵」のジャンル別のほか、「すべてのブック」では全作品を閲覧できます。 特集ページ:目で楽しむ日の古典(iBooks Store) ニュース解説 重要文化財に指定されている日最古の刀剣書「銘尽」や、竹取物語、徒然草、源氏物語などラインナップされています。 テキストではなくすべて画像化されたもので、数十〜数百MBの容量があります。 国立国会図書館デジタル

    【iBooks Store】国立国会図書館所蔵の歴史的図書580点を無料配信 | アイアリ
  • 山田太郎議員が参議院予算委員会で『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』について質問してくれたので文字化しました : 二次元規制問題の備忘録

    2016年1月18日の参議院予算委員会で、二次元規制反対派の山田太郎議員が『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』についての質問をしました。実際の質疑のやり取りを文字の形で公開します。 念のため、どうして軽減税率が有害図書規制に繋がるの? という疑問を持った方は、質疑のやり取りを読む前に、以下の記事を参照して下さい。 「激論!クロスファイア」での菅官房長官の軽減税率による有害図書発言-全文 | 参議院議員 山田太郎 公式webサイト http://taroyamada.jp/?p=8431 この記事を読むと山田議員の考えを知ることができます。 2016年1月18日参議院予算委員会:山田太郎議員の質問の動画 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=23970&type=recorded (動画の2:48:3

    山田太郎議員が参議院予算委員会で『書籍・雑誌に対する消費税軽減税率が有害図書規制に繋がる懸念』について質問してくれたので文字化しました : 二次元規制問題の備忘録
  • 名古屋市図書館、利用者のマナー向上のためのキャッチコピーの大賞を発表

    2016年1月16日、名古屋市図書館は、2015年11月に市民から募集し、12月に各館にて投票を行った「マナーアップキャッチコピー募集」について、大賞作品を発表しています。 合計529点の応募があり、大賞に決定した作品は1年間、各館でのマナー啓発のために活用されるとのことです。 大賞作品発表!!マナーアップ・キャンペーン2015「マナーアップキャッチコピー募集 あなたのキャッチコピーが図書館を守る」(名古屋市図書館,2016/1/16) https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_event/entries/20160116_01.html 参考: 「あなたの1票があなたの図書館を守ります」 名古屋市図書館、利用者のマナー向上のためのキャッチコピー大賞を選ぶ投票を受け付け中 Posted 2015年12月25日 http://cur

    名古屋市図書館、利用者のマナー向上のためのキャッチコピーの大賞を発表
  • 文献管理ツールRefworksの改良版がリリース、FlowがRefworksへ統合される

    2016年1月18日、ProQuest社が提供する文献管理ツールRefworksの改良版がリリースされ、同社のFlowがRefworksへ統合されるとのことです。Flowのユーザーは、1月18日以降自動的に改良版Refworksを利用することになりますが、従来のRefworksユーザーは、完全に新しいRefworkへと移行する2016年の第2四半期以降まで、アップグレードを待つことも出来るとのことです。 ProQuest RefWorks Customer Resources(ProQuest、2016/01/15) http://support.proquest.com/apex/homepage?id=kA140000000GxPKCA0&l=en_US#flow User Guide – Upgrade from Flow to the New RefWorks http://cor

    文献管理ツールRefworksの改良版がリリース、FlowがRefworksへ統合される
  • 国立国会図書館、視覚障害などの理由で印刷物を読むことに困難のある方を対象としたインターネット利用に関するアンケート調査の集計結果を公開

    国立国会図書館、視覚障害などの理由で印刷物を読むことに困難のある方を対象としたインターネット利用に関するアンケート調査の集計結果を公開
  • つくば・成田間40分短縮 関鉄・直行バス、高速経由

    法人カードは、法人経営者(法人代表者)、個人事業主が利用する経費支払専用のクレジットカードのことです。 法人カードの名義は法人代表者の個人名義になりますが、法人名義の経費支払に利用することができ、法人口座から引き落とされます。法人経営における経費支払いのためのクレジットカードです。光熱費、通信費、事務用品やオフィス家具の購入、インターネット広告、インターネットサービスの利用・・・など多くの経費支払いで法人カードが利用できます。支払いは法人口座から引き落とされ、明細も法人用として個人と分離できるので、会計上も重要な経営ツールとなっています。 法人カードと一般カードの大きな違いは 引き落とし口座が法人名義の銀行口座を設定できること 企業向け、個人事業者向けの特典・サービスが充実していること とくに法人名義の銀行口座から引き落としができることが重要で、会社で利用する経費の支払いに法人カードを使え

    つくば・成田間40分短縮 関鉄・直行バス、高速経由
  • ウィキペディア#1Lib1Refキャンペーン(記事紹介)

    Wikipedia15周年を記念して、2016年1月15日から23日まで、すべての図書館員が参照文献を一つウィキペディアに追加する#1Lib1Refキャンペーンが行われています。 「すべての図書館員がウィキペディアにひとつずつ参照文献を加える世界を想像してみよう」「信頼できる情報源への参照を加えることは、世界中のウィキペディアの閲覧者への利益になります」と呼びかけられており、参加方法等について書かれています。 The Wikipedia Library – #1Lib1Ref(Wikimedia) https://meta.wikimedia.org/wiki/The_Wikipedia_Library/1Lib1Ref https://meta.wikimedia.org/wiki/The_Wikipedia_Library/1Lib1Ref/ja 1Lib1Ref(Wikipedia

    ウィキペディア#1Lib1Refキャンペーン(記事紹介)
  • Wikipedia、2016年1月15日で15周年

    2016年1月15日、Wikipediaは2001年1月15日に開設されてから15周年を迎えました。 Wikimedia財団のブログでは、現在Wikipediaは、3,600万に及ぶ記事を有すること、8万人に及ぶボランティアがWikipediaのウェブサイトに貢献していること、2001年は英語のみで始まり、年内に18の言語に、現在は約300の言語において提供されていること、などが言及されています。また、Wikipediaの永続的な運営・活動資金源となることを目的とした、“Wikimedia Endowment”についても言及されています。 15周年を記念したウェブサイト“Wikipedia 15”が開設されており、15年間におけるWikipediaに関する出来事15件の紹介、Wikipediaを編集している人の紹介、“Wikimedia Endowment”、米ドルで1,000ドル以上を

    Wikipedia、2016年1月15日で15周年
  • ある日海馬が故障した - 一過性全健忘(TGA)体験記 - ibaibabaibaiのサイエンスブログ

    だいぶ固い話題が続いたので,気分を変えて.3年ちょっと前に経験した奇妙な出来事についての報告を書くことにする.簡単にいうと,ある日突然海馬が故障して記憶にまったく書きこみができなくなり,数時間で治った.という話である.途中から科学者魂というか,何としてでも画像を手に入れてやる,みたいなモードになるのだが,さてその結果はどうなったか.症状のほうはそのまま回復して,その後再発もしていないので,心配せずに読んでいただきたい.あと,文中にも出てくるが,筆者は医療関係者でも脳の専門家でもないので念のため. 「これで5回目だと思う」 その日は10月の土曜日で,午後は自宅で科研費の書類を作っていた.それにも飽きて,いつものようにバスで最寄り駅まで行き,ジムに入った.着替えて,軽い筋トレをはじめたが,途中からなにか考えがうまく回らなくなって,ジムの中でうろうろしていたような気がする. そのあとしばらくたっ

  • 【永久保存版】企画書や提案書の作成に便利な「市場調査レポート」が無料で入手できるサイト17選 | 調査ツールの最新情報や基礎知識 | 知る・学ぶ | Marketing Bank (マーケティングバンク)

    今更聞けない、デジタルマーケティングの基礎知識から、最新のアドテクまで、あなたに役立つ情報をご紹介します。 マーケティング活動の中で企画書や提案書を作る際、市場調査データを活用した裏付けは必須です。今回は企画書や提案書の作成に役立つ、必要な市場調査データを無料で入手できるWebサイトを紹介します。 政府が公開する調査データ 1. 総務省統計局 総務省統計局のWebサイトでは、「国勢調査」「人口推計」から「家計消費状況調査」「サービス産業動向調査」などに至るまで、様々な国内統計データを無料で入手可能です。 「統計局ホームページ」 無料で入手可能な調査データ例 ・国勢調査 ・人口推計 ・全国・都市・階級別電子マネー等関連の利用状況 ・宿泊業、飲サービス業、教育に関する「サービス産業動向調査」 2. 経済産業省 経済産業省のWebサイトでは、「特定サービス産業動態統計調査」という調査データを無

    【永久保存版】企画書や提案書の作成に便利な「市場調査レポート」が無料で入手できるサイト17選 | 調査ツールの最新情報や基礎知識 | 知る・学ぶ | Marketing Bank (マーケティングバンク)
  • Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ Trans Princess 男の子が、可愛い女の子の服を着て、日記を書きます。可愛い男の子の服を着て書くときもあります。そしていつも、手袋をはめて、ブーツを履いています。書く事はméli-mélo(ごちゃ混ぜ)です☆ 昨日は研修の為、更新お休みしました。 日はその代り、複数更新の予定です。 一目の記事は、少々重い記事です…。 バス事故 急ハンドルで制御効かず転落か 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 わたしもそれほど歳を取っている訳

    Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆