2025年2月12日のブックマーク (11件)

  • 「私は宇宙人のクビをすげかえた!」「電車に宇宙人が乗っていたのでテレパシーで話しかけてみた」など|ちゆ12歳

    『詩人オウムの世界』について 先日、ちょっと若い方の配信を聞いていたところ、 筋肉少女帯の『詩人オウムの世界』という曲って、オウム真理教の事件の影響で作った曲なの?という疑問を話しておられました。 『詩人オウムの世界』というのは、なんとなく次のような内容の歌です。 オウムという詩人が、世界を憎んでいた。 彼の言葉は蝶の群れとなって、街の空を紫色におおった。 その紫色に触れた者は、気がふれてしまう。 「詩をつづろう オーム オーム オーム オーム 世界を憎む詩を」 しかし、「おびえたピエロの密告で 詩人は警官隊の銃弾に倒れた」 それでも言葉だけは風に乗り、オーム オーム オーム オーム……。 「オウム」「狂気」「毒ガス的な鱗粉」「警察と戦ったのちの死」みたいな感じが、狂った教団・サリンによる無差別テロ・麻原彰晃さんの逮捕と死刑といった事件を思わせます。 また、筋肉少女帯の曲には、津山三十人殺

    「私は宇宙人のクビをすげかえた!」「電車に宇宙人が乗っていたのでテレパシーで話しかけてみた」など|ちゆ12歳
  • この「本」を読んでいなければ、絶対に今の自分じゃなかった!(佐藤友哉) -『最前線セレクションズ』 | 最前線

    ここから文です。 現存する書物の中で最高峰の青春小説。全世界で六千万部以上売れ、今なお年間二十五万人以上の新規読者を獲得する書は、チャップマン、ヒンクリー、最近では市橋被告といった逸脱者が愛読していることからも明らかなように、狂っています。我々の狭い読書観からすれば、とても六千万部売れるとは思えないです。しかし売れた。読まれた。語られた。この現実がある限り、青春人間にとっての応援の書、反逆の書として君臨し続けるでしょう。 書の一編目である『バナナフィッシュにうってつけの日』が、物語制作者に与えた影響を今更ここで語るのも野暮なものです。『バナナフィッシュにうってつけの日』の影響下にある作品の何と多いことか。「若いうちに読んで下さい」という触れこみの物語は多くありますが、作以上にその言葉が当てはまるものを佐藤は知りません。坂口安吾『夜長姫と耳男』や、安達哲『さくらの唄』のように、

    この「本」を読んでいなければ、絶対に今の自分じゃなかった!(佐藤友哉) -『最前線セレクションズ』 | 最前線
  • 進む無法者集団化…2022年の参院選に出馬した9人中4人が逮捕の異常事態|立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか

    政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)は、選挙で勝つためには手段を選ばない。 2022年の参院選で当選したガーシーこと東谷義和は、K-POPスターに会わせると嘘をついて女性ファンらからカネをだまし取り、逮捕を恐れてアラブ首長国連邦・ドバイに逃亡した男。党首・立花孝志は高飛びした詐欺師を擁立し、票を集めたのだ。比例代表に立てたのは、ガーシーを含む9人。このうち4人が参院選から今日まで、何かしらの罪で逮捕されている。 ■目的達成のためなら一線を軽々と越える 昨年の兵庫県知事選では、公職選挙法違反の疑いがある「2馬力選挙」を堂々とやってのけ、自殺した元西播磨県民局長の下半身スキャンダルをでっち上げて、斎藤元彦の再選を後押しした。選挙期間中、N国党の参院議員の斉藤健一郎も、命視されていた候補をめぐるデマを流した。「外国人参政権に賛成している」というものだ。立法権限のない知事が外国人参政権を

    進む無法者集団化…2022年の参院選に出馬した9人中4人が逮捕の異常事態|立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか
  • さかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかった話に衝撃…教育システムは特殊な才能に対応することが難しい

    いだ ひとみ @ida_hitomi 私はさかなクンが「人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかったという事実が非常に衝撃で、我が子の教育方針に少なからぬ影響を与えた事実となっている。 2025-02-10 20:14:45 いだ ひとみ @ida_hitomi お母様の教育云々を批判するつもりは一切無い。ご人がお母様に心から感謝している事も自伝で拝読した。 ただ、あれほどの才能の持ち主が学力という足切りのせいで研究の場に立つことが出来なかった、その足切りは18歳で決まってしまった事実に親として目を背けてはいけないという気持ちでいる。 2025-02-10 20:16:39

    さかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかった話に衝撃…教育システムは特殊な才能に対応することが難しい
    lunaticasylum
    lunaticasylum 2025/02/12
    そもそも「さかなクン」を売り込む側はどうやってメイクしてきたんだ、みたいな話がされてて興味深い
  • 米ホワイトハウス、AP通信の取材禁止 「アメリカ湾」改称に従わず:時事ドットコム

    米ホワイトハウス、AP通信の取材禁止 「アメリカ湾」改称に従わず 時事通信 外信部2025年02月12日09時22分配信 11日、米ホワイトハウスの大統領執務室で、大統領令の署名に際して発言するトランプ大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】米ホワイトハウスは11日、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信の大統領執務室での取材を禁止した。APが明らかにした。APは、合衆国憲法で認められた報道の自由に反すると反発している。 「これからもメキシコ湾」 改称問題でシェインバウム大統領 APは米国を代表する通信社。トランプ大統領がメキシコ湾を一方的に「アメリカ湾」に改称する大統領令に署名した際に、「世界中にニュースを配信する国際的な通信社として、地名や地理が全ての読者に分かりやすく伝わるように努めなければならない」として、従来の呼称を続ける編集方針を示していた。 APのペース編

    米ホワイトハウス、AP通信の取材禁止 「アメリカ湾」改称に従わず:時事ドットコム
  • 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 | マグミクス

    マグミクス アニメ 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 2025.02.09 風間洋(河原よしえ) 最終回に登場キャラクターが次々と死んでゆく……。 『伝説巨神イデオン』で、舞台である宇宙ごと葬ってしまうという驚きの終焉を描いたことが注目され、『無敵超人ザンボット3』『聖戦士ダンバイン』でもメインキャラクターはことごとく死亡、さらには初監督作品『海のトリトン』で、実は主人公側が敵側を滅ぼしていたというショッキングな善悪の逆転劇を見せたのが、『機動戦士ガンダム』で著名な富野由悠季監督です。 とにかく富野作品は人が死ぬ。そんなイメージから、いつしか「皆殺しのトミノ」などという、いささか不名誉?な称号をもらってしまった富野監督ですが、いまから半世紀近く前、富

    『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 | マグミクス
    lunaticasylum
    lunaticasylum 2025/02/12
    さすがに割愛しすぎなので仁義通して全文公開してもらいたい
  • NHK(日本放送協会)、KKR(国家公務員共済組合連合会)みたいなやつ、他にある?

    語をローマ字にしてその頭文字で略語になってるやつ。 他にある?

    NHK(日本放送協会)、KKR(国家公務員共済組合連合会)みたいなやつ、他にある?
    lunaticasylum
    lunaticasylum 2025/02/12
    NHK(日本ひきこもり協会)
  • 今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」

    ウムグググ @wmmmmmg ていうか今のガキってYouTubeショートで再生数稼ぐために作られた質の低い真偽不明な雑学やしょうもない反ポリコレの言説をわされ続けてるの毒の世代すぎると思う 2025-02-10 11:23:03

    今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」
    lunaticasylum
    lunaticasylum 2025/02/12
    いつだって10代は異星人さ
  • 【ポリコレにサヨナラ】 スーパーボウルのCMから見るアメリカ社会の揺り戻し デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    アメリカで毎年2月に開催されるアメフトの決勝戦「スーパーボウル」は、全米最大のスポーツイベントの一つ。試合に注目が集まるのはもちろんのこと、豪華アーティストによるハーフタイムショーや、試合中に放送されるCMにも大きな関心が寄せられる。 そう、スーパーボウルは、その時代を表す「アメリカ文化の縮図」である。 世界で最も高額のスーパーボウルのCM枠特に、スーパーボウルのCM枠は年間でも最も高額とされ、30秒の放映に数億円から数十億円の予算がかかる。こうした巨額の広告枠を買う企業は、世界的に著名な飲料ブランドや自動車メーカーから、IT企業やスタートアップまで多岐にわたる。 スーパーボウルのCMは「アメリカ文化を象徴する存在」ともいわれる。視聴者にとっては試合そのものと同じくらい、あるいはそれ以上に楽しみなコンテンツでもあるのだ。

    【ポリコレにサヨナラ】 スーパーボウルのCMから見るアメリカ社会の揺り戻し デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 古舘伊知郎が「中居正広問題」に初言及 「語りづらかった」理由は…「被害女性以外、全員が顔見知りです」(スポニチ) | 毎日新聞

    フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が22日、自身のYouTubeチャンネルを更新。タレントの中居正広(52)を巡る女性トラブル報道について初言及した。 「中居正広氏・フジテレビの問題について古舘が思うことを語ります」と題するYouTubeで「中居正広さんの問題について語ります。“遅きに失している”というふうに思う人もいるかもしれません。というのも、この古舘伊知郎チャンネルのコメント欄で、“中居くんの話を語らないのか”という声が結構あるので、やった方がいいのかなと思ったからです」と、語るに至った経緯を明かした。 また、その中で印象に残ったコメントとして「語れ。語りたくないことを語るというのがジャーナリズムの端くれの人じゃないのか」という声があったといい「その通りです」と納得。「私はテレビで育ってきました。テレビそのものなんてそんな気持ちはないけれども、テレビで育ってきたわけですから…。テ

    古舘伊知郎が「中居正広問題」に初言及 「語りづらかった」理由は…「被害女性以外、全員が顔見知りです」(スポニチ) | 毎日新聞
  • 古舘伊知郎さんは、とにかく向いてなかった - 青木るえか|論座アーカイブ

    古舘伊知郎さんは、とにかく向いてなかった 「やりづらそうな様」は競輪実況の時と同じ感じ 青木るえか エッセイスト 会見によれば「ものすごい不自由な12年でした」っていうんだから、窮屈な思いはしてたんだろう。 でも、そんな、政府筋とかを怒らすようなこと言ったりしてたかなあ。いや、言わないように自制するのが窮屈だったって話なのか。 私は「保守」と聞いただけで反射的にあとずさりしたくなるし、スポーツの国際試合とかでは、相手チームを応援してしまうほうなのだが(これは反日活動というよりは、「ニッポンがんばれ」で一体になってる集団の中では居心地悪い、というような気持ち。これが日をあげて反日応援だったら日を応援……はしないかやっぱり)、そういう人間にとって『ニュースステーション』は見ていてあんまりイライラしない番組であった。 当然、引き続いての『報道ステーション』も見ていたけれど、前ほどは見なくなっ

    lunaticasylum
    lunaticasylum 2025/02/12
    古舘さんの場合、「あらためて、背筋を伸ばし、真面目に、勉強してリベラルなことを語る」もんだから、やけに武張った感じになって、そんなたいしたこと言ってないのに、保守派のような人びとにひっかかっちゃう