2019年12月20日のブックマーク (3件)

  • 展望2020:増税できない日本、「赤字漬けの民主主義」に=慶大・麻生教授

    12月19日、慶應義塾大学法学部の麻生良文教授は、ロイターのインタビューに応じ、公平な課税に向けて課税ベースを「所得」から「消費」に転換するのが望ましいと述べた。写真は日円紙幣。東京で2010年8月撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 19日 ロイター] - 慶應義塾大学法学部の麻生良文教授は、ロイターのインタビューに応じ、公平な課税に向けて課税ベースを「所得」から「消費」に転換するのが望ましいと述べた。直接税方式にすれば、累進的な消費課税が可能だとした。ただ、政界でさらなる消費増税への反対論が強い中、選挙で選挙民が負担と受益のあり方を選び、財政支出の拡大に歯止めをかける機能が働かなくなっていると指摘。日は、1960年代に米国の経済学者ブキャナンが唱えた「赤字漬けの民主主義」に陥っていると語った。 麻生教授は17日に実施したインタビューで「公平な課税のため

    展望2020:増税できない日本、「赤字漬けの民主主義」に=慶大・麻生教授
    luspha
    luspha 2019/12/20
    これも最近強く感じる 悪い傾向だと思っている "「(増税への)反対論が異常に政治的に大きな力を持ってしまった」...「負担感なしに今回の経済対策のように支出だけが膨らんでしまって...歯止めが利かなくなっている」"
  • 展望2020:ゼロ金利活用の大型財政、日本での有効性に疑問=東大・福田教授

    12月18日、東京大学大学院の福田慎一教授は、構造問題を抱えている日の課題は少子化い止めることにあり、それに応える政策が打ち出されていないと指摘。写真は5月4日、皇居前で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 18日 ロイター] - 安倍政権は12月上旬、景気下支え策や成長推進策として、大規模な財政出動を伴う経済対策を打ち出した。いずれも日銀の超低金利政策を活用した、金融・財政のポリシーミックスの相乗効果を期待したものだ。世界的な金融緩和傾向のもとでの財政出動による景気浮揚を支持する学識経験者の声は増えつつあるといわれているが、一方でその効果が日にも当てはまるのか、将来への禍根をどう受け止めるのか、有識者の見方を紹介する。 東京大学大学院の福田慎一教授は、人口減少などの構造問題を抱えている日において、ポリシーミックスで経済成長に向けた対策をいくら打って

    展望2020:ゼロ金利活用の大型財政、日本での有効性に疑問=東大・福田教授
    luspha
    luspha 2019/12/20
    財政出動よりも少子化対策やれという趣旨か "福田教授は...「ポリシーミックスは, 財政の使途が成長に資する内容かどうかが重要だ」...「日本では少子高齢化対策が本丸のはず...それに応える政策はやっていない"
  • スマホの「暖色モード」、実は寝付きを悪くするとの研究結果 - ライブドアニュース

    2019年12月20日 11時53分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 就寝前にを見るのは眠りに悪影響だと一般的に信じられている それを踏まえ、スマホなどのナイトモードは暖色系の色域が設定されている だが英大学の研究者らの調査によると、逆に睡眠を妨げることになるという 目に負担を掛ける(青い光)は、就寝前に見ると眠りに悪影響を及ぼすと一般に信じられています。実際に各社デバイスのナイトモードは、そうした趣旨のもと、日没後は青色を減らして暖色系の色域に切り替える仕組みとなっています。 ところが英マンチェスター大学の研究者らは、そうした定説を覆し、暖色系を増やすナイトモードは逆に睡眠を妨げるとの調査結果を発表しました。たとえばGoogle Pixelシリーズの「Night Light」は、「青色光が寝付きを悪くする」として画面を赤や橙色にすると説明されています。

    スマホの「暖色モード」、実は寝付きを悪くするとの研究結果 - ライブドアニュース
    luspha
    luspha 2019/12/20
    なんてこった.../(^o^)\ "就寝前にブルーライトを見るのは眠りに悪影響だと一般的に信じられている...スマホなどのナイトモードは暖色系の色域が設定されている...調査によると, 逆に睡眠を妨げることになるという"