2022年3月14日のブックマーク (4件)

  • 【新型コロナ】医療従事者の9割はビタミンDが欠乏 コロナ禍で骨粗鬆症や骨折のリスクが上昇? | ニュース | 保健指導リソースガイド

    新型コロナ患者の受け入れ病院の医療従事者を調査したところ、ビタミンDの欠乏が顕著にみられたとの結果を、国立成育医療研究センターが発表した。性別・年齢を問わず多くの人で不足していたという。 ビタミンDは、骨代謝で重要な役割を果たしており、カルシウムとともに丈夫な骨をつくるために必要だ。日光に当たることで、ビタミンDの合成は促進されるので、ビタミンDの不足を防ぐため、それを多く含む品を積極的に摂るとともに、日光を浴びることも大切になる。 コロナ禍で、屋内生活が増えた人が多く、運動不足により骨への刺激が不足し、それにビタミンD不足が加わると、骨が弱くなり骨粗鬆症への影響も懸念される。ビタミンD欠乏は、免疫力を低下させる可能性も指摘されている。 「医療従事者だけでなく、長期間の屋内生活をしている人は、適度な日光浴もしくはビタミンDの補充(事・サプリメント・薬剤)が必要である可能性があります」と

    【新型コロナ】医療従事者の9割はビタミンDが欠乏 コロナ禍で骨粗鬆症や骨折のリスクが上昇? | ニュース | 保健指導リソースガイド
    luspha
    luspha 2022/03/14
    実際屋内生活の時間が長くなるほどビタミンD不足の人は増えるのだろうなあ "新型コロナ患者の受け入れ病院の医療従事者を調査したところ、ビタミンDの欠乏が顕著にみられた"
  • 国連、これでいいのか ロシアの安保理追放も検討を 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    ロシアによるウクライナへの侵略は、平和を保つための国際社会の機能がまひしている現実を突きつけた。その最たるものが、国連の安全保障理事会だ。安保理に求められるのは「平和の番人」の役割で、その権限も与えられている。平和を脅かす国には制裁を決定し、国連メンバーはそれに従う義務がある。ロシアの侵攻を受け、安保理は2月25日に急きょ、会合を開いた。だが、制裁はおろか、非難決議すらも採択できなかった。

    国連、これでいいのか ロシアの安保理追放も検討を 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2022/03/14
    良いね 侵略国家が安全保障(笑) "ロシアは...崩壊したソ連を引き継いで、常任理事国におさまった。国連憲章上、この手続きに「不備」がなかったかどうかを厳しく検証し、ロシア追放につながる根拠を探すことなどを想定"
  • アングル:ロシア、いよいよ国債デフォルトか 中銀は追加緊急策も

    ロシアにとってのウクライナ侵攻の経済・金融的代償がこれから、いよいよ明らかになっていきそうだ。写真はモスクワのロシア中銀前で2021年3月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov) [ロンドン 12日 ロイター] - ロシアにとってのウクライナ侵攻の経済・金融的代償がこれから、いよいよ明らかになっていきそうだ。これまで考えられもしなかったロシア国債の債務不履行(デフォルト)が現実味を帯び、中央銀行のさらなる緊急措置導入が予想される。停止している株式市場も再開したなら暴落間違いなしだからだ。

    アングル:ロシア、いよいよ国債デフォルトか 中銀は追加緊急策も
    luspha
    luspha 2022/03/14
    世界的な金融危機にはならないとIMFも言うとるし "次の節目は3月16日に来る可能性がある...もっともロシア政府は支払わない意向を既に示している。払うならルーブル建てだとしているが、これもデフォルトに等しい"
  • https://pbs.twimg.com/media/FNRclCWVcAMVDWq.jpg:orig

    luspha
    luspha 2022/03/14
    ポケモンデジモンと比べてプリキュアはあまり話に出てこないのでなんとなくそんな気がしてたぜ( ˘ω˘ )