2022年12月11日のブックマーク (3件)

  • がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス - BBCニュース

    不治のがんを患っていた10代の少女が、画期的な治療を受けたところ体内のがんが消失したという。英ロンドンの病院が明らかにした。

    がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス - BBCニュース
    luspha
    luspha 2022/12/11
    これ遺伝子治療というやつとは違うのだろうか? 凄まじいことやってるね "同病院のチームはこの技術を使って、アリッサさんのがん化したT細胞を特定して破壊することができる、新種のT細胞を作り出した"
  • 習近平氏、サウジ訪問 ペトロ人民元構想の現実味 - 日本経済新聞

    人民元の国際化は習近平(シー・ジンピン)政権の長期的悲願といえる。国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)構成通貨として、米ドル・ユーロ・円・ポンドに続き、第5の国際通貨として人民元が承認されたことは、歴史的第一歩であった。その後、徐々に、しかし確実に、人民元の国際通貨としての地位は上がってきている。国際決済銀行(BIS)が3年に1度発表する世界の為替取引に関する調査結果の最新版(10

    習近平氏、サウジ訪問 ペトロ人民元構想の現実味 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2022/12/11
    とは言えまだドルよりは圧倒的に弱いしこの先もシェアを伸ばし続けるかというと懐疑的ではある "徐々に、しかし確実に、人民元の国際通貨としての地位は上がってきている...に微減したユーロとの対比が鮮明だ"
  • 年金制度、損得論・破綻論からの卒業を 正しく年金を理解する(4) - 日本経済新聞

    今月は年金制度をゆるめに理解しようという話をしてきました。年金制度の全体像はどういうものなのかを考えるほうが質的な理解にとっては有効です。今月最後はそうした「適当な年金理解のビジョン」をまとめてみます。年金制度については年金保養所の赤字運営の問題、年金記録不備の問題、運用環境の悪化などが相次いで顕在化し、年金不信キャンペーンが巻き起こりました。年金保険料の負担増や厚生年金の受給開始年齢の6

    年金制度、損得論・破綻論からの卒業を 正しく年金を理解する(4) - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2022/12/11
    何だこの記事 どこから金出てんの "ところが「75歳」を区切りとして高齢者比率を計算してみると、25.7%となります...2.34人で1人の老後と支えることを意味し、現在より高齢者の比率は小さくなります"