タグ

オタクに関するlylycoのブックマーク (8)

  • オタクと話していてもつまらない。

    大学に入ってオタクサークルに出入りするようになった。 中学・高校とまともな仲間が見つけられなかったから東京の大学に行けばすごい奴がいるだろうと思っていた。 しかし、その目論見は甘かった。東京に来てやっとオタクという集団が見えてきたけど、実態は全然ぬるい連中だった。 まず、話してもつまらない。「ああ、逃避の場所としてオタクを選んだんだな」というのが丸わかりなほど、まともな返答ができない奴が多すぎる。会話の中で(こういう言葉は嫌いだが)ボケを言うにもアニメの台詞の引用だとか、マニアックな言葉(ただし、オタク内では全くマニアックではない)を言う程度のことが「面白い」とされている。それですら誰かが言っていて「ここでこれを引用すれば面白い」と学習した上でのコピーでしかないし、全く自分の発想や意見というものを持っていない。アンテナもすっかり折れちゃっているみたいで、話題作をネットのみんなが言っているよ

    オタクと話していてもつまらない。
    lylyco
    lylyco 2009/02/04
    「つまらない人と話していてもつまらない」の間違い。(自分にとって)面白い人と出会えるかどうかは半ば運。努力教を信奉するなら努力して自分が面白くなれば面白い人と出会える!と信じて研鑽を積むのも一興かと。
  • 自分語り 

    ↓これに関して元おたくのおっさんより。 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html 言いたい事はすべて 昨今のヤンキーとオタクが急接近であるとか、オタク文化とクラブ系文化の融合だとかいう話は歴史の蓄積なき忘却のなせる錯覚なのである。 ●●さん、大恥かいちゃったね。でも無知は罪じゃないよ。学習しないことと、知っていることを人に教えないことが罪なんだ。 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている http://anond.hatelabo.jp/20081222122907 と書かれているけど、ちょっとかいつまんで自分語り。 (名前消したのは、「歴史を知らない」ということの意味を一般化したかったから) 自分は昔から興味のあることにのめりこむタイプ。 人

    自分語り 
    lylyco
    lylyco 2008/12/23
    世代的な「新しい」現象が本質的にも新しいことはまずない、という話か。要はその本質的な陳腐さを知らないだけだと。ただ、表面的な新しさを指して新しいということ自体は別に間違ってもいない。あとは自覚の問題。
  • 生まれそこなった新世代としてのオタク|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    自信のアウトソースは服オタの専売でも、近年の傾向でも、たぶん、ない。 ・服オタが、贔屓のブランドが叩かれて必死になる理由 - シロクマの屑籠(汎適所属) リンク先で指摘されている「自信の喪失⇒自己否定」という流れをみて、ぼくが最初に感じたのは奇妙な懐かしさだった。この手のアイデンティティクライシスの物語には見覚えがある。それはたとえば、こんな物語だ。その青年は有名一流大学を出て、有名一流企業に就職することを至上目標としていた。弛まぬ努力は実り、目標は叶う。彼にとって、「その企業にいる自分」がすべてである。自覚の有無に関わらず、だ。この場合、服オタにとっての贔屓ブランドは、学歴や所属企業に置き換えられる。しかも、時間をかけて手に入れた分、より取り返しのつかないものとして。 そういう感覚は、おそらく、その辺にごく普通にあった。価値観が多様化したといわれる現在でさえ、完全になくなったとは思えない

  • 服オタが、贔屓のブランドが叩かれて必死になる理由 - シロクマの屑籠

    服オタはなぜコムデギャルソンを叩くのか? - Alcesteのお洒落徒然草 リンク先の、コムデギャルソン関連のテキストがとてもまとまっていて興味深かった。だが、それ以上に興味をそそったのは、服オタが、自分の着ているブランドを叩かれた時の必死さ加減についての描写で、こういう人って確かにいるよなーという印象を深めたのであった。 ギャルソンに限った話ではないですが、服オタは「自分はまだお洒落には遠すぎる」という、常に激しい劣等感を持ち続けているもんだと思うんですね。 それが、ギャルソン信者の場合はギャルソンという掴みきれないものが巨大であるがゆえに、余計に強烈な劣等感を持ってしまうのではないでしょうか。 http://blog.alceste.net/archives/18 この手の持続的な劣等感は、ギャルソンに限らず、「ファッションブランドを理解し、自分に相応な服を着ている」という感覚よりも「

    服オタが、贔屓のブランドが叩かれて必死になる理由 - シロクマの屑籠
    lylyco
    lylyco 2008/11/07
    この文脈に限っていえばオタクの精神性は旧世代に属するんだな、と。むしろ、自信のアウトソース先(国とか含め)なんてねぇよって位置からなんとかやっていこうともがいてきたのが今の世代の感覚じゃないかなぁ。
  • 服を買いに行くための服を買いに行く準備はいいか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    そもそも、脱オタファッションを実践する必要はあるのか。 実際問題として、衣服に金をかけるということは、どこからか資金を捻り出さねばならないということだ。オタを自認する以上、可処分所得の大半はオタ趣味に費やされているはずである。ならば、まずは3ヶ月分のオタ出費を算出することから始めよう。月平均2万のオタ出費なら3ヶ月で6万。そこで、6万の内訳を反芻する。そのすべてにオタクの情熱は傾けられているか?未開封のまま死んでいるゲームはないか?その長編コミックは買い続けるほど面白いか?惰性買いや衝動買いで無駄にした金はないか?ないというなら脱オタファッションの必要はない。趣味に邁進すべきだ。 情熱なき出費がある。むしろ、オタ趣味行為の大半が惰性と化している。当に好きなものだけに絞れば出費は半分になる。そう思った瞬間から、脱オタファッションへの道は拓かれる。当に好きな趣味を捨てる必要はない。3ヶ月で

  • y_arimです。

    y_arimです。 ここまで具体的に言わないとオタの人は服を買えないものなの!? そっちにびっくりだ。普段どうやって服を買っているんだ・・・。 おっしゃるとおり、ここまで具体的に言わないと買えません。 で、普段どうやって服を買っているかというと、買っていません。マジで。 ぼく個人の話をさせていただくならば、5月に自ら思い立って服を買いに行きましたが、 これは実に4-5年ぶりのことです。現在着まわしている服には、2001年の同時多発テロ前に購入したものが多いです。 もちろん、まともに社会人をやっているオタの人ならばもう少しマシだとは思いますが、 ここ数年会うたびに同じ格好しているよなあという30代のオタの知り合いはざらにいます。 一般化は難しいですが、重症例の多いと思われるぼくの見聞きした例(自分含む)で言うならば、 まず「普段」服を買うという習慣自体が存在しないわけです。 服を買うのはとて

    y_arimです。
    lylyco
    lylyco 2008/10/15
    この辺りを理解したとして、オタ趣味に全額つぎ込んでいた可処分所得の一部を衣服に費やすオタはどれくらいいるんだろうか。
  • オタクなスイーツになりたい。

    私は半端である。確かにアニメや漫画は面白いと思うが、自分の興味があるものにしか興味がない。声優はすげーと思うが自分の好きな声優くらいしか覚えられず、そしてそれさえも聞いて当てることはできない。パソコン知識はHTML程度である。 スラムダンクは読んだことはあるが、りょーなんの誰誰、といわれても覚えていない。 でもネタとして「バスケがしたいです…」がみっちゃんってくらいなら解る。 一般人として皮を被るにはオタク側に足を突っ込んでしまっている。 しかし全てにおいて半端なため、オタク友人たちの話にはついてゆけず、ガンダムの種類の話をされても全く解らないし、声優は自分の好きな人しか判らない。 そして、一般人の友人達の話にもついてゆけない。 DMC見た。でももう女優の顔思い出せない。バナナマン。面白かったような。でもネタは思い出せない。エルレガーデン。…聞いたことはある。そんな感じ。 確かにオタク

    オタクなスイーツになりたい。
    lylyco
    lylyco 2008/10/08
    オタクの会話は確かに知識がいりそうだけれども、スイーツは興味ないことや知らないことでもステキに会話できるスキルの持ち主なんだと思ってた。いや、間違ってるのかもしれん。
  • 脱ヲタ出来たのでまとめる。

    多分出来た。 (※脱ヲタ=服に気を遣うようになった、程度だと思ってほしい。ヲタ趣味は捨てないほうがいいよ。捨てる方がださい) 某サイト(某書籍)と多少かぶるかも。 以下、夏限定だからあしからず。 (季節だけでまるまる一エントリーとっちゃうからね) いかに「普通」「おしゃれに無関心ではない」ようにに見えるかをとことん追求したので 「普遍性」という面では全く持って負ける気がしない。 残念ながらカジュアル限定なのでそこは勘弁してくれ。 「街を普通に歩ける」 「後ろ指指されない」 「『いつも●●着てるよね』と言われない」 「違和感のなさ」 あたりが重要だと感じたからほんと初歩の初歩だと思う。 で、これからまとめるにあたって「アイテム」だの「トップス」だのといった用語は避けて書く。 どうしても使う場合はgoogle画像のリンクを張る。 ポイントをまずまとめる。 眉毛と髪型を最初になんとかしろ(これが

    脱ヲタ出来たのでまとめる。
  • 1